ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 岸和田市議会 > 令和7年第2回定例会本会議録画中継

本文

令和7年第2回定例会本会議録画中継

更新日:2025年7月11日掲載 印刷ページ表示

 ご覧になりたい項目の再生ボタンをクリックしてください。

 外部リンク(YouTube)が開きます。

6月23日本会議

6月23日本会議
議題 内容 動画へのリンク
開会から施政方針説明

開会、諸般の報告、会期決定、令和7年度補正予算案及び関連議案上程、施政方針説明

再生ボタン
総括質問

無所属フォーラム代表 宇野 真悟 議員

1.施政方針について
(1)物価高対策について
(2)公共施設の再編について
(3)新庁舎建設について
(4)地域交通について

再生ボタン

日本共産党代表 中井 良介 議員

1.市長の施政方針について
(1)「市民との対話と共創」について-岸和田市自治基本条例に関わって
(2)行財政改革について-現行の行財政プランの見直しについて​

再生ボタン

大阪維新の会代表 中岡 佐織 議員

​1.令和7年度施政方針について
(1)市政の正常化と政治倫理の確立について
(2)オフィス誘致について
(3)地域経済活性化と交通インフラ整備について
(4)教育・子育て支援の抜本的強化について
(5)スポーツによる地域活性化について
(6)観光振興・文化資源の活用について
(7)防災Jアラートについて

再生ボタン

次世代政策会議代表 京西 且哲 議員

1.市長の施政方針について
(1)行財政の構造改革について
 (a)新行財政改革プランの今後の取組について
 (b)人的資源の最適化の方針の取組について
 (c)行財政改革検討委員会からの提言について
(2)岸和田をよくするための4本柱のうち、3点について
 (a)市政の正常化と信頼回復について
 (b)教育福祉の充実について
 (c)地域経済の活性化と雇用創出について

再生ボタン

公明党代表 岩崎 雅秋 議員

1.施政方針について
(1)市政の正常化と信頼回復について
 (a)市長倫理条例について
 (b)タウンミーティングについて
(2)教育福祉の充実について
 (a)子育て世帯訪問支援事業について
 (b)幼稚園の閉園基準について
 (c)岸和田市立小・中学校適正規模及び適正配置について
 (d)日本一のスポーツのまち岸和田について
(3)地域経済の活性化と雇用創出について
 (a)泉州山手線について
(4)防災・安全なまちづくりについて
 (a)道路の整備について
(5)岸和田の未来投資戦略について
 (a)市役所新庁舎の建設について
 (b)誰もが人権を尊重されて取り残されない岸和田について

再生ボタン

6月24日日本会議

6月24日本会議
議題 内容 動画へのリンク

総括質問

にじの会代表 高比良 正明 議員

1.市長倫理条例について
2.子育て世代の定住促進と子育てしやすいまちづくりについて
(1)幼保再編について
(2)学校統廃合について
(3)子育て世代の雇用促進について
(4)市職員の不足について
3.行財政の構造改革について
4.市政正常化と信頼回復について
5.市民病院経営について
6.物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を原資とする、学校給食費負担金について
7.地球温暖化対策について​

再生ボタン

きしわだ未来 反甫 旭 議員

1.市政の正常化と信頼回復について
2.持続可能な地域医療提供体制について
3.日本一のスポーツのまち岸和田について
4.市役所新庁舎の建設について
5.学校の小規模化による教育課題について
6.市立幼稚園の小規模化について

再生ボタン
一般質問

岸田 厚  議員

1.国民健康保険における資格確認書の取扱いについて
2.「不登校」の現状及び取組について

再生ボタン

河合 達雄 議員

1.消防職員について
(1)消防職員の高齢化について
(2)若手の育成について
(3)救急車の出動区域振り分けについて
2.ふるさと寄附について
(1)返礼品の全体的な見直しについて

再生ボタン

昼馬 光一 議員

1.特別支援教育支援員、介助員について
2.葛城中学校の渡り廊下の屋根について
3.火葬場使用料補助金について
4.地域課題になっている道路形態について
5.くみ取りと下水道整備について
6.山手地区の防災・減災について
7.心技館の今後について​

再生ボタン

小西 拓槙 議員

1.避難所における電源確保について
(1)学校における児童・生徒の安全確保、非常用電源の整備について

再生ボタン

永野 紗代 議員

1.みんな泳げるプロジェクトの現状と今後の取組について

再生ボタン

6月25日本会議

6月25日本会議
議題 内容 動画へのリンク
一般質問

南 加代子 議員

1.市民活動の促進について
2.防災意識の向上について
3.市域(山手地域)の自然環境保全について

再生ボタン

田中 市子 議員

1.東京2025デフリンピックに向けた取組について
2.子どもの居場所について

再生ボタン

松本 妙子 議員

1.妊産婦のグリーフケアについて
2.加齢性難聴の補聴器補助について

再生ボタン

宇野 真悟 議員

1.総合計画(将来ビジョン・岸和田)について
2.公民館・青少年会館の再編について

再生ボタン

海老原 友子 議員

1.加齢性難聴に対する補聴器購入補助制度について
(1)府下の制度導入状況について
(2)市民からの要望について
2.こども誰でも通園制度について
(1)令和8年度実施に向けての市の取組について
3.本市の地域猫活動等に対する取組及び動物愛護に対する考え方・方針について

再生ボタン

友永 修 議員

1.ペット同行避難について
2.自転車用ヘルメット着用の啓発について

再生ボタン

米田 貴志 議員

1.市長の名を冠する大会などについて
2.部活動の地域移行について

再生ボタン

藤原 豊和 議員

1.米価格の高騰に対する支援について
2.PFS等の成果連動型手法による公共サービスの向上について

再生ボタン

6月26日本会議

6月26日本会議
議題 内容 動画へのリンク
一般質問

殿本 マリ子 議員

1.岸和田市における男女共同参画社会の現状と今後の方針について
2.岸和田市内の自動運転による移動手段などの効率化について

再生ボタン

高比良 正明 議員

1.生活保護申請同行など、要望等記録制度について
2.学校、図書館における生理用品設置と学校における生理休暇制度について
3.学校における外国籍の児童生徒への支援(補助員)について
4.選択的夫婦別姓不採用による、市の制度的損失について
5.動物虐待、行方不明動物の身元確認について
6.優生保護法と近似のプレコンセプションケアについて
7.救急事案での事故現場における民間協力について
8.都市ボートレース企業団議会の情報公開について​

再生ボタン