2023年6月号一括ダウンロードはこちらから [PDFファイル/15.11MB]
2023年6月号ウェブブックはこちらから
第1面
今号の表紙
風水害に備えてマイ・タイムラインをつくる大荷さんご家族(阿間河滝町)

人口・世帯数(5月1日現在)
表1
男 |
90,455人(101人減少)
|
女 |
98,210人(68人減少)
|
人口総数 |
188,665人(169人減少)
|
世帯数 |
89,532世帯(93世帯増加)
|
面積 |
72.72平方km |
第1面PDF版 [PDFファイル/3.8MB]
市政情報(お知らせ)
- 学校給食費を9月まで無償化
- 会議などを公開します
- 自然資料館 Twitter・Facebookはじめました!
- 6月25日(日曜日)~7月1日(土曜日)はハンセン病を正しく理解する週間
- 教科書展示会
- 二の丸広場観光交流センターを臨時休館します
- 住民基本台帳の閲覧状況
ナンバープレートを交付します。原動機付自転車には「ミャクミャク」デザインも!
第2面PDF版 [PDFファイル/763KB]
市政情報(お知らせ)
- 市有地を売却します
- 6月は「就職差別撤廃月間」
- 6月23日~29日は男女共同参画週間
- 6月4日(日曜日)~10日(土曜日)は全国一斉危険物安全週間
- 「きしわだ保育就職フェアin浪切」を開催
マイナンバーカードの申請・受け取り
第3面PDF版 [PDFファイル/716KB]
市政情報(税金)
- 固定資産の実地調査にご協力を
- 令和5年度市・府民税の納税通知書などを送付
市政情報(子育て)
- 児童手当2~5月分を振り込み
- 支援学校・支援学級・通級指導教室の進路説明会
市政情報(健康・福祉)
- 在宅緩和ケア支援助成金をご存じですか?
- 胃内視鏡検査による胃がん検診がはじまります
- 市民歯科健康診査を受けましょう
- 歯と口の健康フェスティバルと表彰式
第4面PDF版 [PDFファイル/804KB]
令和5年度市民後見人養成講座 オリエンテーションに参加しませんか?
初の女性議長が誕生しました
がん検診などを受けましょう
第5面PDF版 [PDFファイル/654KB]
市政情報(保険・年金)
- SMSを活用した保険料の納付案内を開始します
- 国民健康保険年間保険料決定通知書を送付します
- 国民年金のお知らせ
市政情報(募集)
- 市民病院正職員(看護師・助産師)
- 会計年度任用職員を募集
- 市立保育所などで会計年度任用職員を募集
- チビッコホーム(放課後児童クラブ)夏期臨時補助員を募集
第6面PDF版 [PDFファイル/743KB]
市政情報(募集)
- 幼稚園、小・中学校の講師登録者を募集
- 生活援助サービス従事者研修会 -介護の新たな担い手を大募集-
- 第5期自治基本条例推進委員会市民委員を募集します
- 第4回「ビュースポットおおさか」を募集
- ブッキースタジアム岸和田 たばこ自販機の設置者を募集
人権の窓 275 一人ひとりを大切に -アンコンシャス・バイアスへの気付きは、男女共同参画社会への第一歩-
第34回「被爆地・ヒロシマへの平和バス」参加者募集
第7面PDF版 [PDFファイル/968KB]
大雨や台風に備えていますか?
私の避難行動計画! マイ・タイムラインをつくろう!
- マイ・タイムラインをつくる前に!
- マイ・タイムラインをつくってみよう!
第8・9面PDF版
イベント情報(暮らし)
- 家事スキルアップ講座 -家族みんなで楽家事しよう!-
- 子ども食堂立ち上げの経緯と現状(6月まちネット)
- 『元気なうちにやるべき準備』と『かしこい医療の掛かり方』
- 来たる南海トラフ巨大地震に備えて -地震防災・初級編-
- 和音家庭教育学級 夏休み直前! 昼ご飯案件。手早くできて罪悪感0のレシピ
- ネガティブって、悪くない!「くよくよ・ぐずぐず」する力
イベント情報(趣味・教養)
- 初めての英会話
- 企画展「岸和田藩士の日常」
- 新条地区公民館・箕土路青少年会館 クラブを見学・体験しませんか
岸和田・貝塚3Rふれあいフェア
第10面PDF版 [PDFファイル/1.45MB]
イベント情報(趣味・教養)
- 第147回わだい浪切サロン もしも村上春樹がお札の肖像画になったら?
- 二の丸広場観光交流センター 6月のイベント
- ポーセラーツ講座
- シネマ・デ・シエスタ
- チョークアートレッスン
- 近現代史講座-学校制度から時代の流れを捉える-
イベント情報(資格・技能・ビジネス)
- きしわだ就職フェア2023
- 第26回 大阪府介護支援専門員 実務研修受講試験
イベント情報(芸術・文化)
- 第45回 岸和田フレンドシップコンサート
- 第71回 自泉フレッシュコンサート
男女共同参画センター開館5周年記念 NHK連続ドラマ小説「あさが来た」のモデル広岡浅子の生き方
-九転十起のひと-
「いいむろなおき パントマイムワークショップ-見えないものが見える⁉-」参加者募集
ご寄附ありがとうございます(敬称略)
第11面PDF版 [PDFファイル/1.49MB]
イベント情報(スポーツ)
イベント情報(自然・環境)
- 環境月間企画展「しぜん・あそぶ・つくる-サブローさんのまなざし-」と記念イベント
- 自然資料館・ミニ実習「カイコと遊ぼう」
- おたのしみ実習「のぞいてみようカレーのせかい」
- 夏の草花寄せ植え講習会
イベント情報(子育て)
- 乳幼児向けおはなし会 「ほたるの木」
- 初心者でも簡単! チョークアート-6月の「つながる広場」-
- 和音家庭教育学級 新1年生・新学年、そろそろ学校慣れてきた?
体育館のスポーツ教室
第74回高松宮記念杯競輪 第1回パールカップ
第12面PDF版 [PDFファイル/1.69MB]
イベント情報(子育て)
- お家にあるもので簡単!きらきらアクアリウム
- 前向き子育てプログラム(トリプルP)
- 子育て支援者講座
- 子育て応援連続講座!
- 人形劇すまいるによる夏休み人形劇
イベント情報(健康・福祉)
- 今と未来の自分のために 心とからだのトータルケア講座
- 心臓を元気に保つため、今日からできること
もうすぐ夏休み! 自然資料館の夏休み直前イベント
豊かな自然の中で、おもいっきりキャンプを楽しもう! ジュニア・リーダー養成研修会
第13面PDF版 [PDFファイル/1.65MB]
子育て支援センターの催し
- 岸和田地域子育て支援センター
- 子育て支援センターさくらだい
Baby Information
図書館 おはなし会
相談
第14面PDF版 [PDFファイル/1023KB]
献血
検査
6月の納税・納付
人権標語入選作
ほっこり写真
編集後記
6・7月の相談
第15面PDF版 [PDFファイル/1.44MB]
夏到来 さぁ、プールへ行こう。
知ろう! 防ごう! 熱中症 食中毒
セアカゴケグモに注意
第16面PDF版 [PDFファイル/2.46MB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)