本文
環境保全
ページID:C000048
気をつけましょう
- 2025年3月19日掲載クビアカツヤカミキリ(特定外来生物)の被害にご注意を
- 2022年7月8日掲載ヒアリ(火蟻)、アカカミアリに関するお知らせ
- 2016年5月2日掲載光化学スモッグにご注意ください
- 2014年10月3日掲載大阪府からの微小粒子状物質(PM2.5)の注意喚起について
おすすめ
- 2020年2月17日掲載スローライフ実現プロジェクトについて
- 2018年3月22日掲載アドプト・シーサイド・岸和田港について
- 2015年12月4日掲載手作り巣箱の設置状況について 【平成27年12月現在】
- 2015年10月6日掲載神於山からの息吹プロジェクト
- 2015年7月29日掲載丘陵地区の地域資源について
- 2015年3月18日掲載地域産業資源に「岸和田の竹」、「彩誉(あやほまれ)」が認定されました
- 2015年2月4日掲載「ブルガリアからの香りプロジェクト」 バラの谷を目指して植樹活動を行いました。
- 2014年12月3日掲載竹搬送リフト現地見学会を実施しました(前川鉄工株式会社様)
- 2014年10月22日掲載ブルガリアから香り高きバラ「ダマスクローズ」が贈呈されました
- 2014年5月16日掲載フクロウの赤ちゃんが巣立ちを迎えています
- 2014年4月21日掲載竹炭づくりに挑戦
- 2013年12月5日掲載ふくろうってどんな鳥?
- 2013年6月28日掲載丘陵地区に住むふくろうの姿を特集しました
- 2012年5月18日掲載元気なふくろうの赤ちゃんが生まれました
- 2012年3月20日掲載修景池を囲む水生植物
- 2009年3月3日掲載丘陵地区の竹が海へ行く
お知らせ
- 2025年4月10日掲載令和7年度 地域の落書き消去活動(1)
- 2025年3月27日掲載ヤマザクラとコブシが咲き始めました
- 2025年2月17日掲載令和6年度第1回岸和田市環境影響評価専門委員会を開催しました
- 2025年2月5日掲載令和6年度 地域の落書き消去活動(4)
- 2025年2月5日掲載令和6年度 地域の落書き消去活動(3)
- 2025年2月5日掲載令和6年度 地域の落書き消去活動(2)
- 2025年2月5日掲載令和6年度 地域の落書き消去活動(1)
- 2025年2月5日掲載令和6年度 落書き消去活動を行いました。
- 2025年2月5日掲載みなさんと一緒に落書きのないまちをつくりませんか
- 2025年1月28日掲載里山ボランティア育成入門講座を開催しました
- 2025年1月16日掲載神於山の歴史
- 2024年12月1日掲載省エネ=がまん?
- 2024年11月21日掲載神於山保全活用推進協議会活動団体 光明連合座中
- 2024年11月21日掲載神於山保全活用推進協議会活動団体 修斉小学校
- 2024年11月21日掲載神於山保全活用推進協議会活動団体 住友ゴム工業株式会社
- 2024年11月21日掲載神於山保全活用推進協議会活動団体 シャープ社友会
- 2024年11月21日掲載神於山保全活用推進協議会活動団体 魚庭の森づくり協議会
- 2024年11月21日掲載神於山保全活用推進協議会活動団体 丸紅株式会社
- 2024年11月21日掲載神於山保全活用推進協議会活動団体 彩り
- 2024年11月21日掲載神於山保全活用推進協議会活動団体 神於山保全くらぶ
- 2024年11月20日掲載【ご協力ありがとうございました】港湾美化啓発活動(清掃活動)を実施します
- 2024年11月13日掲載神於山の地勢と地質
- 2024年8月23日掲載【大阪府からのお知らせ】おおさかecoでんきについて
- 2024年7月25日掲載今、地球がピンチって知ってる?!
