本文
岸和田市窓口業務の改善検討支援業務委託に係るプロポーザルの実施
更新日:2021年6月2日掲載
印刷ページ表示
選定結果(令和3年6月2日)
プロポーザル方式による候補者選定結果等は以下のとおりです。
最優秀提案者の名称及び評価点 |
株式会社富士通総研 237.5点【満点300点】 |
---|---|
その他参加者の名称(申込順) |
有限責任監査法人トーマツ大阪事務所 富士フィルムシステムサービス株式会社 |
その他参加者の評価点(得点順) |
233点 202.5点 |
最優秀提案者の選定理由 | 岸和田市窓口業務改善検討支援業務委託公募型プロポーザル実施要領に基づき選定委員会による審査を行った結果、最も評価点数が高い提案者を受託候補者として決定しました。提案内容は本市が提示した仕様内容を十分に理解したものであり、将来の新庁舎整備に向けて総合窓口の円滑な導入及び推進を図るための必要な分析や検証方法等が具体的に示され実効性の高さを期待できる内容でした。 |
評価選定委員会構成員 |
総務部長(委員長) 残 実 企画課長 貝口 みね子 人事課長 吉井 俊司 IT推進課長 櫻井 正信 行財政改革課長 小林 大樹 市民課長 生嶋 雅美 |
質疑に対する回答(令和3年4月26日)
令和3年4月20日に締め切りました当該質疑について、いただいた質疑書に対する回答は、以下のとおりです。
プロポーザル実施概要
- 業務名
岸和田市窓口業務の改善検討支援業務 - 業務概要
本市では、新庁舎の整備に向けて、市民サービスの利便性向上と業務の効率化を同時に実現するため、転入・転居・転出・出生・婚姻・離婚・死亡など、主要なライフイベントに係る窓口業務の受付・処理等を集約化した市民総合窓口や、福祉・税に関係する総合窓口の設置を検討しています。本業務は、今後、総合窓口の円滑な導入及び推進を図るため、必要な分析や検証等を行うことを目的に本業務委託を実施します。 - スケジュール
表1 スケジュール項目 日程 1.公募要領等の公表 令和3年4月13日(火曜日) 2.公募要領等に関する質疑受付 令和3年4月13日(火曜日)から4月20日(火曜日) 3.公募要領等に関する質疑回答 令和3年4月26日(月曜日) 4.プロポーザル参加申込受付 令和3年4月27日(火曜日)から5月10日(月曜日) 5.企画提案書の提出 令和3年5月17日(月曜日)から5月21日(金曜日) 6.プレゼンテーションの実施 令和3年5月28日(金曜日)(予定) 7.評価結果の通知・公表 令和3年6月上旬(予定) - 契約期間
契約日から令和4年3月31日まで - 委託上限金額
総額:9,400,000円 (消費税及び地方消費税込み)
※その他詳細については、実施要領等をご覧ください。
実施要領等
実施要領等
- 実施要領 [PDFファイル/853KB]
- プロポーザル評価基準表 [PDFファイル/271KB]
- 仕様書(案) [PDFファイル/519KB]
- 仕様書(案)別記1から3 [PDFファイル/880KB]
提出書類様式
- 様式1(プロポーザル参加申込書) [Wordファイル/36KB]
- 様式2(法人等概要書) [Wordファイル/42KB]
- 様式3(業務実績調書) [Wordファイル/40KB]
- 様式4(業務体制書) [Wordファイル/72KB]
- 様式5(企画提案書) [Wordファイル/39KB]
- 様式6(見積書) [Wordファイル/37KB]
- 様式7(質疑書) [Wordファイル/53KB]