ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 自然・環境・公園 > 墓地 > 岸和田市墓苑の各種手続きについて

本文

岸和田市墓苑の各種手続きについて

更新日:2025年4月1日掲載 印刷ページ表示

岸和田市墓苑は、岸和田市墓苑条例及び岸和田市墓苑条例施行規則に、その使用についての規定が設けられています。

主なものを次の表に示していますので、その都度手続きをしてください。

 岸和田市墓所各種手続き [PDFファイル/132KB]

   使用のきまり(抄) [PDFファイル/132KB]

 

表1
手続事項
必要書類

様式のダウンロード

注意事項

墓石等の設置等

  1. 使用許可書(見本) [PDFファイル/228KB]
  2. 工事着手届(見本) [PDFファイル/135KB]
  3. 工事着手届(控)(見本) [PDFファイル/136KB]
  4. 工事完了届(見本) [PDFファイル/131KB]
  5. 設計書(見本) [PDFファイル/38KB]
    ※住民票の写し(続柄の記載があるもの)又は戸籍謄本等(注)
  1. 工事着手届 [PDFファイル/128KB]
  2. 工事着手届(控) [PDFファイル/129KB]
  3. 工事完了届 [PDFファイル/124KB]
  4. 設計書 [PDFファイル/35KB]
  5. 工事着手届 [Wordファイル/60KB]
  6. 工事着手届(控) [Wordファイル/60KB]
  7. 工事完了届 [Wordファイル/58KB]

  8.  

 

(1)墓石や巻石等の工事(彫刻や補修も含む)を行う場合は、この手続きを工事予定日の3日前までに行ってください。
(2)工事着手届、工事着手届(控)、完了届をそれぞれ記入し、3枚セットで設計書(2部)を添付して提出してください。
(3)施工寸法等に関する諸注意 [PDFファイル/30KB]
(4)各号地ごとの(巻石)の高さの制限[PDFファイル/12KB]
※墓石等の建立者は使用者ですが、事情があり使用者と相続間係にある人が建立者となるときは、使用者とその人との関係が確認できるものが必要です。  

  1. 住所が同じ場合は住民票(続柄の記載があるもの)
  2. 住所が別々の場合(戸籍謄本等)

《受付場所》
公園緑地課(市役所第2別館4階)又は墓苑事務所
※戒名の彫刻のみ墓苑事務所にて受け付けております。

焼骨の埋蔵

  1. 使用許可書(見本) [PDFファイル/228KB]
  2. 埋蔵・改葬届(見本) [PDFファイル/112KB]
  3. 死体火葬許可証又は改葬許可証
  1. 埋蔵・改葬届 [PDFファイル/107KB]
  2. 埋蔵・改葬届 [Wordファイル/47KB]

(1)焼骨をお墓に埋蔵(納骨)する場合は、この手続きを行ってください。
(2)死体火葬許可証を紛失している場合は、死亡届を提出した市町村で再交付を受けてください。
(3)焼骨の埋蔵の場合は死体火葬許可証、焼骨の改葬の場合は改葬許可証を添付してください。
《受付場所》
公園緑地課(市役所第2別館4階)又は流木墓苑事務所

焼骨の改葬

  1. 使用許可書(見本) [PDFファイル/228KB]
  2. 改葬許可申請書(見本) [PDFファイル/92KB]

 

  1. 改葬許可申請書 [PDFファイル/64KB]
  2. 改葬許可申請書 [Excelファイル/40KB]

 

(1)お墓等に納めているお骨を移動させる場合は、この手続きを行ってください。
(2)改葬許可申請書には、焼骨が埋蔵されている墓地、寺院の管理者の証明を受けてください。
《受付場所》
公園緑地課(市役所第2別館4階)

墓所の承継

  1. 使用許可書(見本) [PDFファイル/228KB]
  2. 承継使用届(見本) [PDFファイル/111KB]
  3. 誓約書(見本) [PDFファイル/89KB]
  4. 印鑑登録証明書
  5. 戸籍謄本等
  6. 交付手数料300円(郵送の場合は定額小為替)
  1. 承継使用届 [PDFファイル/110KB]
  2. 誓約書 [PDFファイル/85KB]
    ※紛失届 [PDFファイル/57KB]
  3. 承継使用届 [Wordファイル/47KB]
  4. 誓約書 [Wordファイル/27KB]
  5. ※紛失届 [Wordファイル/27KB]

(1)墓所の使用者が死亡された場合は、この手続きを行ってください。
(2)岸和田市墓所承継使用届には、承継者の実印を押印してください。
(3)誓約書には、承継者及び関係代表者が自署し、実印を押印してください。また、実印を押印した方の印鑑登録証明書を添付してください。
(4)戸籍謄本等は、使用者が死亡したこと及び使用者と承継者の続柄が確認できるものが必要です。
※使用許可書を紛失している場合は、紛失届が必要です。
《受付場所》
公園緑地課(市役所第2別館4階)

住所等の変更

  1. 使用許可書(見本) [PDFファイル/228KB]
  2. 住所等変更届(見本) [PDFファイル/113KB]
  3. 住民票の写し、運転免許証、健康保険証等
  1. 住所等変更届 [PDFファイル/108KB]
  2. 住所等変更届 [Wordファイル/42KB]

 

(1)使用者の住所・氏名に変更があった場合は、この手続きを行ってください。
※住民票の写し、運転免許証、健康保険証等は、使用者のもので、新しい住所等を確認できるものであること。
《受付場所》
公園緑地課(市役所第2別館4階)

使用許可書の再発行

  1. 再交付申請書(見本) [PDFファイル/106KB]
  2. 再交付手数料300円(郵送の場合は定額小為替) 
  3. 運転免許証、健康保険証等
  4. 使用許可書(汚損による再発行の場合)
  1. 再交付申請書 [PDFファイル/102KB]
  2. 再交付申請書 [Wordファイル/43KB]

 

(1)使用許可書を紛失したり、汚損した場合はこの手続きを行ってください。
(2)運転免許証、健康保険証等は、使用者のものです。
(3)代理申請の場合は、使用者と代理人の本人確認書類が必要です。
《受付場所》
公園緑地課(市役所第2別館4階)

墓所の返還

  1. 使用許可書(見本) [PDFファイル/228KB]
  2. 墓所返還届(見本) [PDFファイル/126KB]
  3. 返還金請求書
  4. 印鑑登録証明書
  5. 返還請求書に記載の振込口座がわかる預金通帳の写し
  1. 墓所返還届 [PDFファイル/124KB]
  2. 返還金請求書 [PDFファイル/44KB]
  3. 墓所返還届 [Wordファイル/32KB]
  4. 返還金請求書 [Excelファイル/37KB]

 

(1)墓所が不要になった場合は、墓所を原状に回復し、この手続きを行ってください。

《受付場所》
公園緑地課(市役所第2別館4階)


Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)