ご覧になりたい項目の再生ボタンをクリックしてください。
外部リンク(YouTube)が開きます。
2月22日本会議
表1
議題 |
内容 |
動画へのリンク |
開会から委員会付託 |
開会、諸般の報告、会期決定
専決処分の承認上程~即決
議案上程~委員会付託 |
 |
一般質問 |
反甫 旭 議員
- 職員の採用と働き方について
- 不登校児童・生徒への支援について
|
 |
堂本 啓祐 議員
- 小中学校におけるタブレット端末の活用について
- 市立学校園の教員不足について
|

|
岡林 憲二 議員
- 動物愛護について
(1)公園での動物の遺棄・虐待防止について
- 無人航空機(ドローン)について
(1)ドローンの普及・活用について
|

|
井舎 英生 議員
- 子育てしやすいまち「岸和田」にするために
(1)公立幼稚園・保育所の機能向上による子育て世代への支援
- 市民に便利な「オンライン市役所」を市内全域に開設
(1)新旧市民センター・新地区センターで全ての市民サービスを可能に
- 市有地財産(土地)の売却について
|
 |
京西 且哲 議員
- スポーツ振興による地域の活性化について
(1)岸和田市スポーツ推進計画の実施状況と実現性について
|
 |
雪本 清浩 議員
- 文書管理の現状と課題について
- 教育の環境について
|
 |
田中 市子 議員
- 学童保育について
|
 |
3月4日本会議
表2
議題 |
内容 |
動画へのリンク |
各委員長報告~採決 |
開議、各委員長報告~採決
|
 |
施政方針説明 |
令和4年度当初予算案及び関連議案上程、施政方針説明、延会
|

|
3月9日本会議
表3
議題 |
内容 |
動画へのリンク |
総括質問 |
日本共産党代表 岸田 厚 議員
- 令和4年度施政方針並びに新年度予算について
(1)新型コロナウイルス感染から市民のいのち、暮らしを守る施策について(2)「岸和田市立幼稚園及び保育所再編方針」と「岸和田市立小・中学校の適正規模及び適正配置基本方針」及び「岸和田市立小・中学校適正規模及び適正配置実施計画(第1期)(案)」について
(3)誰もが安心して暮らせる街づくりについて
(4)市財政について
|
 |
誠和クラブ代表 殿本 マリ子 議員
- 施政方針について
(1)岸和田市立小・中学校適正規模及び適正配置実施計画(第1期)(案)について
(2)本市の農業の未来について
(3)泉州山手線沿道まちづくりの推進について
|

|
次世代政策会議代表 西田 武史 議員
- 施政方針について
(1)学力向上について
(2)行政手続オンライン申請環境構築について
(3)大門公園及び市内公園の民間との連携について
(4)木材コンビナートの利活用について
|
 |
公明党代表 米田 貴志 議員
- 令和4年度施政方針について
(1)行財政構造改革について
(2)近隣自治体との広域連携における観光施策について
(3)泉州山手線沿道のまちづくりについて
(4)新庁舎整備基本計画の見直しについて
|
 |
きしわだ未来代表 烏野 隆生 議員
- 施政方針について
(1)教育・保育について
(2)交通政策について
(3)新庁舎建設について
(4)まちづくりについて
|
 |
大阪維新の会代表 倉田 賢一郎 議員
- 本市の教育環境について
- 広域連携について
- 図書館について
- ゼロカーボンシティ宣言について
|
 |
3月24日本会議
表4
議題 |
内容 |
動画へのリンク |
予算常任委員長報告~閉会 |
開議、予算常任委員長報告~採決、人事案件(教育委員)、継続調査、閉会
|
 |