本文
費用は特に記載がない限り無料
対象 (1)小学生 (2)(3)小学生~18歳(小学生は保護者同伴可)
場所 春木市民センター(春木若松町)
申込・問合せ 7月13日(日曜日)までにQRコードで春木市民センターへ電話:072-436-4500
日時 7月30日(水曜日)午後1時半~3時半
定員 10人(抽選)
日時 8月3日(日曜日)午前10時~11時、午前11時半~午後0時半
費用 900円(材料費)
定員 各10人(抽選)
日時 8月10日(日曜日)午前10時~11時、午前11時半~午後0時半
費用 700円(材料費)
定員 各20人(抽選)
スクリーン印刷の技術を使い、オリジナルの巾着を作りましょう。
対象 小学4~6年生と保護者
日時 8月2日(土曜日)午前10時~正午
場所 産業高校(別所町3丁目。駐車場なし)
費用 1,000円(材料費ほか)
定員 10組(抽選)
申込・問合せ 7月14日(月曜日)までにQRコードで産業高校学務課へ電話:072-422-4861
対象 小学3~6年生と保護者
日時 8月3日(日曜日)午前10時~正午
場所 大宮地区公民館(加守町4丁目)
費用 1組500円(材料費)
定員 10組(抽選)
申込・問合せ 7月22日(火曜日)までにQRコードで市立公民館へ電話:072-423-9616ファクス:072-423-3011
場所 岸和田カンカンベイサイドモールWEST1階 (港緑町)
問合せ 下水道河川総務課電話:072-423-9591
災害への備えなどを紹介します。
日程 8月4日(月曜日)~9日(土曜日)
利き水をしたり、マンホール缶バッジ(小学生対象)を作ります。
日程 8月9日(土曜日)
紙の分別やリサイクルの大切さについて学びましょう。
対象 小学3~6年生(保護者見学可)
日時 8月4日(月曜日)午前10時~11時半
場所 保健センター(別所町3丁目)
定員 25人(申込先着順)
申込・問合せ 7月7日(月曜日)から電話で消費生活センターへ電話:072-438-5281
作品イメージ
グミがなぜ光るのか、科学の不思議を楽しく学びましょう。
対象 小学3~6年生
日時 8月8日(金曜日)午前10時半~正午、午後1時半~3時
場所 大宮地区公民館(加守町4丁目)
費用 800円(材料費)
定員 各16人(抽選)
申込・問合せ 7月23日(水曜日)までにQRコードで市立公民館へ 電話:072-423-9616 ファクス:072-423-3011
割りばしを使って、ミニ飾り棚を作りましょう。
対象 小学生(小学3年生以下は保護者同伴で)
日時 8月9日(土曜日)午前10時~正午
場所 まなび中央公園管理棟
費用 100円(材料費)
定員 20人(抽選)
申込 7月23日(水曜日)(必着)までに往復はがきまたはメール(住所、氏名、フリガナ、電話番号を記入)でまなび中央公園管理棟「夏休みこども工作」係へ〒596-0044西之内町42-35 メール:midori-sports@kishiwada-park.jp
問合せ 岸和田市公園緑化協会電話:072-441-9200
※窓口で申し込む場合は、返信用はがきまたはメールアドレスが必要です。
親子でおいしいアイスクリームを作って、不思議を発見しましょう。
対象 年中~小学1年生と保護者
日時 8月9日(土曜日)午前10時~正午
場所 市立公民館(堺町)
費用 1組1,300円(材料費ほか)
定員 16組(抽選)
申込・問合せ 7月24日(木曜日)までにQRコードで市立公民館へ 電話:072-423-9616 ファクス:072-423-3011
廃材を可愛いヘアアクセサリーに生まれ変わらせましょう。
対象 小学3年生~中学1年生
日時 8月13日(水曜日)午後1時~3時
場所 市立公民館(堺町)
費用 200円(材料費)
定員 10人(抽選)
申込・問合せ 7月31日(木曜日)までにQRコードで市立公民館へ電話:072-423-9616ファクス:072-423-3011
エプロン・三角巾をお忘れなく
親子で楽しく食育を学びましょう。
対象 市内在住の年長~小学生と保護者(保護者1人につき子ども2人まで)
日時 8月18日(月曜日)午前10時~午後1時半
場所 保健センター
費用 1人300円(材料費)
定員 12組(抽選)
申込・問合せ 7月22日(火曜日)(消印有効)までに往復はがき(住所、参加者全員の氏名・生年月日、電話番号を記入)で健康推進課(保健センター内)へ〒596-0045別所町3丁目12-1 電話:072-423-8811ファクス:072-423-8833
※アレルギーのある人は事前にお問い合わせください。
リサイクル加工材を活用して収納付きミニチェアを作りましょう。
対象 市内在住の小学生と保護者
日時 8月22日(金曜日)午前10時~正午
場所 光陽地区公民館(並松町。駐車場なし)
費用 600円(材料費ほか)
定員 10組(申込先着順)
申込・問合せ 7月25日(金曜日)午前10時から電話で光陽地区公民館へ 電話:072-439-4786
子ども向けの文化芸術体験ワークショップを開催します。小学2年生以下は保護者同伴でお越しください。申込先着順です。★は材料費が必要です。
日程 8月3日(日曜日)
場所 マドカホール(荒木町1丁目)
申込・問合せ 7月12日(土曜日)午前10時からQRコードでマドカホールへ電話:072-443-3800
内容 |
対象 |
時間 |
定員 |
---|---|---|---|
臨床美術「クレイフィッシュ」★ |
3歳以上 |
(1)午前9時半~10時45分 |
各8人 |
アーティフィシャルフラワーアレンジメント★ |
4歳以上 |
(1)午前10時~10時45分 |
各8人 |
夏のフォトフレーム作り★ |
5歳以上 |
(1)午前10時~10時45分 |
各15人 |
チョークアートを体験しよう!★ |
6歳以上 |
(1)午前10時~11時 |
各12人 |
楽しいキッズバレエ |
3歳~小学3年生 |
午前10時~10時45分 |
8人 |
合唱団体験 歌が好きな子集まれ! |
3~8歳 |
午前11時~11時45分 |
8人 |
竹でカニを作ってみよう |
小学生以上 |
午後1時~2時半 |
10人 |
書を楽しもう!(1人1時間) |
小学生 |
午後1時~3時 |
12人 |
チャレンジ! あこがれのピアノレッスン♪ |
4歳~小学生で |
(1)午後1時 (2)午後1時半 (3)午後2時 |
各1人 |
誰でもできて楽しい! 劇して遊ぼう! |
小学3年生~中学生 |
午後1時~3時 |
8人 |
カラーサンドアート★ |
3歳以上 |
(1)午後1時~1時45分 |
各10人 |
素敵なハーバリウム★ |
4歳以上 |
(1)午後1時~1時45分 |
各8人 |
まるで本物!? 食品サンプル作り かき氷★ |
5歳以上 |
午後2時~2時45分 |
10人 |
楽しい!可愛い! ダンスレッスン |
4歳~小学生 |
午後2時~3時 |
8人 |