ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 事業者 > 入札・契約情報 > サウンディング型市場調査 > 春木駅西側市有地の今後の土地利用に関するサウンディング型市場調査

本文

春木駅西側市有地の今後の土地利用に関するサウンディング型市場調査

更新日:2020年3月30日掲載 印刷ページ表示

 本市では、南海電鉄春木駅西側市有地の有効活用について検討しています。
活用方針としては、「春木駅周辺まちづくり基本構想」に基づき、駅前という立地特性を活かした土地利用により都市機能を再生し、多様な機能の集積を図ることを目指します。
 現在は、売却または定期借地等に向けて準備を進めていますが、皆様との対話(=サウンディング)の中で、市場性の有無や利活用の可能性等を把握するため、サウンディング型市場調査を実施するものです。

サウンディング調査の結果概要 (令和2年3月30日掲載)

  調査結果概要 [PDFファイル/498KB]

質問及び回答 (令和2年2月25日掲載)

  質問及び回答 [PDFファイル/464KB]

サウンディング調査実施概要 (令和元年12月26日掲載)

1.調査名称

 春木駅西側市有地の今後の活用に関するサウンディング型市場調査

2.対象地

詳細図

表1
所在 面積
岸和田市春木若松町316番6 外5筆 約2,800平方メートル

3.調査内容

  1. 市場における評価や、調査対象地の魅力について  (立地条件、交通アクセス、周辺地域の人口集積、敷地規模など)
  2. 調査対象地に想定される施設の概要  (店舗、飲食店、緑化、交流ゾーンなどの集客施設の要否、規模やレイアウトに関する提案。ただし、住宅系専用、駐車場専用の施設は対象としません。)
  3. 「春木駅周辺まちづくり基本構想」との整合について (駅前立地を活かした利用、地区の活性化につながる機能など)
  4. 土地利用方法に関する内容 (原則土地購入としますが、定期借地の意向など)
  5. その他事業のアイデアに関する提案 (公共施設との複合化、地域住民への配慮など)

4.調査スケジュール

スケジュール

表2
内容 日程
実施要領の公表 令和1年12月26日木曜日
現地説明会の申し込み(希望者のみ) 令和2年2月14日金曜日まで
現地説明会の実施 令和2年2月3日月曜日から2月18日火曜日まで
質疑の受付(希望者のみ) 令和2年2月19日水曜日まで
質疑の回答(ホームページで公開)

令和2年2月25日火曜日

サウンディングの申し込み 令和2年2月28日金曜日まで
サウンディングの実施 令和2年3月3日火曜日から3月9日月曜日まで
実施結果概要の公表 令和2年3月下旬

※各日程について、市役所開庁時間外は対応できません。
※市役所開庁時間は、土日休祝日を除く平日の9時から17時30分です。

5.サウンディング参加者の条件

  事業実施についてアイデアやノウハウを有する法人、または法人のグループ(詳細は実施要領参照)

6.実施要領・様式等

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)