本文
本市は、地球温暖化対策実行計画の策定並びにゼロカーボンシティ宣言を行い、2050年の二酸化炭素排出量実質ゼロを目指し取り組んでいる。
政府がグリーン成長戦略を推進するなか、本市においてはゼロカーボンを目指すだけでなく、その取り組みを通し、本市を発展させる施策とすることが大切である。そのためには、市民や各種業界・団体の協力が不可欠であり、達成時における本市の将来像を示すことで目標を共有し、理解と賛同を得ながら共に取り組むことが必要である。
また、設備投資などには経費がかかるため、国・府の補助金や支援策に加え、市独自のさまざまな角度からの支援策を考案すべき。
本市には、明治から昭和初期にかけて紡績工場が多く存在していた。その礎があったことで今の本市の発展があり、その時代の多くの人の支援で産業高校も今日まで存続できているのではないかと考える。
産業高校は、就職に強い学校として高く評価されてきたが、現在は、卒業生の3分の2が進学している。平成3年に繊維工芸科をデザインシステム科に改編したように、専門教育を継続しつつ、時代の流れや生徒のニーズの変化に応えていく必要がある。今後、高校入学を目指す中学生が何を目的に産業高校を選択するのかについて、しっかりと調査し、市民や生徒から評価される学校になることができるよう要望する。
結果 認定
主旨 令和3年度の一般会計及び各特別会計について、決算認定を求めるものです
【反対討論】
結果 同意
(議長は表決しません)
議席番号 |
議員名 |
会派名 |
認定第1号 |
議案第57号 |
---|---|---|---|---|
1 |
倉田 |
大阪維新の会 |
賛成 |
賛成 |
2 |
田中 |
日本共産党 |
反対 |
賛成 |
3 |
堂本 |
大阪維新の会 |
賛成 |
賛成 |
4 |
殿本 |
誠和クラブ |
賛成 |
賛成 |
5 |
反甫 |
きしわだ未来 |
賛成 |
賛成 |
6 |
宇野 |
大阪維新の会 |
賛成 |
賛成 |
7 |
烏野 |
きしわだ未来 |
賛成 |
賛成 |
8 |
南 |
公明党 |
賛成 |
賛成 |
9 |
井舎 |
無所属クラブ |
賛成 |
反対 |
10 |
友永 |
公明党 |
賛成 |
賛成 |
11 |
西田 |
次世代政策会議 |
議長 |
|
12 | 桑原 | 公明党 | 賛成 | 賛成 |
13 |
岩崎 |
公明党 |
賛成 |
賛成 |
14 |
河合 | 次世代政策会議 | 賛成 | 賛成 |
15 |
米田 |
公明党 |
賛成 |
賛成 |
16 |
京西 |
次世代政策会議 |
賛成 |
賛成 |
17 |
松本 |
公明党 |
賛成 |
賛成 |
18 |
岡林 |
誠和クラブ |
賛成 |
賛成 |
19 |
雪本 |
次世代政策会議 |
賛成 |
賛成 |
20 |
鳥居 |
誠和クラブ |
賛成 |
賛成 |
21 |
稲田 |
次世代政策会議 |
賛成 |
賛成 |
22 |
中井 |
日本共産党 |
反対 |
賛成 |
23 |
岸田 |
日本共産党 |
反対 |
賛成 |
24 |
今口 |
日本共産党 |
反対 |
賛成 |
議案番号 |
件名 |
---|---|
認定第2号 |
令和3年度岸和田市上水道事業会計決算認定を求めるについて |
認定第3号 |
令和3年度岸和田市下水道事業会計決算認定を求めるについて |
認定第4号 |
令和3年度岸和田市病院事業会計決算認定を求めるについて |
議案第46号 |
岸和田市有功者の表彰につき同意を求めるについて |
議案第47号 |
岸和田市職員の育児休業等に関する条例の一部改正について |
議案第48号 |
岸和田市長期優良住宅建築等計画の認定等に係る手数料に関する条例の一部改正について |
議案第49号 |
岸和田市立浪切ホール条例等の一部改正について |
議案第50号 | 令和4年度岸和田市一般会計補正予算(第4号) |
議案第51号 | 令和4年度岸和田市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) |
議案第52号 | 令和4年度岸和田市自転車競技事業特別会計補正予算(第1号) |
議案第53号 | 令和4年度岸和田市介護保険事業特別会計補正予算(第1号) |
議案第54号 | 令和4年度岸和田市下水道事業会計補正予算(第1号) |
議案第55号 | 令和3年度岸和田市上水道事業会計未処分利益剰余金の処分について |
議案第56号 |
令和3年度岸和田市下水道事業会計未処分利益剰余金の処分について |
12月6日(火曜日) 本会議
12月7日(水曜日) 本会議
12月8日(木曜日) 本会議
12月12日(月曜日) 文教民生常任委員会
12月13日(火曜日) 事業常任委員会
12月14日(水曜日) 総務常任委員会
12月15日(木曜日) 庁舎建設特別委員会
12月16日(金曜日) 予算常任委員会
12月19日(月曜日)本会議
※開会時間は午前10時です。
※傍聴される方は、当日、市役所新館3階議会受付へお越しください。
○本会議を、テレビ岸和田、ラヂオきしわだで放送します。詳細は各放送局のウェブサイトをご確認ください。また、委員会は市議会ウェブサイトで生中継します。