本文
申請・受け取り、電子証明書の更新、暗証番号の再設定、住所・氏名などの変更に伴う券面事項変更などの手続きができます。
日時 5月12日(日曜日)、6月9日(日曜日)午前9時~正午
時間 午後1時~4時
日程 |
場所 |
---|---|
5月23日(木曜日) |
八木市民センター(池尻町) |
6月5日(水曜日) |
春木市民センター(春木若松町) |
予約・問合せ 電話またはQRコードでマイナンバーカード予約専用電話番号 電話:072-423-9751、市民課マイナンバーカードコールセンターへ 電話:072-423-9509
予約はこちら(外部リンク)
システムメンテナンスのため、マイナンバーカードを使った住民票の写し・所得課税証明書などのコンビニ交付サービスを一時停止します。ご協力をお願いします。
日程 5月20日(月曜日)・31日(金曜日)終日、5月23日(木曜日)正午以降の終日
問合せ 市民課住民担当 電話:072-423-9454
受け付けは開始30分前からです。5月23日(木曜日)から市ホームページで同内容の動画を配信します。
日時 5月23日(木曜日)午後7時、5月26日(日曜日)午前10時
場所 山直市民センター(三田町)
定員 各100人(当日先着順)
問合せ 都市計画課都市計画担当 電話:072-423-9629
市都市計画課((1)は府計画推進室計画調整課も可)で都市計画案の縦覧を行います。都市計画に関係する住民及び利害関係人は、縦覧期間中(必着)に意見書を提出することができます。案は市((1)は府)ホームページでも閲覧できます。
案件 (1)南部大阪都市計画区域区分の変更 (2)用途地域の変更 (3)高度地区の変更 (4)防火地域及び準防火地域の変更 (5)地区計画の決定
縦覧期間 6月4日(火曜日)~18日(火曜日)
意見書提出・問合せ 直接または郵送(案件名、住所、氏名、電話番号、意見を記入)で市都市計画課都市計画担当へ〒596-8510 電話:072-423-9629((1)は府計画推進室計画調整課へ〒559-8555大阪市住之江区南港北1丁目14-16 電話:06-6210-9078)
相談は無料で、秘密は厳守します。申し込み不要です。
時間 午後2時~4時
日程 |
場所 |
---|---|
6月4日(火曜日) |
東岸和田市民センター(土生町4丁目 リハーブ4階) |
6月5日(水曜日) |
桜台市民センター(下松町4丁目)、春木市民センター(春木若松町) |
6月6日(木曜日) |
山直市民センター(三田町) |
問合せ 人権・男女共同参画課人権推進担当 電話:072-429-9833 ファクス:072-441-2536
4月17日に行われた町会連合会(市内24小学校区の147町会・自治会が加入)の総会で、役員の改選が行われました。新しい会長と役員、校区長は表のとおりです(敬称略)。
校区長(役職) |
校区名 |
---|---|
杉原秀夫(会長) |
天神山 |
笠松武志(副会長) |
八木 |
柿花淑彦(副会長) |
太田 |
鎌田一(副会長) |
浜 |
善野雅晴(会計) |
山直南 |
池内智(書記) |
朝陽 |
井出儀平(監事) |
山滝 |
松本英則(監事) |
東葛城 |
杉原俊次(相談役) |
大宮 |
櫻井新嗣 |
中央 |
徳田孝幸 |
城内 |
中村佳博 |
東光 |
堺谷博信 |
旭 |
中川和彦 |
修斉 |
清水義之 |
春木 |
野口良昭 |
城北 |
山元宏磯 |
大芝 |
益岡一典 |
新条 |
根来泰昌 |
八木南 |
近土安孝 |
八木北 |
信貴正憲 |
山直北・城東 |
西田博幸 |
常盤 |
大原好照 |
光明 |
問合せ 自治振興課自治振興担当 電話:072-423-9436
今後の市政運営に役立てるため、岸和田のまちづくりにとって特に重要だと思うことなどを無記名形式で調査します。ご協力をお願いします。
調査方法 15歳以上の市内在住者約4,000人(無作為抽出)へ5月中旬に調査票を送付
回答 6月7日(金曜日)までに専用ウェブサイトから回答または同封の返信用封筒で返送
問合せ 企画課政策担当 電話:072-423-9492
生物多様性とは、様々な環境の中で多種多様な生きものがお互いにつながり影響し合って、個性豊かに生命を育んでいることです。私たちの暮らしは、食べ物や飲み水、衣服など、様々な形で生きものがもたらす恵みに支えられています。この機会に生物多様性について考えましょう。
問合せ 環境保全課環境政策担当 電話:072-423-9463
問合せ 秘書課 電話:072-423-9406
令和6年第1回定例市議会で、副市長選任の同意を得ました。
任期は令和6年4月1日から4年間です。
経歴 平成元年4月、岸和田市役所に入庁。平成28年4月、建設部建設管理課長。令和3年4月、建設部長。令和5年4月、まちづくり推進部長。