ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 岸和田市議会 > きしわだ議会だより 令和5年8月1日号(No.193)

本文

きしわだ議会だより 令和5年8月1日号(No.193)

更新日:2023年8月1日掲載 印刷ページ表示

議会だより令和5年8月1日号一括ダウンロード [PDFファイル/3.47MB]

第1面

市議会議員を紹介します

第1面 [PDFファイル/2.6MB]

第2面

市政に関する一般質問

  • 泉州山手線の交通整備、万博の取り組み 殿本 マリ子(にじの会)
  • 小・中学校適正規模適正配置、地域活性化について 昼馬 光一(無所属フォーラム)
  • 将来ビジョン・岸和田 基本目標の取り組みについて 南 加代子(公明党)
  • 高齢者の補聴器購入費助成、児童発達支援について 海老原 友子(日本共産党)
  • 行政のデジタル化について 宇野 真悟(無所属フォーラム)
  • 空き家対策、所有者不明地について 米田 貴志(公明党)
  • ​中心市街地の活性化について 西田 武史(次世代政策会議)
  • ​ローズバス、遊び広場、政治倫理条例、新通園制度 井舎 英生(無所属フォーラム)

第2面 [PDFファイル/1022KB]

第3面

市政に関する一般質問

  • 人事・給与制度の構造改革について 藤原 豊和(大阪維新の会)
  • 英語教育の充実、緊急通報システム 岩崎 雅秋(公明党)
  • 投票率の向上、主権者教育の現状と今後について 中岡 佐織(大阪維新の会)
  • 自治体DXの推進について 橘川 亜紀(大阪維新の会)
  • 市の基金を活用し、市民の暮らしと施策の充実を 中井 良介(日本共産党)
  • 小・中学校統廃合、公立幼稚園・保育所再編など 岸田 厚(日本共産党)
  • 自転車用ヘルメット着用の啓発と購入費助成について 友永 修(公明党)
  • にぎわいと活力を創造するまちの実現について 河合 達雄(にじの会)
  • 今回の質問は6戦4勝1敗1分けでした 高比良 正明(にじの会)

第3面 [PDFファイル/1.01MB]

第4面

市政に関する一般質問

  • 地区防災計画について 烏野 隆生(きしわだ未来)
  • 避難所の耐震化、無形文化財、町会施設への助成 桑原 佳一(公明党)
  • 障害児・者への自動車燃料費助成、待機児童 田中 市子(日本共産党)

令和5年第2回定例会で賛否が分かれた議案

議会の役職一覧

政策討論会を開催します

9月定例会の日程(予定)

第4面 [PDFファイル/883KB]

Adobe Reader
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)