ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 事業者 > まちづくり・協働 > 指定管理者(まちづくり・協働) > 岸和田市中央公園等及び体育館・運動広場の指定管理者募集について

本文

岸和田市中央公園等及び体育館・運動広場の指定管理者募集について

更新日:2025年8月14日掲載 印刷ページ表示

 岸和田市では、令和8年(2026年)4月1日から令和13年(2031年)3月31日まで(5年間)の岸和田市中央公園・浜工業公園・南公園・野田公園・牛ノ口公園、岸和田市総合体育館、岸和田市立中央体育館及び岸和田市立運動広場等の指定管理者を一括で募集します。

※応募される方は、必ず「説明会」に参加してください。

指定管理公募のスケジュール

 

実施時期

実施事項

令和7年7月8日(火曜日)から
 ~令和7年9月5日(金曜日)

申請書等配布期間

令和7年7月23日(水曜日)

申請に関する説明会

令和7年7月8日(火曜日)から
 ~令和7年8月6日(水曜日)

質疑受付期間

令和7年7月23日(水曜日)

質疑回答期日(1)

※7月17日(木曜日)までに受け付けた質問に回答

令和7年8月12日(火曜日)

質疑回答期日(2)

※8月6日(水曜日)までに受け付けた質問に回答

令和7年8月7日(木曜日)から
 ~令和7年9月5日(金曜日)

提案書受付期間

令和7年9月8日(月曜日)から
 ~令和7年9月24日(水曜日)

申請資格の審査

令和7年10月頃

指定管理審査委員会

(プレゼンテーションによる審査)

令和7年11月頃

審査結果の公表及び通知

指定管理者募集要項

本指定管理者募集に関する募集要項等は、以下のとおりです。

岸和田市中央公園等及び体育館・運動広場等募集要項 [PDFファイル/718KB]

添付資料一覧

(1)申請書様式集 (様式第1号~第6号) [Wordファイル/77KB]
(2)勤務ローテーション計画書 [Excelファイル/21KB]
(3)申請に関する説明会申込書(様式A) [Wordファイル/20KB]
(4)質問票(様式B) [Excelファイル/12KB]
(5)中央公園等基本協定書(案)及び年度協定書(案) [PDFファイル/447KB]
(6)総合体育館基本協定書(案)及び年度協定書(案) [PDFファイル/515KB]
(7)市民体育館基本協定書(案)及び年度協定書(案) [PDFファイル/504KB]
(8)運動広場基本協定書(案)及び年度協定書(案) [PDFファイル/560KB]
(9)施設の管理運営に関する共通仕様書 [PDFファイル/289KB]
(10)指定管理業務仕様書(中央公園等) [PDFファイル/548KB]
(11)指定管理業務仕様書(総合体育館) [PDFファイル/427KB]
(12)指定管理業務仕様書(市民体育館) [PDFファイル/459KB]
(13)指定管理業務仕様書(運動広場) [PDFファイル/287KB]
(14)リスク分担表 [PDFファイル/190KB]
(15)指定管理者候補者審査基準 [Excelファイル/54KB]
(16)都市公園条例 [PDFファイル/409KB]
(17)都市公園施行規則 [PDFファイル/747KB]
(18)総合体育館条例 [PDFファイル/287KB]
(19)総合体育館施行規則 [PDFファイル/356KB]
(20)市民体育館条例 [PDFファイル/373KB]
(21)市民体育館施行規則 [PDFファイル/206KB]
(22)運動広場等条例 [PDFファイル/426KB]
(23)運動広場等施行規則 [PDFファイル/253KB]
(24)施設一覧表 [Excelファイル/22KB]
(25)駐車場収入一覧表 [PDFファイル/238KB]
(26)除草面積一覧表 [PDFファイル/169KB]
総合体育館設備仕様書一式 [PDFファイル/1.55MB]
市民体育館設備仕様書一式 [PDFファイル/455KB]
中央公園等設備仕様書一式 [PDFファイル/799KB]
※上記の仕様書一式については平成30年度時点の仕様書のため、現在の設備とは多少差異がございます。

