ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > まちづくり > 都市計画・景観(まちづくり) > 岸和田市の景観について(景観条例、景観計画、ガイドライン等)

本文

岸和田市の景観について(景観条例、景観計画、ガイドライン等)

更新日:2021年9月27日掲載 印刷ページ表示

岸和田市の景観施策の変遷

 

景観施策の変遷

備考・関連ページ等

平成3年

「岸和田市都市景観形成基本計画」策定

 

平成4年

「岸和田市歴史的まちなみ整備計画」策定

 

平成5年

「岸和田市歴史的まちなみ保全要綱」制定

「岸和田市歴史的まちなみ保全地区」指定

「本町のまちづくりを考える会」発足

岸和田市歴史的まちなみ保全基金について

本町のまちづくりを考える会について

平成6年

「岸和田市都市景観条例」制定

「岸和田市環境デザイン委員会」設置

岸和田市環境デザイン委員会について

平成8年~平成10年

「岸和田らしさを目指した景観形成ガイドライン1~3」策定

岸和田らしさを目指した景観形成ガイドラインについて

平成11年

「景観形成市民団体」の認定

「岸和田市都市景観条例」一部改正

景観形成市民団体(岸和田駅東地区景観まちづくり協議会)について

平成14年~

「岸和田市都市景観賞」創設

岸和田市都市景観賞について

(4年に1度開催)

平成20年

「景観行政団体」となる

「岸和田市景観形成基本方針」策定

景観行政団体について

岸和田市景観形成基本方針について

平成22年

「岸和田市都市景観条例」全部改正

「岸和田市景観条例」公布

「岸和田市景観計画」策定・施行

「景観計画に基づく届出」の施行

岸和田市景観条例について

岸和田市景観計画について

景観計画に基づく届出について

平成24年~

「こころに残る景観資源発掘プロジェクト」創設

こころに残る景観資源発掘プロジェクトについて

  • 樹木景観(平成24・25年)

  • みち景観(平成26・27年)

  • 水辺景観(平成28・29年)

  • まち景観(平成30・令和元年)

  • 人の営み景観(令和2年)

  • 眺望景観(令和3年)

  • 歴史・文化景観(令和4年)

  • 特別編(令和4年)

平成29年7月

「岸和田市景観重要樹木」指定

岸和田市景観重要樹木について

「奥家の椋」「塔原町のサクラ」「吉井町のエノキ」の3本を指定

平成31年3月

「ゆめみヶ丘岸和田景観協定」認可

ゆめみヶ丘岸和田景観協定について

令和3年3月

「岸和田市公共サインガイドライン」策定

岸和田市公共サインガイドラインについて