ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 救急・消防 > 消防 > 勇気ある学生と職員の連携により男性が救命!

本文

勇気ある学生と職員の連携により男性が救命!

更新日:2025年8月14日掲載 印刷ページ表示

3名の見事な連携活動により心肺停止の男性が社会復帰!

令和7年6月8日日曜日、岸和田市上松町岸和田市消防本部4階研修室前にて68歳男性が突然意識を失い倒れるという救急事案が発生しました。

この日は岸和田市役所スポーツ振興課主催の市民プールアルバイトの説明会及び救命講習会でした。受付前で男性が突然倒れ、受講に訪れた男子大学生と女子高校生、スポーツ振興課職員の3名が協力し胸骨圧迫、気道確保、119番通報を行い、消防隊が到着するまでの間、一次救命処置を継続し実施しました。

その後、倒れた男性は、手術を受け約10日後に軽快退院されました。

今回、社会復帰に至ったのは、バイスタンダーによる心肺停止の早期認識により、迅速な119番通報並びに指令センターからの口頭指導を待たずに、良質な胸骨圧迫の継続により救命に繋がったものです。

この勇気ある行動と見事な連携活動により尊い命を救命した功績に対しまして、岸和田市消防長から3名(1名欠席)の消防協力者の方々に感謝状を贈呈しました。

 消防長から感謝状を読み上げ男子大学生に渡す写真  

 市役所女性職員が消防長から感謝状を受け取る写真