本文
岸和田市議会には、全国の地方議会等から調査・研究のため視察に訪れています。
行政視察の申し込みは行政視察のご案内のページをご覧ください。
視察日程 | 来訪議会 | 視察目的 | |
---|---|---|---|
1 | 1月18日 | 武雄市議会 | 政策討論会、議員研修について |
2 | 1月24日 | 島原市議会 | 議会改革について |
3 | 1月25日 | 渋川市議会 | 政策討論会について |
4 | 1月30日 | 東大和市議会 | 人事考課制度について |
5 | 1月31日 | 菊池市議会 | 議会基本条例、政策討論会について |
6 | 2月6日 | 海老名市議会 |
公民戦略連携デスク運営事業について |
7 | 7月11日 | 名護市議会 | 政策討論会について |
8 | 10月16日 | 銚子市議会 | 岸和田市立小・中学校の適正規模及び適正配置基本方針について |
9 | 10月24日 | 行田市議会 | 小・中学校施設再編について |
10 | 11月8日 | 小山市議会 |
市立病院における産科診療再開までの経緯と再開後の課題、トリプルPセミナーについて |
11 | 11月11日 | 唐津市議会 | 政策討論会、議会改革の取組みについて |
12 | 11月13日 | 碧南市議会 | 岸和田市奨学金返還支援事業助成金制度について |
視察日程 | 来訪議会 | 視察目的 | |
---|---|---|---|
1 | 2月7日 | 長野市議会 | 議会活性化の取り組みについて |
2 | 3月28日 | 上尾市議会 | 「だんじり会館」について |
3 | 7月5日 | 坂出市議会 | 議会改革の取り組みについて |
4 | 7月26日 | 旭市議会 | 議会のICT化について |
5 | 7月28日 | 小田原市議会 | 議会運営、議会改革の取り組み、予算・決算の審査方法について |
6 | 8月3日 | 八代市議会 |
顔認証技術を活用した登園把握の実証実験、子育て支援について |
7 | 8月9日 | 東広島市議会 | 政策討論会について |
8 | 10月3日 | 四街道市議会 | 政策討論会について |
9 | 10月4日 | 廿日市市議会 | 丘陵地区事業について |
10 | 10月11日 | 佐野市議会 | 丘陵地区事業について |
11 | 10月11日 | 海田町議会 | 議会改革について |
12 | 10月17日 | 川崎市議会 | 救急ワークステーションについて |
13 | 10月19日 | 鶴岡市議会 | マイクロ水力発電事業の取り組みについて |
14 | 10月19日 | 半田市議会 | 安全・安心のまちづくりについて |
15 | 10月20日 | 練馬区議会 | 空き家対策について |
16 | 10月23日 | 越谷市議会 | 市民病院運営について |
17 | 10月25日 | 中野区議会 | 政策討論会等について |
18 | 10月26日 | 大和市議会 | 政策討論会について |
視察日程 | 来訪議会 | 視察目的 | |
---|---|---|---|
1 | 4月26日 | 阪南市議会 | 議会基本条例策定等について |
2 | 7月20日 | 呉市議会 | 議会改革について |
3 | 7月26日 | 尾道市議会 | 政策討論会について |
4 | 10月5日 | 豊田市議会 | 岸和田市公民戦略連携ガイドラインについて |
5 | 10月14日 | 飯田市議会 | 政策討論会の実施状況・自由討議の実施状況・議会改革の現状と課題について |
6 | 10月18日 | 春日部市議会 | JR阪和線東岸和田付近高架化事業について |
7 | 10月19日 | 弘前市議会 | 丘陵地区のまちづくりについて |
8 | 11月10日 | 長岡市議会 | 公民戦略連携デスクの取り組みについて |
視察日程 | 来訪議会 | 視察目的 | |
---|---|---|---|
1 | 10月28日 | 茨木市議会 | 中学校給食について |
2 | 11月16日 | 河内長野市議会 | 「ゆめみヶ丘岸和田」の企業誘致について |
視察日程 | 来訪議会 | 視察目的 | |
---|---|---|---|
1 | 1月16日 | 鹿沼市議会 | 防災福祉コミュニティについて |
2 | 1月21日 | 大崎市議会 | 上下水道の組織統合について |
3 | 1月29日 | 小山市議会 | 政策討論会について |
