ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
本文
平成28年第1回定例会総括質問・一般質問録画放映
平成28年第1回定例会総括質問(発言順に掲載)
平成28年第1回定例会一般質問(発言順に掲載)
- 子育て支援の充実について
(1)妊産婦が産前・産後を通じて切れ目なく相談できる体制について
(2)支援を必要とする家庭への訪問の充実について - 教育環境の充実について
(1)チーム学校の推進について - (仮称)スポーツ推進計画について
(1)スポーツ活動に参加できる機会や場の提供について - 阪南2区全体の早期完成と木材コンビナートの利活用について
- 学校教育について
(1)幼稚園教育、小学校教育、中学校教育について - 図書館について
(1)学校図書館、公立図書館について - 市民センターについて
(1)市民センターにおける公民館と図書館について
- 自治基本条例の推進について
- 中核市への移行について
- 平成28年度施政方針について
(1)出産・子育て環境の充実について
(2)住環境の整備について
(3)地方分権の推進について
稲田 悦治 議員(岸和田創生)
- 公共施設のあり方について
(1)岸和田市営住宅ストックと今後の住宅政策について - 交通まちづくりアクションプランについて
- 岸和田競輪場の今後の事業計画について
- 施政方針について
(1)総合教育会議と教育大綱について
(a)教育大綱と位置づけについて
(b)幼小一貫教育について
(2)公共施設の老朽化対策について
(a)市庁舎について
(b)公共施設最適化計画について
(3)交通まちづくりアクションプランについて
(a)広域幹線計画事業について
(4)臨海部の活性化について
(a)木材コンビナートの利活用について
(b)旧港再開発エリアのまちづくりについて
(5)観光産業の振興について
(a)華やいで大阪・南泉州観光キャンペーン推進協議会と泉州観光プロモーション推進協議会について
(6)スポーツ振興について
(a)市民のスポーツ活動の支援について
(b)「みどりの基本計画」の見直しについて
- 市政方針について
(1)出産・子育て環境の充実について
(2)教育環境の充実について
(3)住環境の充実について
(4)シティセールスの推進について
(5)地方分権の推進について
- ふるさと納税について
(1)本市の現在までの実績と現状について
(2)ふるさと納税の趣旨について
(3)今後の展開について
- 給食における食物アレルギーへの対応について
- 小中学校における国語力向上への取り組みについて
- 市民病院のあり方について
(1)診察における待ち時間について
(2)転院支援について
(3)診療報酬改定について - 救急搬送について