ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政 > 報道発表資料 > 報道発表「本市と住友三井オートサービス株式会社は 「リユースEV運用実証」の成果発表を行います」

本文

報道発表「本市と住友三井オートサービス株式会社は 「リユースEV運用実証」の成果発表を行います」

更新日:2025年9月5日掲載 印刷ページ表示
7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに12 つくる責任 つかう責任13 気候変動に具体的な対策を

概要

本市と住友三井オートサービス株式会社は、昨年締結した公民連携協定に基づき、様々な「リユースEV運用実証」を行ってまいりました。この度、成果発表を行います。

詳細​

令和6年2月15日、岸和田市と住友三井オートサービス株式会社(SMAS)は、次世代自動車に関する互いに連携した取組を進めることにより、低炭素型かつ循環型のまちづくりを推進するため、公民連携協定を締結しました。
協定締結後、EVによるサーキュラーエコノミーの実現可能性を探求するため、再リース・再々リースの対象となるリユースEVの実証実験を両者共同して行い、「リユースEVの有用性」や「あまり知られていないEVの特性」を把握しました。
実証によって得られたデータが、EV車の普及や品質向上のほか、自動車リースのサービス向上、バッテリーの二次利用など、様々に役立てられることを目指すべく、SMASより岸和田市長に対して、その検証・成果を発表いたします。​

報告会名称

岸和田市と住友三井オートサービス株式会社との「ゼロカーボンシティの実現に関する連携協定」に基づくリユースEV運用実証報告会(略称「リユースEV運用実証報告会」)

主な発表内容

  1. 温室効果ガス削減量​
  2. バッテリーの経年劣化
  3. ドライバーの心理
  4. 電欠発生の実態
  5. 運行条件に応じたバッテリーの消費特性

報告会

9月29日(月曜日)午後1時~2時
岸和田市役所(岸城町7番1号) 2階 市長公室にて

問合せ先

環境保全課 電話:072-423-9463