4 | 1月29日 | 大野城市議会 | 議会改革の取り組み・議会活性化の取り組み(政策討論会・行政視察報告会・自由討議)について |
5 | 2月4日 | 春日市議会 | 耐震バンク制度について |
6 | 2月4日 | 上田市議会 | 岸和田市立岸城中学校の夜間学級の取り組みについて |
視察日程 | 来訪議会 | 視察目的 | |
---|---|---|---|
1 | 7月19日 | 安城市議会 | 合併入札(合冊)による競争性、公平性の向上について |
2 | 7月24日 | 串間市議会 | 議会基本条例に基づく取り組みについて 政策討論会について |
3 | 9月26日 | 取手市議会 | 岸和田丘陵地区のまちづくりについて |
4 | 10月8日 | 稲城市議会 | 自治会への行政支援について |
5 | 10月11日 | 豊川市議会 | 議会改革の取り組み(政策討論会、行政視察報告会、災害時における議会対応)について |
6 | 10月29日 | 佐倉市議会 | 災害時における議会対応について 政策討論会について |
7 | 10月30日 | 豊見城市議会 | 牛滝温泉やすらぎ荘(いよやかの郷)運営に係るサウンディング型市場調査について |
8 | 11月6日 | 春日部市議会 | 岸和田市丘陵土地区画整理事業について |
9 | 11月7日 | 武豊町議会 | 消防車両の配置について |
視察日程 | 来訪議会 | 視察目的 | |
---|---|---|---|
1 | 2月7日 | 川越市議会 | 岸和田グリーンビレッジ構想について |
2 | 10月10日 | 小松市議会 | 議会改革(災害時における議会対応・政策討論会・行政視察報告会)について |
3 | 10月18日 | 日立市議会 | 議会運営(議会改革、政策討論会)について |
4 | 10月30日 | 富士市議会 | 中核市移行見送りに至った検討内容について |
5 | 11月1日 | 大野市議会 | 道の駅「愛彩ランド」について |
6 | 11月12日 | 寒川町議会 | サイクルピア岸和田BMXについて |
視察日程 | 来訪議会 | 視察目的 | |
---|---|---|---|
1 | 1月25日 | 北上市議会 | 政策討論会・自由討議・議会改革について |
2 | 2月7日 | 菊池市議会 | 議会改革の取り組み・政策討論会について |
3 | 2月10日 | 玉名市議会 | 浪切ホールについて |
4 | 5月25日 | つくば市議会 |
政策討論会・議会改革・活性化の取り組みについて |
5 | 10月3日 | 荒尾市議会 | 福祉総合センターの整備について |
6 | 10月12日 | 長岡市議会 | 岸和田市耐震バンクについて |
7 | 10月17日 | 古河市議会 | 公共施設最適化計画について |
8 | 11月10日 | 大竹市議会 | 新福祉センター整備事業における公共施設等総合管理計画と総合計画の連携について |
9 | 11月14日 | 福井市議会 | 岸和田競輪場の経営改善と施設見学について 岸和田シティセールスについて |
10 | 11月16日 | 北見市議会 | 岸和田丘陵地区のまちづくりについて |
視察日程 | 来訪議会 | 視察目的 | |
---|---|---|---|
1 | 2月8日 | 昭島市議会 | 東岸和田駅高架事業について |
2 | 2月9日 | 草加市議会 | 障がい児・者の支援について |
3 | 3月9日 | 茅ヶ崎市議会 | 中核市移行について |
4 | 5月10日 | 唐津市議会 | 防災の取り組みについて |
5 | 7月25日 | 平塚市議会 | サイクルピア岸和田・競輪場の有効活用について |
6 | 8月5日 | 宇和島市議会 | 市議会基本条例について |
7 | 10月6日 | 岡谷市議会 | 岸和田五風荘の運営について |
8 | 10月21日 | 旭川市議会 | 耐震バンクについて |
9 | 10月26日 | 中津川市議会 | 学童保育(チビッコホーム)について |
10 | 10月27日 10月28日 |
足立区議会 | 耐震バンクについて 東岸和田駅東地区防災街区整備事業について |
11 | 11月2日 | 日向市議会 | 人事考課(評価)制度について |
12 | 11月8日 | 大村市議会 | 協働のまちづくりについて |
13 | 11月11日 | 西尾市議会 | 人材育成型の人事考課制度について |
14 | 11月11日 | 成田市議会 | 岸和田丘陵地区のまちづくりについて |
