ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 福祉・健康・生活 > 障害 > ヘルプカードを配布します

本文

ヘルプカードを配布します

更新日:2017年11月1日掲載 印刷ページ表示

 ヘルプカードを配布します。

  11月1日(水曜日)から、「ヘルプカード」の配布(無料)を開始します。

【ヘルプカードとは】

障害のある方などが、普段から身につけておき、緊急時や災害時、また外出時などで困ったときに周囲に提示することにより、支援を受けることができるようにするものです。

【こんなときに使います(例)】

  • ちょっと手助けが必要なとき
  • 道に迷ってしまったとき
  • パニックや発作、病気のとき
  • 災害が発生したとき

【ヘルプカードを持っている方が困っていたら】

  • まずは「どうしましたか。」と声をかけてください。
  • 相手に伝わっているか確認しながら、ゆっくり話してください。
  • ヘルプカードには、してほしい支援、障害名や病名、緊急連絡先などが書かれています。書かれている内容に応じた配慮や支援をお願いします。

【配布対象者】

本市に住民登録をされている方で、次のいずれかに該当する方

  1. 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳所持者
  2. 難病患者
  3. 発達障害者
  4. 援助や配慮を必要としている方

【配布場所】

市役所障害者支援課窓口で配布いたしますのでお申し出ください。窓口へは、利用者本人、またはそのご家族や代理人がお越しください。必要な数のみをお渡しいたします。原則、郵送での配布は行っておりません。 

  • 障がい種別・等級、病名などによる条件はありません。
  • 書類などの記入は不要です。
  • 無料で配布します。  

※下記よりダウンロードしていただき、ご利用いただくこともできます。     

ヘルプカード(印刷用) [PDFファイル/531KB]     

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)