本文
新体制で議会改革を進めます
第2回臨時会では、令和6年度一般会計予算案が可決されました。この予算案は、第1回定例会で一般会計予算案が否決されたことを受け、第1回臨時会で可決された附帯決議を踏まえて再提案されたものです。また、新庁舎整備基本計画(令和4年度改定版)に基づく庁舎建設のための事業費を減額する補正予算案が提出され、全会一致で可決されました。
第3回臨時会では、議長選挙及び副議長選挙が行われました。選挙の結果、議長に烏野議員を、副議長に田中議員を選出しました。
また、各常任委員・議会運営委員の選任などを行いました。
第2回定例会では、幼保連携型認定こども園を設置するための条例など16件の議案を審議しました。このほか、一般質問では20人の議員が市の重要課題に対して見解をただしました。
会期
6月17~28日の12日間
本会議1日目(6月17日)
監査結果、専決処分などの各報告、条例の一部改正や補正予算などの議案の上程、各常任委員会へ付託、一般質問
本会議2・3日目(6月18・19日)
一般質問
文教民生・事業・総務常任委員会(6月21・24・25日)
所管事務の報告、付託議案の審査
庁舎建設特別委員会(6月26日)
特定事件の調査
予算常任委員会(6月27日)
付託議案の審査
本会議最終日(6月28日)
付託議案の審査結果報告、討論、採決、農業委員の選任、採決、市議案第2号の上程、討論、採決、議会運営委員会による閉会中の継続調査の申出
岸和田城天守閣は今年11月に復興70年を迎えます。これを記念して、市は一年を通して記念事業を実施する予定です。秋の事業として、岸和田城と国の指定名勝である岸和田城庭園(八陣の庭)を夜間貸切とし、能舞台を設け、薪能を特別観覧席で鑑賞できるイベントを実施します。また、杉江能楽堂や五風荘など、岸和田城の周辺にある国や市の文化財を活用した食事プランの提供、二の丸広場では市や泉州地域の旬の食材を使った食イベントの開催を計画しています。これにより、国内外からの観光客に本市の魅力を発信します。
第2回定例会では、この事業を実施するための予算を含んだ一般会計補正予算案が上程されました。6月27日の予算常任委員会では、満場一致で原案を可決し、翌28日の本会議でも全会一致で原案を可決しました。
市議会は、この事業を応援しています。
※本会議、常任委員会、特別委員会の様子は、市議会ウェブサイトの録画中継のページでご覧いただけます。
令和6年第2回定例会本会議録画中継のページへのリンク
令和6年第2回定例会常任委員会、特別委員会録画中継のページへのリンク
役職名 |
氏名 |
|||
---|---|---|---|---|
議長 |
烏野 隆生 |
|||
副議長 |
田中 市子 |
|||
総務常任委員 |
委員長 |
西田 武史 |
副委員長 |
河合 達雄 |
委員 |
倉田 賢一郎 |
委員 |
南 加代子 |
|
委員 |
井舎 英生 |
委員 |
友永 修 |
|
委員 |
岸田 厚 |
|||
文教民生常任委員 |
委員長 |
殿本 マリ子 |
副委員長 |
藤原 豊和 |
委員 |
海老原 友子 |
委員 |
昼馬 光一 |
|
委員 |
田中 市子 |
委員 |
反甫 旭 |
|
委員 |
岩崎 雅秋 |
委員 |
松本 妙子 |
|
事業常任委員 |
委員長 |
桑原 佳一 |
副委員長 |
京西 且哲 |
委員 |
橘川 亜紀 |
委員 |
中岡 佐織 |
|
委員 |
高比良 正明 |
委員 |
宇野 真悟 |
|
委員 |
米田 貴志 |
委員 |
中井 良介 |
|
予算常任委員 |
委員長 |
米田 貴志 |
副委員長 |
井舎 英生 |
委員 |
橘川 亜紀 |
委員 |
中岡 佐織 |
|
委員 |
海老原 友子 |
委員 |
殿本 マリ子 |
|
委員 |
反甫 旭 |
委員 |
西田 武史 |
|
委員 |
桑原 佳一 |
委員 |
岩崎 雅秋 |
|
委員 |
中井 良介 |
|||
決算常任委員 |
委員長 |
倉田 賢一郎 |
副委員長 |
昼馬 光一 |
委員 |
藤原 豊和 |
委員 |
高比良 正明 |
|
委員 |
河合 達雄 |
委員 |
宇野 真悟 |
|
委員 |
南 加代子 |
委員 |
友永 修 |
|
委員 |
京西 且哲 |
委員 |
松本 妙子 |
|
委員 |
岸田 厚 |
|||
庁舎建設特別委員 |
委員長 |
米田 貴志 |
副委員長 |
西田 武史 |
委員 |
中岡 佐織 |
委員 |
高比良 正明 |
|
委員 |
海老原 友子 |
委員 |
反甫 旭 |
|
委員 |
南 加代子 |
委員 |
井舎 英生 |
|
議会運営委員 |
委員長 |
岩崎 雅秋 |
副委員長 |
倉田 賢一郎 |
委員 |
高比良 正明 |
委員 |
反甫 旭 |
|
委員 |
井舎 英生 |
委員 |
京西 且哲 |
|
委員 |
中井 良介 |
|||
大阪府都市ボートレース企業団議会議員 |
米田 貴志 |
|||
岸貝清掃施設組合議会議員 |
橘川 亜紀 |
河合 達雄 |
||
海老原 友子 |
反甫 旭 |
|||
井舎 英生 |
友永 修 |
|||
西田 武史 |
桑原 佳一 |
政策討論会とは
市政に関する重要な施策について共通認識を醸成するとともに、政策水準を高めるため、活発な意見交換を行うことを目的とした討論会です。
第一分科会…観光資源を活用した観光客の取り込みについて
第二分科会…ベイエリアのリノベーションについて
第三分科会…岸和田市各地域の文化資源の発掘と活用について
開催日 |
時間 |
---|---|
8月7日(水曜日) |
午前10 時 |
9月27日(金曜日) |
午前10 時 |
※3分科会同時開催です。
※傍聴される方は、当日、市役所新館3階議会受付へお越しください。