本文
岸和田Green Village構想 活動一覧
更新日:2015年7月27日掲載
印刷ページ表示
『岸和田Green Village構想』活動の経過
新たな時代を先導し、全国に誇れるまちづくりの実現に向けて、「暮らし」・「学び」・「働き」・「楽しむ」など、生活のすべてのステージに“キラリ”と光る新たな仕組みを導入します。
キーワード
☆徹底した環境との調和、自然資源の活用、生態系の確保
☆地域や企業、子どもから高齢者まで多様なプレーヤーの活躍
☆「農」と「自然」を活かした新たなビジネスモデルの創出
スローライフプロジェクト
ブルガリアからの香りプロジェクト
- 2015年 2月 2日 「ブルガリアからの香りプロジェクト」 バラの谷を目指して植樹活動を行いました。
- 2014年10月20日 ブルガリアから香り高きバラ「ダマスクローズ」が贈呈されました
フードバレー形成プロジェクト
- 2014年 3月21日 梅田グランフロントにて岸和田の特産物即売イベントを開催しました!
次世代のびのびプロジェクト
- 2014年 7月29日 岸和田市と株式会社伊藤園はフクロウ協定を発表しました。
よみがえれ!お茶畑プロジェクト
- 2015年 5月15日 (株)伊藤園「よみがえれ!お茶畑プロジェクト」vol.2
- 2014年10月15日 (株)伊藤園「よみがえれ!お茶畑プロジェクト」vol.1
岸和田バンブープロジェクト
- 2015年 3月23日 「三橋 玄」氏による丘陵地区の竹を使った「竹アート・予感」が完成しました
- 2015年 3月 8日 『岸和田藩「食の宴」2015』にて丘陵地区の発信を行いました!
- 2015年 1月10日 ABCハウジング(泉佐野住宅公園)にて「fuku・Pura(フクプラ)」のお箸を来場者へお配り頂きました。
- 2014年12月 7日 ~アレンジメントで迎えるお正月~ フラワーアレンジメント教室を開催しました
- 2014年12月 3日 竹搬送リフト現地見学会を実施しました
- 2014年12月 2日 阪和道岸和田サービスエリア(下り)近鉄レストランにて「fuku・Pura(フクプラ)」のお箸をご利用いただいています。
- 2014年 8月29日 地域産業資源に「岸和田の竹」、「彩誉(あやほまれ)」が認定されました
- 2014年 4月21日 竹炭づくりに挑戦
- パンダ協定(和歌山県白浜アドベンチャーワールド)