ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 道路・河川・交通 > 自転車・自動車 > 岸和田市地域公共交通協議会

本文

岸和田市地域公共交通協議会

更新日:2023年1月25日掲載 印刷ページ表示

岸和田市地域公共交通協議会とは

 岸和田市地域公共交通協議会は、地域における需要に応じた市民生活に必要なバス等の旅客輸送の確保その他旅客の利便性の増進を図り、地域の実情に即した輸送サービスの実現に必要となる事項についても協議又は連絡調整を行なうため設置しました。
 また、交通施設の整備、移動手段の利便性向上などの交通施策を効果的に推進する「岸和田市交通まちづくりアクションプラン」の作成に関する協議及び実施に関し必要な協議を行なうものです。

法令上の位置づけ

  • 地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(平成19年法律第59号)
  • 道路運送法施行規則(昭和26年運輸省令第75号)
  • 地域公共交通確保維持改善事業費補助金交付要綱(平成23年3月30日付 国総計第97号など)
  • 都市・地域総合交通戦略要綱(平成21年3月16日付 国都外第77号)

規約・規程

  1. 規約 [PDFファイル/154KB]
  2. 分科会規程 [PDFファイル/105KB] 
  3. 幹事会規程 [PDFファイル/124KB]
  4. 事務局規程 [PDFファイル/97KB]
  5. 会議運営規程 [PDFファイル/70KB]
  6. 傍聴規程 [PDFファイル/107KB]
  7. 財務規程 [PDFファイル/92KB]
  8. 報償及び費用弁済規程 [PDFファイル/57KB]

岸和田市公共交通検討委員会について

岸和田市公共交通検討委員会についてはこちらをご覧下さい。

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)