本文
第4回定例会では、条例の一部改正や補正予算など12件の議案を審議しました。
また、一般質問では19人の議員が市の重要課題に対して見解をただしました。
また、庁舎建設特別委員会からは、新庁舎建設に関する意見書を市長に提出しました。
無料Wi-Fi環境の整備で お城の魅力を世界へ
会期
令和元年12月4日から12月13日までの10日間
本会議1日目(12月4日)
監査報告、専決処分の報告
条例の一部改正や補正予算などの議案の上程、各常任委員会へ付託
一般質問
本会議2日目(12月5日)
一般質問
本会議3日目(12月6日)
一般質問
各常任委員会(12月9~11日)
付託議案の審査
庁舎建設特別委員会(12月12日)
特定事件の調査
本会議4日目(12月13日)
各常任委員長から付託議案の審査結果報告、採決
岸和田市自治基本条例の一部改正案の上程、採決
文教民生常任委員会と議会運営委員会による閉会中の継続調査の可決
12月9日の委員会では、夏期臨時チビッコホームの開設に向けた備品購入のためや、東京2020オリンピック大会、聖火リレーの本市での開催などのための補正予算などを審査し、満場一致で原案を可決しました。
その後、岸和田城内収蔵資料管理マニュアルについて報告を受けました。
最後に、次の項目について質問しました。
また、27日の委員会では、岸和田市立幼稚園及び保育所再編方針について報告を受けました。
10日の委員会では、産業会館における市の専有部分などを岸和田商工会議所に売却する議案などを審査し、満場一致で原案を可決しました。
その後、岸和田市水道事業ビジョン(素案)について報告を受けました。
最後に、次の項目について質問しました。
11日の委員会では、観光客増加ための観光拠点への無料Wi‐Fi環境整備の補正予算や、旧岸和田女性センター建物を医療法人徳洲会に無償譲渡する議案などを審査し、満場一致で原案を可決しました。
最後に、次の項目について質問しました。
12日の委員会では、市役所庁舎建て替え状況に関する市民説明会、庁舎建て替えに伴う地質調査(液状化判定)、庁舎整備基本計画(案)について報告を受けました。
テーマ 第二分科会…交通弱者への対応、第三分科会…農漁業の産業化
※傍聴される方は、市役所新館3階議会受付へお越しください。
開催日 |
時間 |
分科会 |
---|---|---|
2月12日(水曜日) |
午後1時 |
第二分科会 |
午後3時 |
第三分科会 |
|
3月25日(水曜日) |
午前10時 |
第二分科会 |
午後1時 |
第三分科会 |
議会での議論の内容をより多くの皆様にご理解いただけるよう、インターネット録画中継の動画に、字幕表示を追加しました。ぜひ、ご覧ください。