ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 市議会 > 議会事務局総務課 > きしわだ議会だより 令和元年8月1日号(No.177)

本文

きしわだ議会だより 令和元年8月1日号(No.177)

更新日:2019年8月1日掲載 印刷ページ表示

議会だより令和元年8月1日号一括ダウンロード [PDFファイル/5.37MB]

第1面

市議会議員を紹介します

第1面 [PDFファイル/3.36MB]

第2面

米田議長、烏野副議長が就任

賛否が分かれた議案

  • 市議案第4号 議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について

市政に関する一般質問

  • 自転車の利活用・田治米畑町線整備について 南 加代子(公明党)
  • 人事管理の構造改革と部活動にプロの指導者を 京西 且哲(次世代政策会議)
  • 校区とコミュニティの関係について 反甫 旭(きしわだ未来)
  • 登下校中の児童の安全確保について 宇野 真悟(大阪維新の会)
  • 岸和田城を活用した観光について 西田 武史(次世代政策会議)

第2面 [PDFファイル/1.03MB]

第3面

市政に関する一般質問

  • 就学奨励制度の引き下げをやめよ 中井 良介(日本共産党)
  • 久米田駅整備と周辺のまちづくり 松本 妙子(公明党)
  • 日本一災害に強いまちづくりについて 鳥居 宏次(誠和クラブ)
  • ローズバス・学校教育・空気汚染の課題について 井舎 英生(次世代政策会議)
  • ローズバスの早期改善と新公共交通の早期整備 桑原 佳一(公明党)
  • 幼児教育・保育の無償化について 烏野 隆生(きしわだ未来)
  • 障害児・者が地域で安心して暮らせるために 田中 市子(日本共産党)
  • 東岸和田駅と周辺整備、防災・減災 岩崎 雅秋(公明党)
  • コミュニティバスの運行について 殿本 マリ子(誠和クラブ)

第3面 [PDFファイル/1.48MB]

第4面

市政に関する一般質問

  • 公共交通の整備と通学路の安全対策について 岸田 厚(日本共産党)
  • 小学校3年生以上の38人以下学級の実施 堂本 啓祐(大阪維新の会)
  • 人工内耳の電池の助成について 今口 千代子(日本共産党)
  • 通学路など道路の安全対策について 友永 修(公明党)
  • 岸和田市の児童虐待をなくすために 倉田 賢一郎(大阪維新の会)
  • 避難所の安全性の再点検と電力確保について 雪本 清浩(次世代政策会議) 

9月定例会の日程(予定)

政策討論会を開催します

議会の役職一覧

第4面 [PDFファイル/1.14MB]

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)