ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 市政 > 審議会の開催日程と会議録 > 【終了】令和6年度第3回岸和田市男女共同参画推進審議会

本文

【終了】令和6年度第3回岸和田市男女共同参画推進審議会

更新日:2025年3月18日掲載 印刷ページ表示

会議録

令和6年度第3回会議録 [PDFファイル/856KB]

資料

次第 [PDFファイル/124KB]

資料1 男女共同参画推進プランの進行スケジュール [PDFファイル/536KB]

資料2 活動指標自己評価一覧 [PDFファイル/528KB]

資料3 令和6年度実績報告(見込) [PDFファイル/1.71MB]

資料4 令和6年度重点目標の実績 [PDFファイル/154KB]

資料5 DV相談・各種相談の実績 [PDFファイル/69KB]

資料6 男女共同参画センター講座開催状況 [PDFファイル/214KB]

資料7 成果指標進捗状況 [PDFファイル/178KB]

資料8 市民意識調査及び小・中・高校生への意識調査結果報告書 [PDFファイル/2.96MB]

資料9 令和7年度重点目標(案) [PDFファイル/359KB]

審議会の開催案内(終了しました)

下記のとおり審議会を開催します。

 

審議会の名称

岸和田市男女共同参画推進審議会

開催日時

令和7年2月5日 水曜日 午後2時~4時

開催場所

男女共同参画センター(加守町4-6-18)

議題

男女共同参画推進施策の実施状況 ほか

傍聴の定員

先着5人

傍聴の手続き

傍聴人は受付の先着順によって決定します。受付は、会議当日、会議場前において会議の開始の30分前から10分前までの間に行います。ただし、定員を超えた場合はその時点で受付を終了いたします。

その他

会議の開催にあたっては条例、施行規則、要領に基づき実施します。

問合せ・連絡先

人権・男女共同参画課男女共同参画担当(Tel429-9858、Fax441-2536)

審議会傍聴に当たっての遵守事項

(1) 審議会の審議における発言に対して、拍手その他の方法により公然と賛否を表明しないこと。

(2) 会議場内において発言しないこと。

(3) 他の傍聴人の迷惑になる行為をしないこと。

(4) 会場内において、写真撮影、録画、録音を行わないこと。ただし、審議会の長が特別に承認した行為はこの限りではな い。

(5) 指定された席に着席し、みだりに席をはなれないこと。

(6) 鉢巻き、腕章の類をする等の示威的行為をしないこと。

(7) 飲食及び喫煙をしないこと。

(8) 携帯電話を使用しないこと。なお、携帯電話の電源は切ること。

(9) 前各号に掲げるもののほか、審議会の審議の秩序を乱し、または審議の支障となる行為をしないこと。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)