ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

9月は認知症月間です

更新日:2025年9月2日掲載 印刷ページ表示
3 すべての人に健康と福祉を11 住み続けられるまちづくりを

9月は認知症月間、9月21日は認知症の日

 「認知症のこと、一緒に考えませんか?」

 令和6年1月1日、「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」が施行され、9月を「認知症月間」、9月21日を「認知症の日」として定めています。

 岸和田市では、認知症に対して広く関心と理解を深めるため、下記の事業を実施します。

 この機会に、認知症について考え、家族や地域とともに支援の輪を広げませんか?

岸和田城がオレンジ色に染まる日

  岸和田城において、認知症普及啓発のシンボルカラーであるオレンジ色のライトアップを実施します。

日時

 実施日時:令和7年9月15日(月曜日・祝日)~21日(日曜日)日没~午後10時 

岸和田城ライトアップ2024 

(令和6年度の様子)

二の丸広場観光交流センターでポスターを展示

  認知症の普及啓発のため、認知症の日のポスターを展示します。

日時・場所

  日 時:令和7年9月1日(月曜日)~9月30日(火曜日) 午前9時~午後6時

  場 所:岸和田市二の丸広場観光交流センター

  岸和田市二の丸広場観光交流センターはこちらから

認知症の日ポスター 

(展示ポスター)

​図書館に認知症関連図書を展示

  認知症を正しく理解してもらうため、市内各図書館で認知症関連図書の展示を行います。

日時・場所

 日 時:令和7年9月1日(月曜日)~9月30日(火曜日) 各図書館の開館日・開館時間に準ずる

 場 所:市内各図書館 6か所    

 岸和田市立図書館ホームページはこちらから

図書館本館2階の展示の様子 

(図書館本館2階の展示スペースの様子)​