ご覧になりたい項目の再生ボタンをクリックしてください。
外部リンク(YouTube)が開きます。
12月9日本会議
表1
議題 |
内容 |
動画へのリンク |
開会~市長の一連の報道に関する説明 |
開会、市長の一連の報道に関する説明
|
 |
諸般の報告~委員会付託 |
諸般の報告、会期決定、専決処分の承認上程~即決、議案上程~委員会付託
|
|
12月10日本会議
表2
議題 |
内容 |
動画へのリンク |
一般質問
|
田中 市子 議員
- 孤独・孤立対策について
- 移動支援について
|
|
松本 妙子 議員
- 健康を守るための取組について
(1)高齢者のフレイル(虚弱)予防について
(2)がん教育について
(3)子宮頸がん予防について
|
|
南 加代子 議員
- 学校での食育について
- 災害弱者への取組について
- 手話言語の取組について
|
|
中岡 佐織 議員
- 投票率向上に向けた取組について
- 市公式ウェブサイトのアクセシビリティ向上について
|
|
河合 達雄 議員
- 万博開催に向けた取組について
- 行財政改革の職員アンケートについて
(1)退職者が多い理由について
(2)職員の給料プラスアルファについて
- 新行財政改革プランについて
(1)経常収支の改善について
(2)ふるさと寄附の進捗状況について
- 岸和田市の防犯について
(1)押し込み強盗への対策について
- 避難所となる公民館等へのエアコン設置について
|
|
岩崎 雅秋 議員
- 落書きとタバコのポイ捨て対策について
- ハチの巣の駆除について
- 獣害対策について
|
|
橘川 亜紀 議員
- 今後のチビッコホーム運営について
|
|
12月11日本会議
表3
議題 |
内容 |
動画へのリンク |
一般質問 |
友永 修 議員
- 高齢者への支援について
(1)おひとりさまへの支援について
(2)世話ができなくなったペットへの対応について
|
|
高比良 正明 議員
- 市の職権濫用について
- 人権・男女共同参画課からジェンダーギャップ対策課への課名変更について
- 情報公開請求・開示の利便性拡大について
- ガバメントクラウドにおける情報流出の危険性について
- 国家への忠誠(学校での国旗掲揚・国歌斉唱)の強要について
- 日本政府による北朝鮮拉致被害推進の市民周知について
- 産業高校存続について
- 避難訓練、防災について
- コロナワクチン被害について
|
|
藤原 豊和 議員
- 自治会運営の課題について
|
|
岸田 厚 議員
- 健康保険証の廃止に伴う対応について
|
|
米田 貴志 議員
- 本市におけるにぎわい創出について
(1)ふるさと寄附について
(2)岸和田城の活用について
(3)空き家の利活用について
(4)岸和田市、岸和田商工会議所、公益財団法人日本自転車競技連盟とのBMXの振興を図るための連携協定について
|
|
反甫 旭 議員
- 岸和田市立幼稚園と保育所の再編について
- 防災備蓄について
- 自動車文庫について
- マイナンバーカードの申請サポートについて
|
|
中井 良介 議員
- 交通事故から歩行者、自転車を守るために
- 学校給食を掌る栄養教諭(栄養職員)の働き方について
|
|
12月12日本会議
表4
議題 |
内容 |
動画へのリンク |
一般質問 |
京西 且哲 議員
- 公共工事及び業務委託の事業者決定の現状について
(1)発注業務について
(2)設計価格と最低制限価格について
|
|
海老原 友子 議員
- 乳幼児の発達支援について
(1)乳幼児健診と発達相談実施状況について
(2)障害児通所支援、通所受給者証の交付状況について
(3)総合通園センターの状況について
|
|
12月20日本会議
表5
議題 |
内容 |
動画へのリンク |
各常任委員長報告~人事案件採決 |
開議、各常任委員長報告~採決、補正予算議案上程~採決、人事案件(人権擁護委員)上程~採決
|
|
市長不信任決議~閉会 |
永野耕平岸和田市長に対する不信任決議上程~採決、継続調査の申出、閉会
|
|