11月号一括ダウンロードはこちらから [PDFファイル/14.98MB]
2025年11月号ウェブブックはこちらから
第1面
今号の表紙
大阪・関西万博ファイナルイベント(藤井町のだんじり曳行)

人口・世帯数(10月1日現在)
| 男 | 88,866人(20人減少) | 
| 女 | 96,944人(22人減少) | 
| 人口総数 | 185,810人(42人減少) | 
| 世帯数 | 91,277世帯(60世帯増加) | 
| 面積 | 72.72平方キロメートル | 
第1面PDF版 [PDFファイル/2.02MB]
市政情報(お知らせ)
- プレミアム付デジタル商品券を販売
- 自転車用ヘルメット購入支援事業「家族でかぶってまもる!新年ヘルメット応援団」
- 外国語版ごみの出し方・分け方パンフレットを作りました
- 自転車・原動機付自転車等の放置は、危険で迷惑です!
- 「岸和田市避難行動要支援者支援制度」にご登録を
- 特殊詐欺対策機器を高齢者に無料で貸し出します
- マイナンバーカードのお知らせ
第2面PDF版 [PDFファイル/653KB]
市政情報(お知らせ)
- 道路上に物件や工作物を設置するときは許可が必要です
- 会議などを公開します
- 11月9日~15日秋の全国火災予防運動
- 11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間
第48回岸和田市総合防災訓練
防災福祉コミュニティ協議会が総合訓練を実施します
第3面PDF版 [PDFファイル/1.18MB]
市政情報(お知らせ)
- 11月はオレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン期間
- 11月は大阪府産業廃棄物不適正処理防止推進強化月間
- 11月は「こころの再生」府民運動推進月間
- ヘイトスピーチゆるさへん!
- 12月4日~10日は人権週間
- 事件・事故の被害者相談窓口
- 「大阪府最低賃金」の改正
- 五風荘(岸城町)の臨時休業
- 民泊は府知事の許認可や届け出が必要です
- 南海岸和田駅中央口エレベーター利用停止のお知らせ
第4面PDF版 [PDFファイル/744KB]
市政情報(保険・年金)
- 柔道整復、はり、きゅう、あん摩、マッサージは適切に受療しましょう
- 国民年金のお知らせ
市政情報(税金)
- 償却資産は申告が必要です
- 岸和田税務署からのお知らせ
市政情報(健康・福祉)
- 11月10日~16日はアルコール関連問題啓発週間
- 11月11日は「介護の日」
- 家族介護慰労金を支給します
ご寄附ありがとうございます(寄附順・敬称略)
第5面PDF版 [PDFファイル/914KB]
市政情報(募集)
- 納税通知書等送付用封筒への広告掲載企業等を募集
- 市民病院正職員を募集
- 小学校給食栄養士を募集(会計年度任用職員)
- 幼稚園、小・中学校の令和7・8年度講師登録者を募集
- チビッコホーム(放課後児童クラブ)支援員募集(会計年度任用職員)
- きしわだファミリー・サポート・センター会員募集
- 自衛官等募集
市政情報(子育て)
- 令和8年度チビッコホーム(放課後児童クラブ)利用申請を受け付け
- 入学準備金・奨学金を貸し付け
- 児童扶養手当の振り込み
第6面PDF版 [PDFファイル/765KB]
11月 子育てカレンダー
- 岸和田地域子育て支援センター
- 子育て支援センターさくらだい
- おはなし会
- 離乳食講習会
- こども家庭すこやかセンター(子ども家庭課)
- 育児・教育相談
- きしわだファミリー・サポート・センター(子育て支援課)
第7面PDF版 [PDFファイル/1.08MB]
クリスマス&お正月の講座・イベント
- 親子で楽しむ花育講座
- アロマ香る宝石石鹸を作ろう
- あかちゃんサロン DE クリスマス♪
- クリスマス工作「シャドーボックスをつくろう」
- 松竹梅の寄せ植え講習会
- お正月のための白みそづくり
- サンタから歌の贈り物
- 大沢山荘「冬のクラフト教室」
- ゴスペルコンサート
- 関西CMソングの女王がやってくる!
