ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報きしわだ > 広報きしわだ 令和6年(2024年)6月号4面

本文

広報きしわだ 令和6年(2024年)6月号4面

更新日:2024年5月31日掲載 印刷ページ表示

市政情報(お知らせ)

自転車用ヘルメット購入費の一部を補助します

ヘルメットをかぶって自転車を乗っている子どもの写真
自転車用ヘルメットの普及を目的に、安全基準を満たす自転車用ヘルメット購入費(令和5年1月1日~来年3月31日までの購入分)の一部を補助します(中古品や転売品などは除く。1人1回限り)。
対象 次の要件を全て満たす人

  1. 購入日時点で13才未満または65才以上の市内在住者
  2. 市税等を滞納していない
  3. 過去に他市町村を含む同様の補助金の交付を受けていない
  4. 暴力団員および暴力団密接関係者でない

補助金額 購入費用の2分の1(上限2,000円。100円未満は切り捨て)
申込・問合せ 来年3月31日(月曜日)までに建設管理課で配布する申請書(市ホームページからダウンロード可)、領収書などの写し、ヘルメットの実物もしくはヘルメットの安全基準が確認できる写真、通帳など振込口座がわかるもの、申請者や対象者の本人確認書類(運転免許証、健康保険証、マイナンバーカードなど)を直接、建設管理課交通安全担当へ電話:072-423-9499
ヘルメット購入費用一部補助の詳細がみれるQRコード
詳しくはこちら

会議などを公開します

次の会議は傍聴できます。傍聴希望者の受け付けは、会議開始の30分前~10分前に各会場前で行います。当日先着順です。

景観審議会

日時 6月6日(木曜日)午後3時
場所 市役所新館4階(岸城町)
案件 景観審査小委員会委員の選出ほか
定員 8人
問合せ 都市計画課景観担当 電話:072-423-9538

産業活性化推進委員会

日時 6月13日(木曜日)午後3時
場所 市役所新館4階
案件 新・産業ビジョン岸和田の進行管理ほか
定員 10人
問合せ 産業政策課事業者支援担当電話:072-423-9485

行財政改革検討委員会

日時 7月1日(月曜日)午後2時
場所 市職員会館(岸城町)
案件 新行財政改革プランの取り組み
定員 10人
問合せ 行財政改革課行財政改革担当電話:072-423-9405

観光振興計画推進委員会

日時 7月8日(月曜日)午前10時
場所 市役所新館4階
案件 令和6年度実施事業
定員 5人
問合せ 観光課電話:072-423-9486

岸和田城リニューアルプロジェクト
クラウドファンディングを実施

岸和田城の写真
令和12年度までに岸和田城天守閣の耐震補強などを予定しています。それに伴い、天守閣内展示などをリニューアルするためのクラウドファンディングを実施します。
実施期間 5月31日(金曜日)~9月20日(金曜日)
問合せ 観光課電話:072-423-9486​
岸和田城リニューアルプロジェクトクラウドファンディングの詳細ページのQRコード
詳しくはこちら

「岸和田市合葬式墓地」ができました

岸和田市流木町にできた合葬式墓地の写真
 合葬式墓地とは、複数の焼骨を合同で埋蔵することを目的としたお墓で市が管理を行います。岸和田市墓苑(流木町)内にあり、「合葬室」と「個別安置室」があります。10月1日(火曜日)から受け付けを開始します。詳しくは9月頃に市ホームページなどでお知らせします。

​使用者の資格 次の1~3いずれかに該当する人​

  1. 申請日現在、岸和田市民※1で親族※2の焼骨を所有している人
  2. 死亡時に岸和田市民であった親族の焼骨を所有している人
  3. 申請日現在、65才以上の岸和田市民で自身の死後の焼骨を合葬式墓地に埋蔵するために生前予約を行う人

※1 本市の住民基本台帳に記載がある人
※2 6親等内の血族、配偶者、3親等内の姻族関係にある人​
​​
使用料
 表のとおり(1体あたりの金額)​

表1

区分

使用者が市民

左記以外

合葬室へ直接埋蔵

60,000円

90,000円

10年間個別安置後合葬室へ埋蔵

110,000円

165,000円

20年間個別安置後合葬室へ埋蔵

160,000円

240,000円

記名板

55,000円

82,500円

説明会・相談会

 説明会後に相談会があります。相談会は申し込みが必要です。
申込 6月10日(月曜日)から電話で水とみどり課へ

表2

日時

場所

相談会定員(申し込み先着順)

6月13日(木曜日)午後7時

春木市民センター(春木若松町)

5人程度

6月22日(土曜日)午前10時

opsol福祉総合センター(野田町1丁目)

5人程度

6月26日(水曜日)午後7時

桜台市民センター(下松町4丁目)

5人程度

6月27日(木曜日)午後7時

東岸和田市民センター

(土生町4丁目 リハーブ4階)

5人程度

7月3日(水曜日)午後2時

山直市民センター(三田町)

5人程度

7月4日(木曜日)午後2時

八木市民センター(池尻町)

5人程度

7月7日(日曜日)午前10時

opsol福祉総合センター

5人程度

※不参加でも合葬式墓地の申し込みは可能です。
​問合せ 水とみどり課墓苑担当電話:072-423-9581
合葬式墓地の詳細ページのQRコード
詳しくはこちら