議会だより令和7年11月1日号一括ダウンロード [PDFファイル/3.12MB]
令和7年第3回定例会 令和6年度決算 賛成多数で認定
定例会の概要
決算常任委員会 委員長報告
賛否が分かれた議案
第1面 [PDFファイル/1.38MB]
市政に関する一般質問
- 祭礼町会の悪行を質(ただ)し、祭礼と地域のつながりを取り戻す 高比良 正明(にじの会)
- 朝の「小一の壁」の整備、企業の人手不足と多様な働き方 中岡 佐織(大阪維新の会)
- 平和教育について 米田 貴志(公明党)
- 久米田池周辺の維持管理と活用について 松本 妙子(公明党)
- ゴミの分別・収集・処理について 宇野 真悟(無所属フォーラム)
- ペット防災、認知症対策、終活支援について 友永 修(公明党)
- 浸水対策、巨大災害の対応について 岩崎 雅秋(公明党)
- チビッコホームの待機児童について 反甫 旭(きしわだ未来)
第2面 [PDFファイル/1.32MB]
市政に関する一般質問
- 「ばらサミット」をもう一度 京西 且哲(次世代政策会議)
- 高齢化社会の問題対応、出産と出産ケアについて 殿本 マリ子(にじの会)
- 人事評価制度改革について 藤原 豊和(大阪維新の会)
- 本市の移住・定住施策について 西田 武史(次世代政策会議)
- 学校だけでなく生理用品のトイレ設置が当たり前の社会に 海老原 友子(日本共産党)
- 国民健康保険(外国人被保険者の実情と課題・特定健診) 田中 市子(日本共産党)
- 未来を見据えた学校給食のあり方とスポーツ振興について 小西 拓槙(きしわだ未来)
- 田治米畑町線の工事による影響について 岸田 厚(日本共産党)
- 暑さ対策、人材活躍のポイント制度について 南 加代子(公明党)
第3面 [PDFファイル/1.15MB]
市政に関する一般質問
- 全国豊かな海づくり大会について ほか 河合 達雄(にじの会)
- 市の工事や事業委託で働く労働者の賃金改善を求める 中井 良介(日本共産党)
- 市民が知らない猛毒ダイオキシン発生の産廃焼却炉 井舎 英生(無所属フォーラム)
- バリウムによる胃がん検診について ほか 昼馬 光一(無所属フォーラム)
- 通学区域、小中学校の福祉職、障がい児保育について 永野 紗代(無所属クラブ)
全会一致で可決した議案
12月定例会の日程(予定)
政策討論会を開きます
第4面 [PDFファイル/1.36MB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)