本文
イベント
- 2025年2月26日掲載こどもたちを万博会場へご招待します!
- 2025年2月3日掲載大阪ウィーク~春・夏・秋~の開催について
- 2025年1月17日掲載牡蠣フェスin岸和田を開催します!
- 2024年12月12日掲載岸和田城をオレンジ色にライトアップしました
- 2024年12月9日掲載岸和田駅東地区景観まちづくり協議会による「花いっぱい推進プロジェクト」実施中です
- 2024年11月27日掲載岸和田CYCLE EXPO
- 2024年11月13日掲載オープンカフェを開催しました(令和6年11月10日(日曜日))
- 2024年11月8日掲載岸和田港まつり「咸臨丸(レプリカ船)」乗船体験事業を実施しました
- 2024年11月8日掲載岸和田 × 万博 キッズチャレンジ! ポイントラリーキャンペーン
- 2024年10月17日掲載【終了しました】KISHIWADA EXPO~泉州海の万博~
- 2024年10月16日掲載岸和田港まつり乗船イベント咸臨丸 (レプリカ船)体験クルーズへの御協賛ありがとうございました
- 2024年9月25日掲載令和6年10月祭礼(東岸和田地区・南掃守地区・八木地区・山直地区・山直南地区・山滝地区)だんじり祭マップ
- 2024年9月1日掲載令和6年度岸和田だんじり祭 岸和田地区パレード・宮入り順位
- 2024年9月1日掲載令和6年度岸和田だんじり祭 春木地区パレード・宮入り順位
- 2024年8月27日掲載令和6年9月祭礼(岸和田地区・春木地区)だんじり祭イラストマップ
- 2024年8月19日掲載だんじりと岸和田を満喫する日帰りバスツアー
- 2024年8月1日掲載貝塚市・東かがわ市・須崎市と大阪・関西万博 自治体参加催事への共同出展に関する協定を締結しました!
- 2024年6月4日掲載東岸和田駅前を彩っていたガーデニングショウは終了しました
- 2024年6月3日掲載地域の魅力・顔づくりプロジェクト<東岸和田駅東地区>推進協議会
- 2024年4月13日掲載大阪・関西万博開幕まであと1年!
- 2024年4月9日掲載過去の紀州街道にぎわい市
- 2024年4月9日掲載紀州街道本町にぎわい市が開催されました(令和6年4月)
- 2024年3月11日掲載別所町だんじり紹介
- 2024年3月8日掲載EXPOグリーンチャレンジに参加しよう!
- 2024年2月13日掲載【終了しました】大阪・関西万博のボランティア募集中!
- 2024年2月2日掲載空港に一番近い城下町岸和田で楽しむ!~上質な和の世界を1日で体験しよう~
- 2023年12月8日掲載花いっぱい推進プロジェクトを実施中です
- 2023年12月5日掲載いよいよ大阪・関西万博の入場チケットが販売開始!
- 2023年12月5日掲載万博弁当第2弾の食材にしらすが選ばれました!
- 2023年11月17日掲載オープンカフェを開催しました(令和5年11月12日(日曜日))
- 2023年10月5日掲載だんじり豆知識
- 2023年9月21日掲載万博弁当第1弾の食材に黒鯛と春菊(きくな)が選ばれました!
- 2023年9月11日掲載岸和田市制100年岸和田祭特別曳行が実施されます
- 2023年5月31日掲載R5年度の東岸和田駅前を彩った”ガーデニングショウ”は終了しました。
- 2023年4月26日掲載第1回竹まつりを開催しました!
- 2022年12月27日掲載『花と光のオープンカフェ』を開催しました。(令和4年11月13日(日曜日))
- 2022年11月8日掲載花だん飾りつけイベントを開催しました
- 2022年5月25日掲載「ばらサミットinきしわだ2022」を開催しました
- 2022年5月13日掲載ばらサミットinきしわだ2022 開催します
- 2022年5月10日掲載「ばらサミットinきしわだ2022」 南海なんば駅にてPR活動をしました!