15 | 11月15日 | 青梅市議会 | 住民投票条例について |
16 | 11月18日 | 館林市議会 | 耐震バンクについて |
視察日程 | 来訪議会 | 視察目的 | |
---|---|---|---|
1 | 1月21日 | 裾野市議会 | 人事評価制度とその運用の実際について |
2 | 7月13日 | 知立市議会 |
東岸和田駅高架事業について |
3 | 7月22日 | 八代市議会 | 耐震バンク事業について |
4 | 8月17日 | 鈴鹿市議会 | 防災福祉コミュニティについて 市民ぼうさいまちづくり学校について |
5 | 8月21日 | 八尾市議会 | 三世代同居近居住宅支援事業補助金制度について |
6 | 10月5日 | 江別市議会 | 市民後見人養成及び活動支援について |
7 | 10月6日 | 岡崎市議会 | 耐震バンク事業について |
8 | 10月16日 | 木更津市議会 | ため池水上太陽光発電事業について |
9 | 10月19日 | 松戸市議会 | ふるさと納税・行財政改革について |
10 | 10月29日 | 函館市議会 | 指定管理者制度による文化財の活用について |
視察日程 | 来訪議会 | 視察目的 | |
---|---|---|---|
1 | 1月17日 | 豊川市議会 | 人材育成型人事考課制度について |
2 | 1月24日 | 吹田市議会 | 議会運営について |
3 | 2月12日 | 唐津市議会 | かじやまち(岸和田中央商業協同組合)の取り組みについて |
4 | 3月24日 | 伊東市議会 | 競輪事業について |
5 | 3月27日 | 立川市議会 | 岸和田競輪について |
6 | 3月27日 | 川崎市議会 | 岸和田競輪について |
7 | 3月28日 | 久留米市議会 | 石畳と淡い街灯まちづくり支援事業について |
8 | 5月7日 | 呉市議会 | 人事制度について |
9 | 5月13日 | 長岡市議会 | 人事評価制度について |
10 | 6月4日 | 飯能市議会 | 認知症支援の取り組みについて |
11 | 7月7日 | 鶴岡市議会 | 人材育成型人事考課制度について |
12 | 10月8日 | 大和市議会 | 議会運営について |
13 | 10月16日 | 綾瀬市議会 | カフェテリア方式の職員研修について 人材育成型人事考課制度について |
14 | 10月22日 | 山梨市議会 | 岸和田城周辺賑わい創出プランについて |
15 | 10月24日 | 大川市議会 | 岸和田ブランド戦略事業の取り組みについて |
16 | 11月6日 | 下松市議会 | 自治基本条例について |
視察日程 | 来訪議会 | 視察目的 | |
---|---|---|---|
1 | 1月30日 | 川越市議会 | 観光施策について 基金を活用した歴史的まち並みの整備について |
2 | 2月13日 | 延岡市議会 | 石畳と淡い街灯まちづくり事業について |
3 | 3月27日 | 伊達市議会 | 協働の町づくり事業者バンクについて |
4 | 5月8日 | 別府市議会 | 人事評価制度について |
5 | 5月17日 | 武雄市議会 | BMX事業について |
6 | 5月21日 | 取手市議会 | 東岸和田駅東地区防災街区整備事業について |
7 | 5月22日 | 相模原市議会 | 議会基本条例について |
8 | 5月23日 | 上尾市議会 | 東岸和田駅東地区防災街区整備事業について |
9 | 6月27日 | 唐津市議会 | 岸和田だんじり会館について |
10 | 7月2日 | 津島市議会 | 石畳と淡い街灯まちづくり事業について |
11 | 9月13日 | 大東市議会 | 岸和田だんじり会館について |
12 | 9月13日 | 中能登町議会 | 岸和田市の祭事の取り組みについて |
13 | 10月2日 | 江別市議会 | 住民投票条例について |
14 | 10月3日 | 安城市議会 | 議会基本条例について |
15 | 10月4日 | 春日井市議会 | 議会運営について、議会改革について |
16 | 10月17日 | 福井市議会 | コミュニティソーシャルワーカーについて |
17 | 11月7日 | 荒川区議会 | 東岸和田駅東地区防災街区整備事業について |
18 | 11月7日 | 愛西市議会 | 防災の取り組みについて |
19 | 11月14日 | 府中市議会 | 東岸和田駅東地区防災街区整備事業について |