本文
(1)高齢化が進むなか、必要な介護が受けられるだけでなく、フレイル(虚弱)状態にならないよう、その予防の取り組みが重要である。フレイル予防の推進と併せて、生きがいを持ち、健康寿命を延ばせる環境整備の充実を要望する。それにより医療費や介護費用の負担軽減にもつながると考える。また、要介護状態になっても、いつまでも住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、地域包括ケアシステムの構築に向けた取り組みへの支援を要望する。
(2)通常の学級に在籍しながら、一部特別な支援を必要とする子どもたちにとって、通級指導教室はとても大切な場所である。市内の全ての学校に設置されることを要望する。
ペットは家族の一員、いわゆる伴侶動物(コンパニオンアニマル)として日常の生活に欠かせない存在という考え方が広まっている。「ペットと住みやすいまち」とコンセプトを打ち出し、新たな付加価値を生み出せるよう、次の事項を要望する。(1)人が自由にペットと触れ合える場(ドッグラン)を設置するとともに、譲渡会やしつけ教室など関連するイベントを開催すること、(2)ドッグスポーツ(アジリティー)大会を誘致し、新たな観光資源となるよう取り組みを進めること、(3)災害時にペットと同行避難できるよう、避難所受け入れマニュアルやペット同行避難ガイドラインの作成など、避難所の環境整備を図ること。
結果 可決
結果 可決
結果 可決
結果 可決
結果 可決
(議長は表決しません)
議席番号 |
議員名 |
会派名 |
議案第61号 |
議案第62号 | 議案第63号 | 議案第73号 |
議案第79号 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
倉田 |
大阪維新の会 |
賛成 |
賛成 | 賛成 | 賛成 |
賛成 |
2 |
田中 |
日本共産党 |
賛成 |
反対 | 反対 | 反対 |
反対 |
3 |
堂本 |
大阪維新の会 |
賛成 |
賛成 | 賛成 | 賛成 |
賛成 |
4 |
殿本 |
誠和クラブ |
賛成 |
賛成 | 賛成 | 賛成 |
賛成 |
5 |
反甫 |
きしわだ未来 |
賛成 |
賛成 | 賛成 | 賛成 |
賛成 |
6 |
宇野 |
無所属クラブ2 |
賛成 |
賛成 | 賛成 | 賛成 |
賛成 |
7 |
烏野 |
きしわだ未来 |
賛成 |
賛成 | 賛成 | 賛成 |
賛成 |
8 |
南 |
公明党 |
賛成 |
賛成 | 賛成 | 賛成 |
賛成 |
9 |
井舎 |
無所属クラブ1 |
反対 |
賛成 | 反対 | 反対 |
反対 |
10 |
友永 |
公明党 |
賛成 |
賛成 | 賛成 | 賛成 |
賛成 |
11 |
西田 |
次世代政策会議 |
議長 |
||||
12 | 桑原 | 公明党 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
13 |
岩崎 |
公明党 |
賛成 |
賛成 | 賛成 | 賛成 |
賛成 |
14 |
河合 | 次世代政策会議 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 | 賛成 |
15 |
米田 |
公明党 |
賛成 |
賛成 | 賛成 | 賛成 |
賛成 |
16 |
京西 |
次世代政策会議 |
賛成 |
賛成 | 賛成 | 賛成 |
賛成 |
17 |
松本 |
公明党 |
賛成 |
賛成 | 賛成 | 賛成 |
賛成 |
18 |
岡林 |
誠和クラブ |
賛成 |
賛成 | 賛成 | 賛成 |
賛成 |
19 |
雪本 |
次世代政策会議 |
賛成 |
賛成 | 賛成 | 賛成 |
賛成 |
20 |
鳥居 |
誠和クラブ |
賛成 |
賛成 | 賛成 | 賛成 |
賛成 |
21 |
稲田 |
次世代政策会議 |
賛成 |
賛成 | 賛成 | 賛成 |
賛成 |
22 |
中井 |
日本共産党 |
賛成 |
反対 | 反対 | 反対 |
反対 |
23 |
岸田 |
日本共産党 |
賛成 |
反対 | 反対 | 反対 |
反対 |
24 |
今口 |
日本共産党 |
賛成 |
反対 | 反対 | 反対 |
反対 |
議案番号 |
件名 |
---|---|
議案第58号 |
専決処分の承認を求めるについて(令和4年度岸和田市一般会計補正予算(第5号)) |
議案第59号 |
専決処分の承認を求めるについて(令和4年度岸和田市一般会計補正予算(第6号)) |
議案第60号 |
専決処分の承認を求めるについて(令和4年度岸和田市上水道事業会計補正予算(第1号)) |
議案第64号 |
岸和田市の議会議員及び長の選挙における選挙運動用自動車の使用の公営に関する条例等の一部改正について |
議案第65号 |
岸和田市職員定数条例の一部改正について |
議案第66号 |
職員の定年等に関する条例の一部改正について |
議案第67号 |
岸和田市一般職の任期付職員の採用に関する条例等の一部改正について |
議案第68号 |
特別職の職員で非常勤の者の報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正について |
議案第69号 |
一般職の職員の給与に関する条例の一部改正について |
議案第70号 |
職員の退職手当に関する条例の一部改正について |
議案第71号 |
岸和田市建築物エネルギー消費性能適合性判定等に係る手数料に関する条例の一部改正について |
議案第72号 |
岸和田市低炭素建築物新築等計画の認定等に係る手数料に関する条例の一部改正について |
議案第74号 |
令和4年度岸和田市一般会計補正予算(第7号) |
議案第75号 |
令和4年度岸和田市自転車競技事業特別会計補正予算(第2号) |
議案第76号 |
令和4年度岸和田市病院事業会計補正予算(第2号) |
議案第77号 |
大阪府都市競艇企業団規約の一部変更に関する協議について |
議案第78号 |
財産取得について(市立産業高等学校生徒用タブレット端末) |
議案第80号 |
令和4年度岸和田市一般会計補正予算(第8号) |
市議案第5号 |
岸和田市議会の個人情報の保護に関する条例の制定について |
2月21日(火曜日) 本会議
2月24日(金曜日) 文教民生常任委員会
2月27日(月曜日) 事業常任委員会
2月28日(火曜日) 総務常任委員会
3月1日(水曜日) 庁舎建設特別委員会
3月2日(木曜日) 予算常任委員会
3月3日(金曜日)本会議
3月8日(水曜日)本会議
3月9日(木曜日)本会議
3月10日(金曜日)予算常任委員会
3月13日(月曜日)~17日(金曜日)予算常任委員会
3月23日(木曜日)本会議
※開会時間は午前10時です。
※傍聴される方は、当日、市役所新館3階議会受付へお越しください。
○本会議を、テレビ岸和田、ラヂオきしわだで放送します。詳細は各放送局のウェブサイトをご確認ください。また、委員会は市議会ウェブサイトで生中継します。