- 2022年3月3日掲載ゆめみヶ丘岸和田まちびらきフェスタ第6回実行委員会を開催しました
- 2022年2月3日掲載ゆめみヶ丘岸和田まちびらきフェスタ第5回実行委員会を開催しました
- 2021年12月1日掲載ゆめみヶ丘岸和田まちびらきフェスタ第4回実行委員会を開催しました
- 2021年10月5日掲載ゆめみヶ丘岸和田まちびらきフェスタ第3回実行委員会を開催しました
- 2021年8月27日掲載ゆめみヶ丘岸和田まちびらきフェスタ企画運営業務委託事業者選定に係る公募型プロポーザル選定結果
- 2021年7月26日掲載ゆめみヶ丘フェスティバルが開催されました
- 2021年7月20日掲載ゆめみヶ丘岸和田まちびらきフェスタ企画運営業務委託事業者選定に係る公募型プロポーザルを実施します
- 2021年7月19日掲載ゆめみヶ丘岸和田まちびらきフェスタ第2回実行委員会を開催しました
- 2021年7月5日掲載ゆめみヶ丘岸和田まちびらきフェスタ実行委員会設立総会及び第1回実行委員会を開催しました
- 2021年6月21日掲載ゆめみヶ丘岸和田まちびらきフェスタ
- 2021年4月1日掲載山直南地区ハッピ紹介
- 2021年4月1日掲載山直地区ハッピ紹介
- 2021年4月1日掲載東岸和田地区ハッピ紹介
- 2020年5月21日掲載だんじり用語辞典
- 2020年5月1日掲載紀州街道にぎわい市・夢灯路
- 2019年4月8日掲載第21回 紀州街道にぎわい市が開催されました(平成31年4月)
- 2018年4月11日掲載第20回 紀州街道にぎわい市が開催されました(平成30年4月)
- 2017年4月11日掲載第19回 紀州街道にぎわい市が開催されました(平成29年4月)
- 2017年2月1日掲載ゆめみヶ丘フェスタを開催しました
- 2016年11月25日掲載『花と光のオープンカフェ』(開催しました)
- 2016年6月24日掲載春木地区ハッピ紹介
- 2016年4月4日掲載第18回 紀州街道にぎわい市が開催されました(平成28年4月)
- 2015年11月13日掲載『花と光のオープンカフェ』(平成27年度は終了しました)
- 2015年4月7日掲載花いっぱい推進プロジェクトが行なわれました(平成23年12月7日)
- 2015年4月6日掲載紀州街道にぎわい市の開催(平成27年4月)
- 2014年11月14日掲載『花と光のオープンカフェ』(平成26年度は終了しました)
- 2013年11月19日掲載『花と光のオープンカフェ』(平成25年度は終了しました)
- 2012年9月3日掲載『花と光のオープンカフェ』(平成23年度は終了しました)
- 2012年9月1日掲載下野町だんじり紹介
- 2012年9月1日掲載大北町だんじり紹介
- 2012年9月1日掲載大工町だんじり紹介
- 2011年4月1日掲載『花と光のオープンカフェ』(平成22年度は終了しました)
- 2011年4月1日掲載『花と光のオープンカフェ』(平成20年度は終了しました)
- 2011年4月1日掲載『花と光のオープンカフェ』(平成21年度は終了しました)
- 2009年3月3日掲載鳴り物
- 2009年3月3日掲載曳行時の役割
- 2009年3月3日掲載だんじり祭の運営
- 2009年3月3日掲載やりまわし
- 2009年3月3日掲載だんじり祭の歴史
- 2009年3月3日掲載宮本町だんじり紹介
- 2009年3月3日掲載山滝地区ハッピ紹介
- 2009年3月3日掲載八木地区ハッピ紹介
- 2009年3月3日掲載南掃守地区ハッピ紹介
- 2009年3月3日掲載岸和田地区ハッピ紹介
- 2009年3月3日掲載春木南だんじり紹介