本文
岸和田市では、市民の生活利便性の向上や一人ひとりの生活の豊かさを高めていくため、情報技術や先端技術を活用したスマートシティの取組を推進しています。
岸和田市スマートシティ構想では、「住みよい・育てよい・心地よい」というテーマのもと、「住みやすさの向上」、「効果的な都市経営」、「魅力と自律性の醸成」を方針に掲げ、技術中心ではなく一人ひとり幸せを実現する「人間中心の社会」をめざしています。
スマートシティの取組をリードする組織である「岸和田市スマートシティ推進協議会」をこの度設立し、第1回会議を開催しました。
令和7年(2025年)3月5日(水曜日)10時00分-12時00分
岸和田市役所 職員会館2階 大会議室 (大阪府岸和田市岸城町5)
1.岸和田市がめざすスマートシティ(企画課長)
2.基調講演:岸和田市のスマートシティに期待すること(大阪公立大学 阿多教授)
3.岸和田市スマートシティ推進協議会の設立
4.令和6年度の活動状況、令和7年度の活動方針(参画企業様、事務局)
・資料 [PDFファイル/4.44MB] ・会議録 [PDFファイル/1.37MB]
岸和田市 総合政策部 企画課 スマートシティ推進担当