ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 事業者 > 入札・契約情報 > 業務委託 > NFTを活用した関係人口創出業務に係る公募型プロポーザルの実施について

本文

NFTを活用した関係人口創出業務に係る公募型プロポーザルの実施について

更新日:2025年10月29日掲載 印刷ページ表示

 

NFTを活用した関係人口創出業務に係る公募型プロポーザルの実施について

業務概要

(1)業務名

NFTを活用した関係人口創出業務

 

(2)業務概要

本市「パンダバンブープロジェクト」では、地域資源である竹を南紀白浜アドベンチャーワールドのジャイアントパンダに食事として提供し、食べない竹の幹部分や食べ残した分をアップサイクルする資源循環の取り組みにより、竹の有効活用や人の交流を生み出してきた。本年度は、イベント参加者がNFTを取得し、特典が得られる「特典付きNFTチケット」事業を実施することで新たな関係人口創出と財源確保を目的とする。

 

(3)募集期間

令和7年9月25日(木)から令和7年10月17日(金)まで。

但し、令和7年10月10日(金)までに参加申込書等の提出が必要。

 

(4)委託期間

契約締結日から令和8年3月31日まで。

 

(5)委託上限額

3,600,000円

 

実施要領等

公募資料

NFTを活用した関係人口創出業務に係るプロポーザル資料 [その他のファイル/1.17MB]

 

質疑回答

質疑回答

本件に関する質疑の受付は令和7年10月3日(金)17時で終了しました。

期限までに提出のあった質疑に対し回答を掲載します。

NFTを活用した関係人口創出業務 質疑回答 [PDFファイル/779KB]

 

選定結果

委託事業者候補者

委託事業者候補名

スタートバーン株式会社

総合得点

538点(600点満点)

 

非選定事業者

・A社 414点

・B社 508点

外部有識者

外部有識者氏名

株式会社和らしべ 代表取締役 井元 秀彰

経歴

・2006年 日産プリンス大阪販売株式会社 営業職に従事

・2008年 IQVIA株式会社へMRとして転職後、新規事業開発、医療連携コンサルティングに従事

・2017年 ブロックチェーン企業のALIS、PoLのアンバサダー就任し、DAO運営を経験

・2020年 株式会社和らしべ 共同創業。ブロックチェーン決済ツール「Anytoken pay」の開発し、ユースケースとして分散型ブログのHiDΞ(ハイド)を開発提供。

・2023年 公益財団法人大阪産業局(ソフト産業プラザ TEQS)テック・ビジネス・アクセラレータSUITCHのメンターに就任(2023年、2024年)

問い合わせ先

担当部署

岸和田市 建設部 公園緑地課 管理担当

電話番号 072-423-9579

メールアドレス kryokuchi@city.kishiwada.osaka.jp

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)