本文
【問】PCR検査は、感染拡大やクラスター発生防止の視点から見ても重要である。濃厚接触者だけでなく高齢者施設、障害者施設、児童施設などの職員に対し、検査を定期的に実施し、それに対する市の補助を検討すべきだと考えるがどうか。
【答】施設などの職員へのPCR検査実施について、国から「濃厚接触者に加え、感染拡大を防止する必要がある場合には広く検査が受けられるようにするとの考え方のもと、検査体制の一層の強化を図っていく」、府から「施設等職員や入所者等に対する検査の優先実施と早期の検査実施体制の強化を図る」と示された。動向を注視し、市でも対応が遅れないよう努めていく。
急速に情報化が進む現代社会で、IoT(モノのインターネット)やAI、ビッグデータなどの先端技術を活用し、都市の課題解決や効率化を図ろうとするスマートシティを目指す取り組みが始まっている。世界中で混乱をもたらしている新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、人と人との接触を減らす取り組みが盛んに行われており、これまでとは違った新しい生活様式の実践が求められている。
この取り組みを進めるため、本市としても、国が推進してきたスマートシティ構想を一気に加速しなければならない時期に来ている。一日も早く、国の目指すスマートシティを実現するように要望した。
その他の質問
本市の企業誘致は、昭和40年代に集積地として大阪湾を埋め立て、大阪鉄鋼金属団地の鉄鋼業を主とする製造業を中心とした、ものづくり企業が多数立地し、現在も生産活動を継続している。また、最終段階を迎えつつある阪南2区、丘陵地区における企業誘致は順調に進行している。
今後は、企業誘致用地が不足していくことから、さらなる誘致へ向け、用地不足の解消が喫緊の課題であると考える。企業などの需要の高い用地、また進出しやすい候補地を抽出し、検証を行うとともに、事業の実現性について検討を行うよう要望する。
結果 認定
主旨 令和元年度の一般会計及び各特別会計について、決算認定を求めるものです。
討論
【反対討論】
(議長は表決しません)
議席番号 |
議員名 |
会派名 |
認定第1号 |
---|---|---|---|
1 |
倉田 |
大阪維新の会 |
賛成 |
2 |
田中 |
日本共産党 |
反対 |
3 |
堂本 |
大阪維新の会 |
賛成 |
4 |
殿本 |
誠和クラブ |
賛成 |
5 |
反甫 |
きしわだ未来 |
賛成 |
6 |
宇野 |
大阪維新の会 |
賛成 |
7 |
烏野 |
きしわだ未来 |
賛成 |
8 |
南 |
公明党 |
賛成 |
9 |
井舎 |
次世代政策会議 |
賛成 |
10 |
友永 |
公明党 |
賛成 |
11 |
西田 |
次世代政策会議 |
賛成 |
12 |
桑原 |
公明党 |
賛成 |
13 |
岩崎 |
公明党 |
賛成 |
14 |
河合 |
次世代政策会議 |
議長 |
15 |
米田 |
公明党 |
賛成 |
16 |
京西 |
次世代政策会議 |
賛成 |
17 |
松本 |
公明党 |
賛成 |
18 |
岡林 |
誠和クラブ |
賛成 |
19 |
雪本 |
次世代政策会議 |
賛成 |
20 |
鳥居 |
誠和クラブ |
賛成 |
21 |
稲田 |
次世代政策会議 |
賛成 |
22 |
中井 |
日本共産党 |
反対 |
23 |
岸田 |
日本共産党 |
反対 |
24 |
今口 |
日本共産党 |
反対 |
議案番号 |
件名・内容 |
---|---|
議案第85号 |
令和2年度岸和田市一般会計補正予算(第7号)(第2回臨時会で議決) |
認定第2号 |
令和元年度岸和田市上水道事業会計決算認定を求めるについて |
認定第3号 |
令和元年度岸和田市下水道事業会計決算認定を求めるについて |
認定第4号 |
令和元年度岸和田市病院事業会計決算認定を求めるについて |
議案第86号 |
岸和田市有功者の表彰につき同意を求めるについて |
議案第87号 | 岸和田市子どもの医療費の助成に関する条例等の一部改正について |
議案第88号 | 岸和田市国民健康保険条例等の一部改正について |
議案第89号 | 岸和田市営自転車等駐車場条例の一部改正について |
議案第90号 | 令和2年度岸和田市一般会計補正予算(第8号) |
議案第91号 | 令和2年度岸和田市国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号) |
議案第92号 | 令和2年度岸和田市自転車競技事業特別会計補正予算(第1号) |
議案第93号 | 令和2年度岸和田市介護保険事業特別会計補正予算(第2号) |
議案第94号 | 令和2年度岸和田市病院事業会計補正予算(第2号) |
議案第95号 | 令和元年度岸和田市上水道事業会計未処分利益剰余金の処分について |
議案第96号 | 令和元年度岸和田市下水道事業会計未処分利益剰余金の処分について |
議案第97号 | 岸和田市忠岡町消防指令事務協議会の設置に関する協議について |
議案第98号 | 工事請負契約の締結について(岸和田競輪場施設整備工事(建築その2)) |
議案第99号 | 財産取得について(タブレットPC端末) |
議案第100号 |
工事請負契約の締結について(岸和田競輪場施設整備工事(バンク改修)) 【賛成討論】 |
議案第101号 | 令和2年度岸和田市一般会計補正予算(第9号) |
市議案第3号 | 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書 |
感染症が世界的に蔓延し、地方自治体では財源の激減や長期化する感染症対応により、これまでにない厳しい財政状況に陥ることが予想される。よって、国に対し下記事項を実現するよう要望する。
12月8日(火曜日)10時 本会議
12月9日(水曜日)10時 本会議
12月10日(木曜日)10時 本会議
12月11日(金曜日)10時 庁舎建設特別委員会
12月14日(月曜日)10時 文教民生常任委員会
12月15日(火曜日)10時 事業常任委員会
12月16日(水曜日)10時 総務常任委員会
12月18日(金曜日)10時 本会議
○8日(火曜日)~10日(木曜日)の本会議を、テレビ岸和田で生中継します。再放送は、12日(土曜日)、13日(日曜日)、19日(土曜日)です。
また、ラヂオきしわだでも録音放送します。詳細は、各放送局のウェブサイトをご覧ください。