本文
市立幼稚園アフタースクール(預かり保育)について
アフタースクール(預かり保育)について
実施内容
市立幼稚園在園児で希望する子どもを引き続き幼稚園でお預かりし、家庭的な雰囲気の中で教育活動を行っています。子どもたちに遊びの場を提供し、先生や友達と安全で楽しい時間を過ごすことを目的としています。また、保護者の皆様が安心して仕事や家事・用事ができ、子どもと親がより良い親子関係が築けるよう「家庭の子育て支援」も目的にしているため、保護者が就労していない場合でも利用できます。
対象
各市立幼稚園の在園児に限ります。
※定員(3歳児実施園:55名、4,5歳児のみ実施園:30名)を超えた場合は抽選となります。
実施する日および時間
・月曜日~金曜日(祝日・祭日を除く)
・保育終了後~午後6時
※夏休み、冬休み、春休み中も実施します。(午前8時30分~午後6時)
※4月1日(休日の場合は月曜日)、年末年始、創立記念日、学校園閉庁日、幼稚園の教育活動や行事の都合で実施しない日があります。
アフタースクール負担金額
利用方法 |
施設等利用 給付認定 |
期間 | 負担金額 | |
---|---|---|---|---|
午後4時30分 |
午後6時 | |||
日利用 | なし |
長期休業日 (夏・冬・春休み) |
750円 | 850円 |
長期休業日以外 (保育実施日) |
450円 | 550円 | ||
あり |
全期間 |
450円 |
※施設等利用給付認定を受けている人は、450円×利用日数の補助が適用されるため、費用負担はありません。
※施設等利用給付認定について、詳しくは子育て施設課のホームページでご確認ください。
利用申し込み
・申込方法については、各幼稚園にお問い合わせください。
その他
・健康状態によりお預かりできないことがあります。
・午前保育日は、お弁当を持参してください。
・おやつはご家庭から持参してください。
・お迎えは原則として、保護者が直接お願いします。