ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 広報きしわだ > 広報きしわだ 令和7年(2025年)11月号8面

本文

広報きしわだ 令和7年(2025年)11月号8面

更新日:2025年10月31日掲載 印刷ページ表示

​費用は特に記載がない限り無料

クリスマス&お正月の講座・イベント

親子で楽しむ花育講座

クリスマスツリーの写真

対象 4才~小学4年生と保護者
日程 (1)クリスマスツリー…11月30日(日曜日) (2)しめ縄…12月21日(日曜日)
時間 午前10時~正午
場所 山直市民センター(三田町)
講師 天野英子氏(アトリエパンセ主宰)
費用 各2,900円(全回受講で5,500円)
定員 各20組(抽選)
申込・問合せ 11月5日(水曜日)~20日(木曜日)に電話で山直市民センターへ 電話:072-441-1451

アロマ香る宝石石鹸を作ろう

 好きな香りで自分好みの石鹸(クリスマスバージョン)を作りましょう。
日時 12月3日(水曜日)午前10時半~正午
​場所 山直市民センター(三田町)
講師 米田さより氏(公民館講師)
費用 1,200円(材料費)
定員 16人(抽選)
申込・問合せ 11月5日(水曜日)~26日(水曜日)に電話で山直市民センターへ 電話:072-441-1451

あかちゃんサロン DE クリスマス

対象 未歩行児と保護者
日時 (1)12月4日(木曜日)午前10時~正午 (2)12月5日(金曜日)午後1時半~3時
場所 (1)市立公民館(堺町) (2)光明地区公民館(尾生町)
定員 各20組(申込先着順)
講師 市保育士
申込・問合せ 電話で(1)市立公民館へ 電話:072-423-9616 ファクス:072-423-3011 (2)光明地区公民館へ 電話:072-441-8889

クリスマス工作「シャドーボックスをつくろう」

ピンクのリボンがまかれたシャドーボックス

対象 幼児~小学生(就学前児童は保護者同伴で)
日時 12月7日(日曜日)午前10時半、午前11時半
場所 山直図書館(三田町)
講師 山直図書館スタッフ
定員 各5人(当日先着順。各回10分前受け付け)
問合せ 山直図書館 電話:072-441-7575

松竹梅の寄せ植え講習会

日時 12月7日(日曜日)午前10時
場所 まなび中央公園管理棟
講師 岸和田造園緑化協同組合
費用 5,000円(材料費)
定員 20人(抽選)
申込 11月25日(火曜日)(必着)までに往復はがきまたはメール(住所、氏名、フリガナ、電話番号を記入)でまなび中央公園管理棟「松竹梅の寄せ植え講習会」係へ〒596-0044西之内町42-35 メール:midori-sports@kishiwada-park.jp
※窓口での申し込みは、返信用はがきまたはメールアドレスが必要です。
問合せ 岸和田市公園緑化協会 電話:072-441-9200

お正月のための白みそづくり

 白みそづくりを体験してみましょう。みそ1キロを持って帰れます。
日時 12月9日(火曜日)(1)午前10時~正午 (2)午後1時~3時
場所 桜台市民センター
講師 今口早織氏(発酵Laboつなぐ)
費用 1,500円(材料費)
定員 各15人(抽選)
申込・問合せ 11月14日(金曜日)(消印有効)までに往復はがき(講座名、希望時間、住所、氏名、電話番号を記入)またはQRコードで桜台市民センターへ〒596-0823 下松町4丁目17-1 電話:072-428-9229

申込用QRコード
申し込みはこちら(外部リンク)

サンタから歌の贈り物

 ソプラノ歌手・角野芳子さんプロデュースの誰もが楽しめるコンサートです。
日時 12月20日(土曜日)午後2時開演(30分前開場)
場所 自泉会館(岸城町)
出演者 土生夏未(ソプラノ)、日和充(バリトン)、田口菜穂(ピアノ)
曲名 美女と野獣、諸人こぞりて ほか
チケット 2,000円(当日500円増。自泉会館で販売)
問合せ 自泉会館 電話:072-437-3801

大沢山荘「冬のクラフト教室」

 クリスマスガーランドやミニ門松など4種類の作品を作ります。
対象 市内在住・在勤者(小学生以下は保護者同伴で)
日時 12月21日(日曜日)午前9時半~正午
場所 大沢山荘
講師 大沢山荘スタッフ
費用 1,500円(材料費ほか)
定員 30人(抽選)
申込・問合せ 12月5日(金曜日)(必着)までに往復はがき(講座名、参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号、必要な材料セット数を記入)で大沢山荘へ〒596-0114 大沢町440 電話:072-479-0108

ゴスペルコンサート

日時 12月21日(日曜日)午後1時半~3時
場所 八木市民センター(池尻町)
出演 プールトゥジュール(ゴスペル&コーラスグループ)
定員 40人(申込先着順)
申込・問合せ 11月25日(火曜日)から電話で八木市民センターへ 電話:072-443-6848

関西CMソングの女王がやってくる!

 アドベンチャーワールドなどのCMソングを歌っている高岡陽子さんがクリスマスに素敵な歌声を届けてくれます。
日時 12月25日(木曜日)午前10時半~正午
場所 市立公民館(堺町)
定員 50人(申込先着順)
申込・問合せ QRコードで市立公民館へ 電話:072-423-9616 ファクス:072-423-3011

申込用QRコード
申し込みはこちら(外部リンク)

年始め紅白音合戦 出演者募集

 楽器演奏や歌う人(5分程度)などを募集します。本番は1月25日(日曜日)です。
費用 1組1,500円(参加費)
定員 20組(抽選)
申込・問合せ 11月20日(木曜日)までに申込書(市ホームページからダウンロード可)を直接またはQRコードで岸和田製鋼マドカホール(荒木町1丁目)へ 電話:072-443-3800

申込用QRコード
申し込みはこちら(外部リンク)

新条地区公民館の短期講座

場所 新条地区公民館
申込・問合せ (1)(2)は11月16日(日曜日)(必着)、(3)は12月7日(日曜日)(必着)までに往復はがきまたはメール(講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を記入)で新条地区公民館へ〒596-0004 荒木町2丁目22-8 電話:072-441-4123 メール:sinjo-kouza@mk.city.kishiwada.osaka.jp

(1)クリスマスリース

クリスマスリースの写真

対象 小学生~大人(小学4年生以下は保護者同伴で)
日時 12月7日(日曜日)午前10時~正午
講師 笹嶋真理氏(公民館講師)
費用 1,200円(材料費)
定員 10組(抽選)

(2)チョークアート

チョークで描かれたうま

 来年の干支「午」を描きましょう。
対象 小学生~大人(小学1・2年生は保護者同伴で)
日時 12月14日(日曜日)午前10時~11時半
講師 川口貴子氏(公民館講師)
費用 1,500円(材料費)
定員 15人(抽選)

(3)しめ縄リース

しめ縄で作ったリースの写真

対象 15歳以上
日時 12月21日(日曜日)午前9時半~午後0時半
講師 井上理恵子氏(公民館講師)
費用 500円(材料費)
定員 10人(抽選)