本文
費用は特に記載がない限り無料
岸和田駅前通商店街を含む、府内136の商店街で開催します。
日程 12月10日(日曜日)または23日(土曜日)まで(コースにより異なる)
問合せ 府商店街店舗魅力向上支援事業事務局 電話:06-6636-1034 ファクス:06-6636-1489
詳しくはこちら(外部リンク)
「岸和田の秋」を撮影しインスタグラムで投稿すると、抽選で豪華景品をプレゼントします。
日程 11月30日(木曜日)まで
問合せ 観光課 電話:072-423-9486、岸和田市観光振興協会 電話:072-436-0914
詳しくはこちら(掲載終了しました)
70ブース以上が出店します。
日時 11月5日(日曜日)午前10時~午後3時
場所 阪南市役所周辺
問合せ 阪南市まちの活力創造課 電話:072-489-4508
詳しくはこちら(外部リンク)
元プロ野球選手による野球教室やHARTYと久米田高校ダンス部のコラボライブを楽しみましょう。
日時 11月5日(日曜日)正午~午後5時
場所 蜻蛉池公園(三ケ山町)
問合せ 岸和田BALL MUSIC PARK実行委員会 電話:090-3616-4979
詳しくはこちら(外部リンク)
日時 11月12日(日曜日)午前10時~午後4時(受け付けは午後3時まで)
場所 南海岸和田駅中央西側出口前
問合せ 都市計画課景観担当 電話:072-423-9538
詳しくはこちら(外部リンク)
副市長などが一日計量士になり食品を計量します。計量クイズもあります。
日時 11月22日(水曜日)午前10時半~11時半
場所 ラパーク岸和田(春木若松町)
問合せ 消費生活センター 電話:072-438-5281
解体や利活用についてお話しします。
日時 11月25日(土曜日)午後1時半~4時半(30分前受け付け開始)
場所 大阪市立難波市民学習センター(大阪市浪速区)
申込・問合せ 11月17日(金曜日)までに電子メール(住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、聞きたい内容を記入)・QRコードで大阪の住まい活性化フォーラム事務局へ 電話:06-6941-0351 電子メール:kyojukikaku-g07@gbox.pref.osaka.lg.jp
申し込むはこちら(外部リンク)(受付終了しました)
市内8つの和菓子屋のむらさめが大集合。先着250人にむらさめ3種と緑茶を提供します(300円)。
日時 11月26日(日曜日)午前10時~午後4時
場所 二の丸広場観光交流センター(岸城町)
問合せ 岸和田城 電話:072-431-3251
詳しくはこちら(外部リンク)
大規模修繕の計画・運用・資金、支援制度についてお話しします。
日時 12月9日(土曜日)午後1時半~午後5時(30分前受け付け開始)
場所 市立公民館(堺町)
定員 50人(申込先着順)
申込・問合せ 12月8日(金曜日)までに電話またはQRコードで住宅政策課住宅政策担当へ 電話:072-447-6513
申し込みはこちら(外部リンク)(受付終了しました)
日程など 表のとおり
日時 |
内容 |
場所 |
---|---|---|
1月13日(土曜日)13時30分~16時30分 |
犬に関する法律や防災対策、健康管理、しつけの講義 |
泉南市保健センター |
1月14日(日曜日)10時~16時30分のうち1時間程度 |
実技講習 |
府動物愛護管理センター(羽曳野市) |
※1月13日(土曜日)の講義受講者のみ、14日(日曜日)の実技講習に参加できます。
申込・問合せ 12月4日(月曜日)までに電話またはQRコードで府動物愛護管理センター泉佐野支所へ 電話:072-464-9777 ファクス:072-464-9775
申し込みはこちら(外部リンク)
昨年の様子
ジャパン・カップ・BMXレーシング2023、JOCジュニアオリンピックカップBMXレーシング2023が開催され、11月18日(土曜日)は公開練習日です。
