ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 岸和田市議会 > きしわだ議会だより 令和7年11月1日号(No.201) 第1面

本文

きしわだ議会だより 令和7年11月1日号(No.201) 第1面

更新日:2025年11月1日掲載 印刷ページ表示

市議会議員集合写真
市議会議員集合写真(議場にて)

令和7年第3回定例会 令和6年度決算 賛成多数で認定

 第3回定例会では、市長から提案された補正予算など25件の議案のほか、令和6年度一般会計など4件の決算を審議しました。また、意見書を1件採択しました。このほか、一般質問では22人の議員が市の重要課題に対して見解をただしました。

定例会の概要

会期
 8月26日~9月19日の25日間

本会議1日目(8月26日)
 監査結果、専決処分、継続費精算報告書、健全化判断比率及び資金不足比率の各報告
 市有功者表彰への同意
 令和6年度決算や7年度補正予算などの議案の上程、各常任委員会への付託
 一般質問

本会議2~4日目(8月27~29 日)
 一般質問

文教民生常任委員会(9月1日)
 所管事務の調査

事業・総務・予算常任委員会(9月2・3・5日)
 付託議案の審査

本会議5日目(9月8日)
 事業・総務・予算常任委員長からの付託議案の審査結果報告、討論、採決
 教育委員任命への同意

決算常任委員会(9月9~11・16・17日)
 付託議案の審査

本会議最終日(9月19日)
 決算常任委員長からの付託議案の審査結果報告、討論、採決
 意見書(市議案第8号)の上程、採決
 文教民生・総務常任委員会、議会運営委員会による閉会中の継続調査の申出

意見書を可決

 採択された意見書の詳しい内容は以下のリンクより、ご覧いただけます。

決算常任委員会 委員長報告

 令和6年度は、議会解散や、2度目の市長不信任決議により、議員及び市長がそれぞれ不在の時期があった。そのようななかでも、特に子育て支援や防災対策においては、現場の意見を踏まえた施策展開が見られ、地域の安心感の醸成に寄与した点など、一定の成果を示したものとして本決算を評価する意見があった。
 一方で、国民健康保険事業特別会計においては、大阪府内統一保険料率により保険料が引き上げられ、基金を活用した保険料軽減策も行われず、国民健康保険運営協議会の役割が軽視されているなどの理由から、反対する意見があった。
 また、人口減少による税収減が避けられないなか、限られた予算で市民サービスを維持向上させることが求められるため、事業ごとに目的や目標を明確化し、予算に対し、想定した成果が得られたかを決算審査で検証できる仕組みをさらに強化する必要があるとの意見があった。
 採決の結果、賛成多数で決算を認定した。

審査過程での主な意見・要望

  • 浪切ホールの運営については、来館者数の目標を達成していない現状を重く受け止め、要因を明確に分析し、分析結果に基づいた改善策を短いサイクルで着実かつ継続的に実行されたい。
  • 子どもサポートルームエスパルについては、複数設置し、不登校児童生徒の居場所を確保されたい。
  • ふるさと寄附については、中間事業者とともに寄附金額増加に努めることに加え、定期的に中間事業者の見直しを行われたい。
  • 岸和田市立小・中学校の適正規模及び適正配置基本方針については、見直されたい。
  • 自転車駐車場の管理事業については、生活動線や人口動態に合わせて見直し、利便性と公平性を高められたい。
  • 公民館・青少年会館管理事業については、利用者目線に立った運営となるよう努められたい。
  • 介護保険事業については、介護保険給付準備基金を活用し、保険料の負担軽減を図られたい。

賛否が分かれた議案

議案第61号~議案第65号  岸和田市有功者の表彰につき同意を求めるについて

結果 同意

議案第77号  令和7年度岸和田市一般会計補正予算(第2号)

結果 可決

認定第1号  令和6年度岸和田市決算認定を求めるについて(一般会計及び各特別会計)

結果 認定

市議案第8号 刑務所内だけではなく、拘置所内においても運転免許の更新を認めることに関する意見書

結果 可決

議員の賛否一覧

(議長は表決しません)

賛否が分かれた議案
 

議席番号

議員名

会派名

議案第61~65号

議案第77号

認定第1号

市議案第8号

1

小西

きしわだ未来

賛成

賛成

賛成

反対

2

永野

無所属クラブ

賛成

賛成

賛成

賛成

3

藤原

大阪維新の会

賛成

賛成

賛成

賛成

4

中岡

大阪維新の会

賛成

賛成

賛成

賛成

5

高比良

にじの会

反対

賛成

賛成

賛成

6

河合

にじの会

賛成

賛成

賛成

賛成

7

海老原

日本共産党

賛成

賛成

反対

賛成

8

昼馬

無所属フォーラム

賛成

賛成

賛成

反対

9

田中

日本共産党

賛成

賛成

反対

賛成

10

殿本

にじの会

賛成

賛成

賛成

賛成

11

反甫

きしわだ未来

賛成

賛成

賛成

反対

12

宇野

無所属フォーラム

賛成

賛成

賛成

反対

13

烏野

きしわだ未来

議長

議長

議長

議長

14

公明党

賛成

賛成

賛成

反対

15

井舎

無所属フォーラム

賛成

反対

賛成

反対

16

友永

公明党

賛成

賛成

賛成

反対

17

西田

次世代政策会議

賛成

賛成

賛成

賛成

18

桑原

公明党

賛成

賛成

賛成

反対

19

岩崎

公明党

賛成

賛成

賛成

反対

20

米田

公明党

賛成

賛成

賛成

反対

21

京西

次世代政策会議

賛成

賛成

賛成

賛成

22

松本

公明党

賛成

賛成

賛成

反対

23

中井

日本共産党

賛成

賛成

反対

賛成

24

岸田

日本共産党

賛成

賛成

反対

賛成