ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 岸和田市議会 > きしわだ議会だより 令和6年11月1日号(No.198) 第1面

本文

きしわだ議会だより 令和6年11月1日号(No.198) 第1面

更新日:2024年11月1日掲載 印刷ページ表示

地蔵浜の夕景(こころに残る景観資源より)
地蔵浜の夕景(こころに残る景観資源より)

令和6年第3回定例会 令和5年度決算 賛成多数で認定

 第3回定例会では、市長から提案された補正予算など25件の議案のほか、令和5年度一般会計など4件の決算を審議しました。このほか、一般質問では18人の議員が市の重要課題に対して見解をただしました。

定例会の概要

会期
 8月27日~9月20日の25日間

本会議1日目(8月27日)​
 監査結果、専決処分、継続費精算報告書、健全化判断比率及び資金不足比率の各報告市有功者表彰への同意
 令和5年度決算や6年度補正予算などの議案の上程、各常任委員会への付託
 一般質問

本会議2・3日目(8月28・29 日)​
 一般質問

文教民生・事業・総務常任委員会(9月2~4日)​
 付託議案の審査

庁舎建設特別委員会(9月5日)
 特定事件の調査

予算常任委員会(9月6日)
 付託議案の審査

本会議4日目(9月9日)​
 文教民生・事業・総務・予算常任委員長からの付託議案の審査結果報告、討論、採決

決算常任委員会(9月10~12・17・18日)
 付託議案の審査

本会議最終日(9月20日)
 決算常任委員長からの付託議案の審査結果報告、討論、採決
 文教民生・事業・総務常任委員会、議会運営委員会による閉会中の継続調査の申出

決算常任委員会 委員長報告

 令和5年度における本市の財政状況は、一般会計では、実質収支が13億2047万2000円となり、前年度に引き続き、黒字決算となった点や、単年度収支についても3億5114万1000円の黒字決算となった点が評価された。
 また、特別会計では、総じて黒字決算になった点が評価された。
 一方で、府内統一の国民健康保険料率の適用により、ただでさえ高い保険料が引き上げられ、一層市民に負担を強いたにも関わらず、基金を使った負担軽減施策が行われなかった点に対し、反対する意見があった。
採決の結果、賛成多数で決算を認定した。

審査過程での主な意見・要望

  • シティセールスの推進については、過去の取り組みや他市の取り組みをそのまま踏襲するのではなく、明確な目的に沿った目標、中間指標を設定されたい。
  • 中小企業支援については、支援メニューを試行錯誤するとともに、予算執行率100%を目指し、本市に拠点を置いてよかったと思ってもらえるような支援を目指されたい。
  • 子どもたちの見守りについては、校区ごとに事業の内容を見直すとともに担当部課についても再考されたい。
  • ふるさと納税については、寄附額の増加と、固定費等経費の削減に努められたい。
  • 避難行動要支援者支援プランの推進については、速やかに支援体制がとれるよう、マニュアルを整備し、システムを構築されたい。
  • 小・中学校の統廃合計画については、早急に見直されたい。
  • 特定健康診査については、心疾患の罹患率に鑑み、心電図検査も必須項目に追加されたい。
  • 国民健康保険料については、基金を活用し、市民の負担軽減策を検討されたい。

※本会議、常任委員会、特別委員会の様子は、市議会ウェブサイトの録画中継のページでご覧いただけます。
 令和6年第3回定例会本会議録画中継のページへのリンク
 令和6年第3回定例会常任委員会、特別委員会録画中継のページへのリンク