日時 11月19日(日曜日)午前10時~午後6時(予定)
場所 サイクルピア岸和田BMXコース(春木若松町)
問合せ スポーツ振興課 電話:072-447-7072 ファクス:072-423-5030、サイクルピア岸和田クラブハウス 電話:072-457-7770 ファクス:072-457-2109
詳しくはこちら(終了しました)
車いすバスケットボールとボッチャを体験しましょう。
対象 小学生以上の市内在住・在勤者
日時 11月26日(日曜日)午後1時~4時
場所 opsol福祉総合センター(野田町1丁目)
講師 曽根裕二氏(大阪体育大学准教授)
定員 30人(申込先着順)
申込・問合せ 11月2日(木曜日)~20日(月曜日)に電話またはファクス(住所、氏名、年齢、生年月日、電話・ファクス番号、手話通訳の要否を記入)で障害者支援課相談担当へ 電話:072-447-6078 ファクス:072-431-0580
当日参加も可能な体験会です。
日時 12月10日(日曜日)午前10時(30分前受け付け開始)
場所 修斉小学校(土生滝町)
申込・問合せ 12月6日(水曜日)までにQRコードでスポーツ振興課へ 電話:072-447-7072 ファクス:072-423-5030
申し込みはこちら(外部リンク)(受付終了しました)
対象 市内在住・在勤・在学・在クラブ者
日時 1月21日(日曜日)午前10時
コース 葛城運動広場(畑町4丁目)~稲葉・山直中周回コース
種別 中学、高校、職域、一般、女子の部
費用(1チーム) 中学生2,000円、高校生2,500円、職域・一般4,000円(傷害保険料含む)
定員 50チーム(申込先着順)
申込 11月24日(金曜日)午後5時までに申込用紙に誓約書を添えて、直接、スポーツ振興課または岸和田市陸上競技協会ホームページから
問合せ スポーツ振興課 電話:072-447-7072 ファクス:072-423-5030
申し込みはこちら(外部リンク)
素敵な景品が当たるクイズスタンプラリーや縁日出店などを行います。
日時 11月12日(日曜日)午前10時~午後4時
場所・内容 表のとおり
場所 |
内容 |
---|---|
岸和田駅前通商店街 |
ひもつりゲーム、ダーツ、コイン落とし |
かじやまち |
フリーマーケット |
蛸地蔵商店街 |
たこ天販売、手作り市、縁日出店など |
城見橋筋商店街 |
ポップコーン販売など |
寿栄広商店街 |
おでん販売、ミニだんじり制作実演、ミニだんじり曳行 |
問合せ 岸和田TMO事務局 電話:072-439-5023
牛滝山で秋を満喫しましょう。泉州物産の販売や大威徳寺の御朱印販売もあります。
また、ちきりくんと泉州地域のキャラクターも登場予定です。
日時 11月23日(祝日)午前10時半~午後3時(荒天中止)
場所 牛滝山大威徳寺境内(大沢町
※近隣駐車場には限りがあり、周辺道路も混雑します。
臨時バス(有料) 南海岸和田駅前 東出口1番バス停…午前9時半発、牛滝山バス停…午後0時半発
問合せ 観光課観光振興担当 電話:072-423-9486
詳しくはこちら(外部リンク)
果物や野菜、ポン菓子の販売、試食、模擬店、農業相談、農業紹介、抽選会があります。
日時 11月23日(祝日)午前9時半~午後1時半(販売は午前10時から。雨天決行、荒天中止)
場所 まなび中央公園(西之内町)
問合せ 農林水産課農林水産振興担当 電話:072-423-9488
竹のステージイベントや竹のアスレチック、スタンプラリーなどを予定しています。
日時 11月26日(日曜日)午前10時~午後3時(雨天決行、荒天中止)
場所 ゆめみの森N(ノース)(岸の丘町1丁目。駐車場なし)
問合せ ゆめみヶ丘岸和田まちづくり協議会事務局 都市整備課内 電話:072-423-9658
※有料駐車場などをご利用ください。
詳しくはこちら(外部リンク)