ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政 > 各担当から > スマートシティの取組を紹介します > 【終了しました】岸和田市スマートシティ推進協議会を開催します

本文

【終了しました】岸和田市スマートシティ推進協議会を開催します

更新日:2025年7月1日掲載 印刷ページ表示

【終了しました】令和7年度第1回岸和田市スマートシティ推進協議会を開催します。

 岸和田市では、市民の生活利便性の向上や一人ひとりの生活の豊かさを高めていくため、情報技術や先端技術を活用したスマートシティの取組を推進しています。

 岸和田市スマートシティ構想では、「住みよい・育てよい・心地よい」というテーマのもと、「住みやすさの向上」、「効果的な都市経営」、「魅力と自律性の醸成」を方針に掲げ、技術中心ではなく一人ひとり幸せを実現する「人間中心の社会」をめざしています。

 令和6年度に、スマートシティの取組をリードする組織である「岸和田市スマートシティ推進協議会」を発足し、この度、令和7年度第1回会議を開催します。市民の方や事業者様もご観覧いただけますので、お気軽にご参加ください。

日時  

  令和7年7月30日(水曜日)10時00分-12時00分 (申込不要)

  ※一般のご観覧は、傍聴のみとなりますので、ご了承ください。

場所

  岸和田市役所新館4階 第1委員会室 (大阪府岸和田市岸城町7番1号)

プログラム ※変更になる場合がございます。ご了承ください。

  1.挨拶(市長)

  2.推進協議会の趣旨・目的について

  3.令和7年度の取組スケジュールについて

  4.各WGの活動状況報告及び今年度の実証について(参画企業様)

  5.各部会の活動状況報告及び今年度の公募内容について(事務局)

  6.基調講演:大阪府のスマートシティ戦略とデータ連携基盤ORDEN(大阪府スマートシティ戦略部様)

  7.本推進協議会の総括及び今後に向けての意見交換

持ち物

  参加ご希望の事業者様は、お名刺をお持ちください。

問合せ先

岸和田市 総合政策部 企画課 スマートシティ推進担当

  • 住所  〒596-8510 大阪府岸和田市岸城町7番1号
  • 電話   072-423-9647(直通)
  • F A X   072-423-6749
  • メール  kikaku@city.kishiwada.osaka.jp