本文
声の広報きしわだ962号[令和7年(2025年)8月号] [mp3/2.2MB]
今よりも便利に!ローズバスに乗ってみませんか?
【お知らせ】
令和7年度 施政方針
戸籍に記載されるフリガナの通知書を送付します
住居表示を実施します
岸和田市立文化会館の愛称が「岸和田製鋼マドカホール」に決定
マイナンバーカードのお知らせ
自転車の盗難を防ぎましょう
地球温暖化対策設備導入費用を補助します
道路にはみ出た草木の適切な管理を
水道管の漏水調査にご協力を
防災専用ラジオを配布します
会議などを公開します
ご存じですか? 電子図書館
入札参加資格審査申請(追加)を受け付けます
祭礼に伴う道路工事などの規制
指定給水装置工事事業者は5年ごとの更新が必要です
毎月勤労統計調査「特別調査」にご理解・ご回答を
五風荘の臨時休業
二の丸広場観光交流センターを臨時休館します
岸和田城の臨時休場
遺言は終活の第一歩「自筆証書遺言書保管制度」
近畿財務局 多重債務無料相談
定額減税補足給付金(不足額給付)
8月は「こども110番月間」「こども110番の家」運動にご協力を
【募集】
きれいな住みよいまちづくりのための標語・ポスターを募集
差別のない明るいまちづくりのための標語やポスターなどを募集
人権啓発詩・読書感想文を募集
市民病院 院内保育所運営業務委託事業者を募集
公共事業予定地の一時使用者募集
地域密着型サービスと特定施設入居者生活介護の実施事業者を募集
幼稚園、小・中学校の講師登録者を募集
会計年度任用職員を募集
市民病院正職員募集
市民委員を募集
「太陽光パネル・蓄電池」共同購入参加者を募集
岸城中学校 夜間学級生を募集
新公民館の名前を募集します!
【健康・福祉】
特別児童扶養手当・特別障害者手当・障害児福祉手当の受給者は所得状況届・現況届の提出を
早期発見のために、がん検診などを受けましょう! 申し込み受付中
麻しん(はしか)・風しん予防接種
がん患者のための アピアランスケア助成事業が始まります
【保険・年金】
国民年金のお知らせ
【子育て】
令和8年度 保育施設入所申し込みを受け付け
児童扶養手当現況届・ひとり親家庭医療証更新申請書の提出を
児童手当を支給
こどもの人権110番
来年4月からの幼稚園児を募集します
【トピックス】
セレッソ大阪を応援しよう! in ヨドコウ桜スタジアム
LINEを活用して「道路などの損傷、放置自転車」を報告できます!
第37回濱田青陵賞受賞者が決定
まだまだ続く!夏休みイベント!in 自然資料館
万博に出展する竹の茶室を作ろう パンダバンブー茶室プロジェクト
【芸術・文化】
南里沙コンサート in 自泉 クロマチックハーモニカで辿る昭和100年ほか
【子育て】
令和7年度学び舎やゼミ 不登校「両方の考えを聞いてみよう 学校に戻りたい? 他の居場所を見つけたい?」
まちづくり実践プロジェクト事業『ホンネで生きるわたしの居場所』ほか
【趣味・教養】
秋の安全運転講習会
だんじり会館蔵出し展示会ほか
【健康・福祉】
普通救命講習1 受講者募集
【資格・技能・ビジネス】
若者就活応援!面接対策スキルアップセミナーほか
【暮らし】
祭礼時の交通規制等にご協力ください
祭礼時に車を使用する人へ「居住者等車両之証」の申請
万博公式船「ミャクミャク号」で万博へ行こう!ほか
【スポーツ】
体育館のスポーツ教室
障害があっても大丈夫!始めようアダプテッド・スポーツ!
子育て支援センターの催し
図書館おはなし会
こども家庭すこやかセンター
育児・教育相談
きしわだファミリー・サポート・センター