ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 救急・消防 > 救急 > 急病・救急 > 応急手当講習のご案内

本文

応急手当講習のご案内

更新日:2024年12月30日掲載 印刷ページ表示

   救急講習 受付方法変更のお知らせ

 応急手当を学びませんか? 

 岸和田市では市内在住者か市内在勤者を対象とし、心肺蘇生法や怪我の応急手当等を習得していただけるよう、ニーズに応じた応急手当講習を実施しています。

 大切な命を救い、岸和田市の救命率が向上していくには、市民の技術及び知識習得が必要です。

是非、応急手当講習を受講しましょう。

※ 受講料は無料ですが、事前に準備していただくテキスト等(実費負担)が必要となることがありますので、必ず事前の相談をお願いします。(詳細はこのページ内【講習種別等の別添1】に記載)


講習種別等

個人での受講

​普通救命講習1(講習時間:3時間)

​AEDの使用法を含む成人に対する心肺蘇生法および異物除去、大出血時の止血法についての講習。​

普通救命講習1の開催予定表

開催場所は岸和田市消防本部4階 研修室

開催日 募集期間

定数

受付 備考

令和7年3月15日(土曜日)

10時00分~13時00分

令和7年2月1日(土曜日)

令和7年3月13日(木曜日)

20名

こちらを

クリック

受付二次元コード

受付が定数に達した時点で募集は終了となります。

 

 

上級救命講習(講習時間:8時間)

​AEDの使用法を含む成人・小児・乳児・新生児に対する心肺蘇生法および異物除去、大出血時の止血法・傷病者管理法・手当の要領・搬送法等についての講習。

上級救命講習の開催予定表

開催場所は岸和田市消防本部4階 研修室

開催日 募集期間

定数

受付 備考

令和7年2月23日(日曜日)

9時00分~17時30分

令和7年1月12日(日曜日)

令和7年2月20日(木曜日)

20名

こちらを

クリック

上級救命講習2次元コード

受付が定数に達した時点で募集は終了となります。

 

応急手当普及員講習(講習時間:8時間×3日間)

修了した者は応急手当講習を開催し、受講者に対し指導する事を消防長から認定される。

上級救命講習の内容に加え、基礎医学・基礎知識・指導法等についての講習。

※ 現在、岸和田市では実施していません。令和7年度に開催予定。

 

 

団体での受講

【受付フォーム URL】

 https://logoform.jp/form/Heql/227894

【受付フォーム 二次元コード】

 救急講習 団体用 受付QRコード

 

団体での受講 講習種別
講習 種別 講習時間 人数

実施

時間

受講者名簿 備考
普通救命講習1 3時間

約10~20

午後

のみ

必 要

各種用紙より

ダウンロード

主に成人を対象とした心肺蘇生法
普通救命講習2 4時間 普通救命講習1に筆記テストが加わります
普通救命講習3 3時間 主に小児・乳児・新生児を対象とした心肺蘇生法
救命入門コース 45分

約10名

以上

午前

午後

普通救命講習を簡略したコース。数名しか実技訓練が出来ない可能性があります。
90分
Push講習 45/50分

必 要

各種用紙より

ダウンロード

小学校の受付のみ

中学生

講習

座学 50分 中学校の受付のみ
実技 50分

 

応急手当Web講習(e-ラーニング)

 パソコン、スマートフォン、タブレットから応急手当講習をWebで学んでいただけます。

Web講習を修了すれば、受講証明書が発行されプリンターで印刷できます。

 こちらをクリックすると消防庁の応急手当Web講習(e-ラーニング)のサイトにジャンプします。

 

各種用紙

救急講習のご案内 [その他のファイル/211KB]

駐車場・駐輪場の案内図 [PDFファイル/276KB]

普通救命講習 名簿入力フォーム [Excelファイル/14KB]

中学生講習 名簿入力フォーム [その他のファイル/30B]

中学生講習【生徒用】アンケート [Wordファイル/106KB]

Push講習3年生 名簿入力フォーム [その他のファイル/30B]

Push講習6年生 名簿入力フォーム [その他のファイル/30B]

Push講習【生徒用】別紙 アンケート [Wordファイル/300KB]

救急講習に関するアンケート [Wordファイル/22KB]

相談・申し込み先

 基本的に申し込みされた団体が実施場所を用意していただく、派遣型の講習となります。

ご不明な点、質問等がございましたら、消防署救急係までご連絡下さい。

 ※ 大規模災害や大規模訓練等により、応急手当講習を中止させて頂く場合が御座います。

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)