ご覧になりたい項目の再生ボタンをクリックしてください。
外部リンク(YouTube)が開きます。
8月30日本会議
表1
議題 |
内容 |
動画へのリンク |
開会から委員会付託 |
開会、諸般の報告、会期決定
人事案件(有功者)上程~即決
議案上程~委員会付託
|
 |
一般質問 |
今口 千代子 議員
- 岸和田市立幼稚園及び保育所再編個別計画【前期計画】について
|
 |
反甫 旭 議員
- 人口減少と小中学校の児童数などの課題について
- 市制施行100周年について
- 公園のあり方について
|

|
南 加代子 議員
- まちづくりの館の活用方法について
- 子育て支援について
- 資源循環型社会の推進について
|

|
倉田 賢一郎 議員
- 子ども医療費助成について
- インターネット上の誹謗中傷について
|
 |
堂本 啓祐 議員
- 保育所等におけるおむつ持ち帰りルールについて
- 企業版ふるさと納税について
|
 |
8月31日本会議
表2
議題 |
内容 |
動画へのリンク |
一般質問
|
岸田 厚 議員
- 水道事業の統合について
|
|
友永 修 議員
- 不登校児童・生徒への支援について
|

|
京西 且哲 議員
- 職員の労務管理と組織の効率化について
(1)人事・給与制度の適正化の現状について
(2)超過勤務の状況について
- 自治体と企業による共創型の社会課題解決について
(1)公民戦略連携デスクについて
|

|
岩崎 雅秋 議員
- 図書館の現状とこれからについて
|
 |
田中 市子 議員
- 防災・減災の取り組みについて
|
 |
殿本 マリ子 議員
- 未来にむけての教育について
(1)学校におけるICT教育の重要性について
- 森林の保全と管理について
|
|
9月1日本会議
表3
議題 |
内容 |
動画へのリンク |
一般質問 |
宇野 真悟 議員
- 行政手続きのオンライン化について
- 小中学校適正規模・適正配置について
|
 |
中井 良介 議員
- 地球温暖化防止の取組について ― 温室効果ガス削減目標の達成のために
|

|
井舎 英生 議員
- 津波と活断層と新庁舎について
- 障害者福祉都市宣言の岸和田
重度心身障害児者と介助する家族への課題解決に向けて
|

|
松本 妙子 議員
- マイナンバーカード交付状況について
- マイナポイントの申込み支援について
- 男性用トイレのサニタリーボックスの設置について
|
 |
桑原 佳一 議員
- 権限移譲事務について
|
 |
雪本 清浩 議員
- 公共施設マネジメントについて
(1)これまでの実績と今後について
|
|
9月2日本会議
表4
議題 |
内容 |
動画へのリンク |
一般質問
|
米田 貴志 議員
- 本市における再エネ・省エネの取組みについて
|
 |
烏野 隆生 議員
- 岸和田市立産業高等学校の現状と課題について
|

|
9月14日本会議
表5
議題 |
内容 |
動画へのリンク |
各委員長報告から採決
|
開議、各委員長報告~採決
散会
|
 |
9月28日本会議
表6
議題 |
内容 |
動画へのリンク |
決算常任委員長報告から採決
|
開議、決算常任委員長報告~採決
人事案件(教育委員)上程~即決
継続調査、閉会
|
|