ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
本文
平成29年第3回定例会一般質問録画放映
平成29年第3回定例会一般質問(発言順に掲載)
- 本市の自殺対策について
~誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指すために~ - 特別支援教育の充実について
- 行財政再建プラン案について
- 国民健康保険制度改革について
- 三世代同居近居住宅支援事業について
- 都市政策専門研究報告と市民参加について
- 本市の財政について
(1)財政調整基金について
(2)新たな企業・店舗・ホテル誘致について
(3)土地売却について
(4)滞納対策について - 教育環境(学力向上)について
(1)小中一貫教育について
(2)小規模特認校について
(3)産業高校の活性化について - 暮らしの快適性について
(1)市営住宅・空き家・空き店舗について
(2)交通弱者の支援(デマンド交通)について
(3)市街化調整区域のまちづくりについて
(4)臨海部の活性化について
- 観光文化都市岸和田について
(1)産業振興部から魅力創造部への変貌について
(2)観光文化都市計画の本格始動について - 岸和田における大学サテライト教育について
- ヘルプカードについて
- 認知症高齢者の徘徊に関する対策について
- 「数十年に一度の大雨」の対策について
- 東岸和田駅周辺の環境整備について
(1)駐輪問題について
(2)ポイ捨てについて
(3)高架下の空間の有効利用について
- スポーツ振興について
- 災害時におけるドローンの活用について
- 手話の取組状況について
- 食育の推進による食品ロス削減について
- 低所得者世帯の子供に対する学習支援について
- 市民サービス向上による防火対策の推進について
(1)出火原因の分析について
(2)市有施設の防火対策について
(3)一般住宅の防火対策について
(4)障害者支援との関連について
- 競輪場の整備について
(1)今後の取り組みについて - 泉州観光プロモーション推進協議会について
(1)(仮称)泉州観光DMOへの移行について - 政策決定会議及び政策調整会議について
(1)運用について