議会だより令和6年11月1日号一括ダウンロード [PDFファイル/3.29MB]
令和6年第3回定例会 令和5年度決算 賛成多数で認定
定例会の概要
決算常任委員会 委員長報告
第1面 [PDFファイル/2.1MB]
市政に関する一般質問
- 春木地区公民館の存続、武道場などへの冷房設置、天守閣など 井舎 英生(無所属フォーラム)
- 本市における地震災害への備えについて 米田 貴志(公明党)
- 新行財政改革プラン、観光創造ビジョン・岸和田について 河合 達雄(にじの会)
- 子どもたちへの学校独自の取り組み・地域猫の現状と問題解決 海老原 友子(日本共産党)
- 市立旭・太田こども園についてほか 昼馬 光一(無所属フォーラム)
- 認知症の人に寄り添った支援について 岩崎 雅秋(公明党)
- 避難所におけるWi - Fi環境の整備について 中岡 佐織(大阪維新の会)
- 豊かな海づくりの推進について 反甫 旭(きしわだ未来)
第2面 [PDFファイル/1.24MB]
市政に関する一般質問
- 本市の景観計画、将来の農地のあり方について 南 加代子(公明党)
- 地域包括支援センターについて 松本 妙子(公明党)
- まだ使える家庭内の不用品の利活用(リユース)について 西田 武史(次世代政策会議)
- 本市の公民連携事業について 友永 修(公明党)
- 総合防災訓練について 宇野 真悟(無所属フォーラム)
- 人事考課制度の見直し・EBPMの推進について 藤原 豊和(大阪維新の会)
- 非正規(会計年度任用)職員の待遇改善と雇用継続を求める 中井 良介(日本共産党)
- 学習用端末の使用状況について 殿本 マリ子(にじの会)
- 子どもの権利条約に対する市の取り組みについて 岸田 厚(日本共産党)
第3面 [PDFファイル/1.05MB]
市政に関する一般質問
- ペット同行・同室避難所増えました 高比良 正明(にじの会)
12月定例会の日程(予定)
政策討論会を開きます
全会一致で可決した議案
賛否が分かれた議案
第4面 [PDFファイル/915KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)