本文
費用は特に記載がない限り無料
子育て情報はこちらでも配信中!
きしまるはこちらから(終了しました)
費用は無料です。詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご確認ください。雨天中止です。
対象 未就園児と保護者
場所 岸和田地域子育て支援センター
講座 |
内容 |
日時 |
---|---|---|
園庭あそび |
基礎体力向上のために、外で体を使って遊びましょう。 |
水曜日 |
費用は無料です。保護者同伴でお越しください。詳しくはお問い合わせいただくか、市ホームページをご確認ください。
申込 電話で子育て支援センターさくらだいへ((2)は8月7日(月曜日)から)
※(2)は初めて参加の保護者に限る。(6)は申し込み不要。
講座(定員) |
対象 |
日時 |
場所 |
|
---|---|---|---|---|
(1) |
自由来館「さくら」(15組程度。出入り自由) |
未歩行児 |
月・水・金曜日、8月10日(木曜日) |
子育て支援センターさくらだい |
(2) |
あかちゃんひろば |
1歳未満児 |
8月22日(火曜日)・29日(火曜日)、9月5日(火曜日) |
市立公民館(堺町) |
(3) |
ぺんぎんひろば |
歩行始め~就学前児童 |
月曜日、8月2日(水曜日)・9日(水曜日)・17日(木曜日)・18日(金曜日)・23日(水曜日)・25日(金曜日)・30日(水曜日) |
子育て支援センターさくらだい |
(4) |
あそびのひろば |
歩行始め~就学前児童 |
8月24日(木曜日) |
男女共同参画センター(加守町4丁目) |
(5) |
親子であそぼう! |
就学前児童 |
8月19日(土曜日) |
八木市民センター(池尻町) |
(6) |
こやぎちゃんルーム |
就学前児童 |
9月6日(水曜日) |
八木市民センター |
(7) |
ぐりぐらくらぶ |
就学前の多胎児、妊婦 |
8月4日(金曜日)、9月1日(金曜日) |
春木市民センター(春木若松町) |
(8) |
ぷちパパ・ぷちママ |
妊婦とその配偶者 |
8月8日(火曜日) |
子育て支援センターさくらだい |
(9) |
クローバーひろば |
子育てに悩む保護者 |
8月4日(金曜日)、9月1日(金曜日) |
子育て支援センターさくらだい |
保健センター (別所町3丁目)
妊婦のマイナンバーと本人確認ができるものを持って、保健センターへお越しください。
産前産後や育児の心配事を助産師に相談できます。
民生委員児童委員協議会の協力で、生後2カ月ごろの赤ちゃんがいる家庭を訪問します。
随時、電話で申し込みを受け付けます。手話通訳または要約筆記が必要な人は、8月21日(月曜日)までに要相談。
対象 3~12カ月児の保護者
日時 8月31日(木曜日)午後1時半~3時
保育 3~12カ月児(先着5人。8月8日(火曜日)午前10時から電話で受け付け)
各図書館サポーターなどによるおはなし会です。家族や友達と楽しいひとときを過ごしましょう。(2)は事前に申し込みが必要です。
名称 |
対象 |
日時 |
定員 |
場所・問合せ |
|
---|---|---|---|---|---|
(1) |
おはなし会 |
幼児 |
8月20日(日曜日)、9月3日(日曜日) |
各10人程度(当日先着順) |
図書館本館(岸城町) |
(2) |
ちいさなおはなし会 |
乳幼児と保護者 |
8月9日(水曜日)・23日(水曜日)・30日(水曜日) |
各5組(申込先着順。1組1回まで) |
旭図書館(土生町4丁目 リハーブ3階) |
(3) |
おはなし会 |
小学生以下 |
8月16日(水曜日) |
6人(当日先着順) |
旭図書館(土生町4丁目 リハーブ3階) |
(4) |
ミニおはなし会 |
乳幼児と保護者 |
8月26日(土曜日) |
6人(当日先着順) |
春木図書館(春木若松町) |
(5) |
おはなしひろば |
小学生以下 |
8月24日(木曜日) |
- |
八木図書館(池尻町) |
(6) |
おはなし会 |
小学生以下 |
8月26日(土曜日) |
15人程度(当日先着順) |
山直図書館(三田町) |
面談などは予約制
日時 月~土曜日10時~17時
問合せ 電話:072-428-2880
面談や家庭訪問などは予約制
日時 月~金曜日9時~17時
問合せ 電話:072-445-1962
面談などは予約制
日時 月~金曜日9時~17時
問合せ 電話:072-426-1035