質問に対する回答

令和7年7月17日(木曜日)までに受け付けた質問について

回答一覧表(1) [PDFファイル/1.03MB]
回答一覧表(2) [PDFファイル/547KB]
回答一覧表(3) [PDFファイル/822KB]
回答一覧表(4) [PDFファイル/797KB]
回答一覧表(5) [PDFファイル/584KB]
回答一覧表(6) [PDFファイル/583KB]
備品一覧表(公園のみ) [PDFファイル/100KB]
備品一覧表(葛城運動広場) [PDFファイル/68KB]
備品一覧表(久米田公園運動広場) [PDFファイル/35KB]
備品一覧表(牛ノ口公園運動広場) [PDFファイル/126KB]
備品一覧表(春木運動広場) [PDFファイル/112KB]
備品一覧表(春木台場テニスコート) [PDFファイル/30KB]
備品一覧表(総合体育館) [PDFファイル/183KB]
備品一覧表(中央体育館) [PDFファイル/90KB]
備品一覧表(八木運動広場) [PDFファイル/48KB]
備品一覧表(野田公園テニスコート) [PDFファイル/31KB]
令和6年度水道実績(公園のみ) [PDFファイル/158KB]
令和6年度水道実績(体育館) [PDFファイル/456KB]
令和6年度水道実績(運動広場等) [PDFファイル/477KB]
人員配置基準 [PDFファイル/171KB]
ゴミ処分量一覧表 [Excelファイル/12KB]
公園点検施設一覧表 [PDFファイル/269KB]
令和6年度実績(市民スポーツ大会) [PDFファイル/693KB]
令和6年度駐車場別利用状況一覧表 [PDFファイル/216KB]
※備品一覧表については、令和8年度開始までに増減する可能性がございます。

令和7年8月6日(水曜日)までに受け付けた質問について

回答一覧表(1) [PDFファイル/911KB]
回答一覧表(2) [PDFファイル/454KB]
回答一覧表(3) [PDFファイル/559KB]
回答一覧表(4) [PDFファイル/643KB]
令和6年度体育館・運動広場等利用人数一覧表 [PDFファイル/567KB]
​令和5年度体育館・運動広場等利用人数一覧表 [PDFファイル/566KB]
令和4年度体育館・運動広場等利用人数一覧表 [PDFファイル/565KB]
スポーツ施設・中央公園アンケート [PDFファイル/5.45MB]
町会委託公園一覧表(令和6年度)全公園分 [PDFファイル/2.2MB]
※上記の”令和6年度総合体育館一覧表”は削除しました。体育館・運動広場等利用人数一覧表をご覧ください。
※町会委託公園一覧表については、中央公園等の公園のみではなく、市内全域の公園で町会に委託している一覧表です。

総合体育館点検報告書

電気設備報告書 [PDFファイル/2.26MB]
防火対象物報告書 [PDFファイル/289KB]
吊物装置報告書 [PDFファイル/585KB]
総合体育館器具報告書 [PDFファイル/302KB]
照明制御装置報告書 [PDFファイル/238KB]
消防用設備報告書 [PDFファイル/1.64MB]
昇降機報告書 [PDFファイル/348KB]
自動扉報告書 [PDFファイル/749KB]
音響設備報告書 [PDFファイル/658KB]
空調設備報告書(1か月分) [PDFファイル/756KB]

その他公園の点検報告書

消防用設備報告書(臨海会館・南公園小体育館) [PDFファイル/862KB]

お知らせ

令和7年7月1日(火曜日)追記

スケジュール及び募集要項等は令和7年7月1日に掲載する予定でしたが、令和7年7月8日掲載に変更いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

令和7年7月8日(火曜日)追記

指定管理者募集に関する資料を掲載しました。

令和7年7月11日(金曜日)追記

駐車場収入一覧表を掲載しました。

令和7年7月16日(水曜日)追記

除草面積一覧表を掲載しました。

令和7年7月23日(水曜日)追記

令和7年7月17日(木曜日)までにいただいた質問について、回答と一覧表を掲載しました。
また、募集要項の11.指定の申請手続き(3)の(2)にFax番号を追記しました。

令和7年7月24日(木曜日)追記

令和6年度駐車場別利用状況一覧表を掲載しました。

令和7年7月31日(木曜日)追記

令和6年度総合体育館利用人数一覧表を上記の添付資料一覧に掲載しました。

令和7年8月5日(火曜日)追記

総合体育館設備仕様書一式、市民体育館設備仕様書一式、中央公園等設備仕様書一式を掲載しました。

令和7年8月12日(火曜日)追記

令和7年8月6日(水曜日)までにいただいた質問について、回答を掲載しました。
また、一覧表及びアンケートを掲載しました。
各設備の点検報告書については、8月15日(金曜日)までに掲載いたします。
ご理解のほどよろしくお願いいたします

令和7年8月14日(木曜日)追記

各設備の点検報告書を掲載しました。

大阪府下の指定管理者の公募情報について

大阪府において、府及び府内市町村の指定管理者公募情報等の発信にかかるホームページを運用しています。
詳細につきましては以下をご覧ください。

  1. Osaka施設紹介&公募予定ナビサイト
  2. Osaka指定管理者公募情報ポータルサイト

 

 

 

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)