本文
11月3日(祝日)、まなび中央公園(西之内町)で市民スポーツカーニバルが開催されました。この日は昨年より4日早く「木枯らし1号」が発表され、朝から風がきつく冬の訪れを感じる一日で「こんなに寒いスポーツカーニバルは初めて」「テントが飛びそう」などという声が聞こえましたが、いざ競技が始まると参加者の皆さんの熱気で寒さも吹き飛んだ様子でした。
第45回を迎えた市民スポーツカーニバル。今年も観客・関係者含め2,000人以上の人が参加し、校区ごとに熱い闘いが繰り広げられました。
開会の挨拶をする岸和田市スポーツ推進員協議会 大荷会長
佐野市長
ルール説明をする審判長
まずはラジオ体操から
種目は、校区対抗綱引合戦、校区対抗リレー(男子・女子)、3色玉入れ、みんなで挑戦岸和田3種、ゴーゴームカデの5種目で、今年新しく加わった種目「みんなで挑戦 岸和田3種」はジャベリックと立ち5段跳びと30メートル走を組み合わせた種目で、小・中学生が対象です。子どもたちが一生懸命取り組む様子が微笑ましかったです。ジャベリックは、槍投げの代わりに、ジャベボールと呼ばれるロケット状の道具を投げて飛距離を競うもので、ソフトボールや野球経験者の男の子が記録を伸ばしていました。
地域のスポーツ活動を支えてくれている岸和田市スポーツ推進委員の皆さん
玉入れの参加賞はスティックのり
久米田中学校と桜台中学校ダンス部による演舞が市民スポーツカーニバルを盛り上げてくれました
ジャベリック
毎年大いに盛り上がる校区対抗綱引合戦は、今年も東葛城校区が優勝し、見事三連覇を果たしました。参加者の皆さんの弾ける笑顔や歯を食いしばって綱を引っ張る姿、一致団結している姿を見ていると、改めてスポーツの素晴らしさを感じました。来年は綱引きで東葛城校区を破るところが出てくるでしょうか。来年の市民スポーツカーニバルも楽しみですね。
校区対抗綱引合戦で優勝した東葛城校区
校区対抗種目の結果は以下の通りです。
綱引合戦…東葛城校区
リレー(男子)…浜校区
リレー(女子)…東葛城校区
ゴーゴームカデ…天神山校区