- 年始め紅白音合戦 出演者募集
- 新条地区公民館の短期講座
第8面PDF版 [PDFファイル/1.15MB]
自然資料館のイベント
- 特別展「きしわだ自然資料館 ともに歩んだ30年 みんなで育て、みんなで楽しむミュージアムをめざして」
- 岸和田 漁港たんけん(海の学びミュージアムサポート事業)
- 特別展スペシャル実習「ふしぎ! きれい!おまけ博士のアイデア工作 テレイドスコープとサブローごま作り」
12月6日(土曜日)開催 第4回竹まつり
- 第1部 昼の部
- 第2部 夜の部(市民活動初動支援事業)
牛滝山もみじまつり
葛城山ファミリー登山
あんぜんヒーローキラリ止まれフェスタ
第79回岸和田市民駅伝競走大会
わわわっ!岸和田
- わわわっ!岸和田 情報発信講座
- わわわっ!岸和田 動画・フォトコンテスト
第9版PDF [PDFファイル/1.33MB]
令和6年度決算 市の財政状況をお知らせします
- 一般会計 実質収支は黒字
- 特別会計 5会計で黒字
- 公営企業会計 基準値をクリア
- 健全化判断比率
- 岸和田市財政計画
第10・11面PDF版 [PDFファイル/1.22MB]
イベント情報(趣味・教養)
- 市立公民館活動団体体験WEEK
- 岸和田城の展覧会
- 大芝地区公民館クラブ見学体験月間
- シネマ・デ・シエスタ
- 秋のローズフェア 2025
- 老人クラブ連合会の催し
- 図書館友の会「岸和田再発見教室」公開講演会
- 岸和田ボランティアガイドいきいきウォーク
- レコード鑑賞会 音レコサロン IN まちかど公民館
- 八木女性学級公開講座 三味線法話「人生に彩りを」
イベント情報(子育て)
- 子育てハッピーアドバイス
- まちづくり実践プロジェクト事業『ホンネで生きるわたしの居場所』
第12面PDF版 [PDFファイル/757KB]
イベント情報(子育て)
- 祝日おたのしみ会
- ひだまり家庭教育学級開講準備講座「一杯の幸せミルクティの秘密を学ぼう」
- まちづくり実践プロジェクト事業 VRを使った障害理解(第2弾)
- 子育て支援者講座
- まちづくり実践プロジェクト事業 やさしく学ぶ 性とカラダのワークショップ
- キラキラ輝くパフェ石鹸を作ろう
- 親子算数教室 たし算、ひき算について
イベント情報(資格・技能・ビジネス)
障害者向けスマートフォン教室
第38回マドカ合唱祭 参加団体を募集
防災のススメ「防災情報自動配信サービス」
第13面PDF版 [PDFファイル/865KB]
イベント情報(スポーツ)
イベント情報(暮らし)
- リユース品の無償譲渡会
- 犯罪被害者とその家族の人権 家族を失うということ、そしてその後のこと
- 共に生きる障がい者フェスティバル
- 美味しい珈琲の淹れ方
- 巡回平和パネル展「絵本はだしのゲン 複製原画展」
- 猿とモルターレ店長から学ぶ 美味しいコーヒーの淹れ方講座
- 不動産無料一般相談フェア&たくっちチャリティフェスタ
自泉会館のコンサート
- ヨハン・シュトラウス2世生誕200周年記念企画 マリア小路里美ピアノコンサート
- 自泉ジュニア・フレッシュプレミアムコンサート
民間園であそび教室
幼稚園フェスタ 市立幼稚園で遊びましょう
総合体育館のスポーツ教室
- 市内公園・運動広場教室(一般対象)
- 総合体育館(西之内町)の各教室
- 中央体育館(作才町1丁目)の教室
第14面PDF版 [PDFファイル/819KB]
イベント情報(健康・福祉)
- いのちと暮らしの相談会
- いきいき百歳体操支えて隊養成講座
- 一歩先の健康へ! 動脈硬化予防教室で健康な血管を育みましょう
- ハンドマッサージとおしゃべりの会(市民活動初動支援事業)
- 住民啓発セミナー 楽々お口の健康アップ・オーラルフレイル予防
- いつまでも元気でいるための栄養学入門 フレイルも低栄養もぶっ飛ばすでぇー
- 「はかる×うごく」ウエルエージングきしわだPRイベント
- がんとの上手な付き合い方
市立公民館の講座・イベント
- 居場所キッチン「地域に根ざしたサポートとキッチンカーで美味しさを届けるお話」
- 家庭教育学級合同学習会(公開講座)「腸活」
- 見て、笑って、やってみよう!家族で楽しむ大道芸 ショー&体験会
- 居場所キッチン「岸和田市を元気に!竹あかり、パンダ、古民家食堂からカフェまで」
- K-SWEETS
- なぜ人は「陰謀論」を信じてしまうのか
- 疲れた心身を整えるための東洋医学
- 障害者の体験講座「フルーツタルトをつくってみよう」
- 学び舎やネットワーク「もっさんのMagic Show」
- STORY女性学級公開講座「メモやノートをとってもわかりやすく書くための講座」
- 真のリーダーは歴史に学べ
第15面PDF版 [PDFファイル/1.37MB]
献血
検査
11月の納税・納付
人権標語入選作
ヒト★イロ
11・12月の相談
※今月号の編集後記、ほっこり写真はお休みします。
第16面PDF版 [PDFファイル/7.85MB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)