ご覧になりたい項目の再生ボタンをクリックしてください。
外部リンク(YouTube)が開きます。
12月6日本会議
表1
議題 |
内容 |
動画へのリンク |
開会から委員会付託 |
開会、諸般の報告、会期決定
専決処分の承認上程~即決
議案上程~委員会付託
|
 |
一般質問 |
米田 貴志 議員
- デジタルデバイド対策について
- プログラミング教育について
- 災害廃棄物の仮置場について
|
 |
中井 良介 議員
- 市内事業所への支援について
|

|
雪本 清浩 議員
- スポーツ環境とスポーツ指導者について
|

|
倉田 賢一郎 議員
- 地域猫活動について
|
 |
反甫 旭 議員
- 市長公約について
- 市民スポーツカーニバルについて
|
|
京西 且哲 議員
- 市民説明会について
(1)実施根拠条例について
(2)岸和田市庁舎管理規則について
(3)庁舎建て替えに関する市民説明会について
|
 |
12月7日本会議
表2
議題 |
内容 |
動画へのリンク |
一般質問
|
岸田 厚 議員
- 学級編制におけるダブルカウントについて
- 学校給食の無償化について
|
|
南 加代子 議員
- 地域がん診療連携拠点病院の取組とがん患者支援について
|

|
殿本 マリ子 議員
- きしわだ男女共同参画推進プランにおける現況について
- 未来に向けての教育「金融教育の重要性」について
|

|
宇野 真悟 議員
- 新型コロナワクチン接種について
- 市民病院の現状と課題について
|
 |
堂本 啓祐 議員
- 感染症拡大が懸念される中、安定的な学校給食提供について
- 教員不足への対応について
- 幼稚園給食の実施について
- 奨学金返還支援について
|
 |
井舎 英生 議員
- 新庁舎建設の市民説明会と市民意見について
~津波・高潮・活断層のある危険な現在地はダメ、防災上安全な場所に新庁舎を~
- 小学校の統廃合および市立幼稚園・保育所の再編について
|
|
岩崎 雅秋 議員
- 空き家対策について
- 令和4年度全国学力・学習状況調査結果について
|
|
12月8日本会議
表3
議題 |
内容 |
動画へのリンク |
一般質問 |
田中 市子 議員
- 岸和田市立幼稚園及び保育所再編個別計画について
- 国民健康保険料の減免制度について
|
 |
今口 千代子 議員
- 春木駅周辺の交通安全対策について
- 第4期きしわだ男女共同参画推進プランについて
- 小・中・高校における生理用品の女子トイレへの設置について
- 補聴器購入費の補助について
|

|
桑原 佳一 議員
- ICT社会における交通と福祉の連携について
|

|
烏野 隆生 議員
- きれいなまちづくり条例について
- 子どもたちの安全を守る取り組みについて
|
 |
松本 妙子 議員
- 高齢者にやさしいまちづくりについて
- 特別支援教育の充実について
|
 |
友永 修 議員
- ペットに優しい街、岸和田市を目指して
(1)人とペットが住みやすい街について
(a) ペットと触れ合える場について
(2)人とペットの共存について
(a)ペットと暮らせる住宅について
(b)災害時の避難所について
|
|
12月19日本会議
表4
議題 |
内容 |
動画へのリンク |
各常任委員長報告~閉会 |
開議、各常任委員長報告~採決
市議案上程~即決、継続調査、閉会
|
 |