- 2024年7月23日掲載アドプトフォレスト活動レポート(株式会社サカイ引越センター)
- 2024年5月27日掲載土壌汚染対策について
- 2024年4月18日掲載アドプトフォレスト参画企業のご紹介
- 2024年4月18日掲載サカイ引越センターの森 調印式(株式会社サカイ引越センター)
- 2024年3月28日掲載伊藤忠プランテック株式会社と公民連携協定を締結しました
- 2024年2月16日掲載住友三井オートサービス株式会社と公民連携協定を締結しました
- 2023年10月25日掲載浄化槽について
- 2023年4月28日掲載アドプトフォレスト活動レポート(株式会社平田タイル)
- 2023年3月31日掲載アドプトフォレスト活動レポート(株式会社カナエ)
- 2022年12月1日掲載アドプトフォレスト活動レポート(株式会社興徳クリーナー)
- 2022年11月21日掲載神於山保全活用推進協議会
- 2022年11月18日掲載春木川・轟川をよくする市民の会
- 2022年11月2日掲載神於山自然再生活動指針
- 2022年11月2日掲載神於山地区生活環境保全林自然再生事業実施計画書
- 2022年9月27日掲載アドプトフォレスト活動レポート(アストラゼネカ株式会社)
- 2022年7月26日掲載アドプトフォレスト活動 合同調印式
- 2022年3月16日掲載岸和田竹大使PVが完成しました
- 2021年11月22日掲載「みんなで木を植えよう」~フクロウの森再生プロジェクト~を開催しました
- 2020年11月25日掲載「みんなで木を植えよう」~フクロウの森再生プロジェクト~を開催しました
- 2020年11月12日掲載「パンダとともに未来を創るプロジェクト」キックオフイベントを開催しました
- 2020年11月6日掲載アドプト・ロード・ちぎりの絆ロードについて
- 2020年11月2日掲載クラウドファンディングの受付を開始します【目標金額を達成しました!】
- 2020年10月17日掲載「パンダとともに未来を創るプロジェクト」キックオフイベントに参加しませんか
- 2018年11月19日掲載植樹イベントを開催しました
- 2018年8月7日掲載竹等木質バイオマス資源循環事業支援業務に係るプロポーザルの実施について
- 2018年7月19日掲載岸和田市におけるアリの調査について
- 2017年12月1日掲載植樹イベントを開催しました
- 2017年11月6日掲載竹の有効活用に向けた実証等支援業務に係るプロポーザルの実施について
- 2017年8月15日掲載「岸和田市におけるアリの調査」について
- 2016年10月24日掲載大日本住友製薬の森 活動報告 (大日本住友製薬株式会社)
- 2016年6月15日掲載カナエの森 活動報告(株式会社カナエ)
- 2016年3月14日掲載平田タイルの森 活動報告 (株式会社平田タイル)
- 2015年12月1日掲載大阪信用金庫の森 活動報告(大阪信用金庫)
- 2015年9月25日掲載大日本住友製薬の森 調印式(大日本住友製薬株式会社)
- 2015年7月6日掲載「フクロウの森再生プロジェクト」の取り組みを展示しました。【展示期間は終了しました】
- 2015年5月15日掲載(株)伊藤園「よみがえれ!お茶畑プロジェクト」vol.2
- 2015年3月26日掲載平田タイルの森 調印式(株式会社平田タイル)
- 2015年3月23日掲載アーティスト「三橋 玄」氏による丘陵地区の竹を使った「竹アート・予感」が完成しました 【展示期間は終了しました】
- 2015年2月25日掲載里山ってなんだろう
- 2015年2月25日掲載神於山地区自然再生全体構想
- 2014年12月12日掲載第一回アドプトフォレストリーダーズ研修を実施しました。
- 2014年12月8日掲載冒険の森づくり 活動報告(日本ボーイスカウト大阪連盟泉州南地区)
- 2014年10月22日掲載(株)伊藤園「よみがえれ!お茶畑プロジェクト」vol.1
- 2014年10月8日掲載「フクロウの森再生プロジェクト」の取り組みを展示しました。【展示期間は終了しました】
- 2014年7月30日掲載岸和田市と株式会社伊藤園はフクロウ協定を発表しました。
- 2014年6月16日掲載「フクロウの森再生プロジェクト」の取り組みを展示しました 【展示期間は終了しました】
- 2014年3月26日掲載フクロウの森再生プロジェクト 竹プラスチック食器の贈呈式
- 2014年3月13日掲載竹の燃料化に関する取り組み
- 2012年9月4日掲載騒音振動の状況
- 2011年6月30日掲載オオタカ調査委員会
- 2009年3月3日掲載悪臭の防止について
イベント
- 2024年1月26日掲載お茶畑プロジェクト【1年生】が行われました
- 2023年12月18日掲載「みんなで木を植えよう」イベントを開催しました。
- 2023年12月18日掲載お茶畑プロジェクト【2年生】が行われました
- 2023年10月19日掲載『みんなの農業体験』収穫体験を開催しました。
- 2023年5月24日掲載お茶畑プロジェクト【6年生】が行われました
- 2021年11月30日掲載お茶畑プロジェクト【1年生】が行われました
- 2020年7月15日掲載製茶体験を行いました
- 2020年7月1日掲載お茶の苗木植え替え作業を行いました
- 2019年11月2日掲載「巣箱をつくろう」イベントを開催しました
- 2019年2月7日掲載竹伐採イベントを開催しました
- 2018年11月8日掲載どんぐり拾い&苗木作りイベントを開催しました
- 2018年2月5日掲載フクロウの森再生プロジェクト 竹伐採イベントを開催しました
- 2017年12月1日掲載どんぐり拾い&苗木作りイベントを開催しました
- 2017年4月19日掲載H29たけのこ掘りイベントを開催しました
- 2017年3月28日掲載フクロウの森農園 農体験イベントを開催しました
- 2016年11月28日掲載植樹イベントを開催しました
- 2016年11月14日掲載どんぐり拾い&苗木作りイベントを開催しました
- 2016年8月22日掲載ゆめみヶ丘親子自然観察会を開催しました
- 2016年5月6日掲載育樹(下草刈り)・たけのこ掘りイベントを開催しました
- 2016年2月5日掲載フクロウの森再生プロジェクト 竹伐採イベントを開催しました
- 2015年12月1日掲載植樹イベントを開催しました
- 2015年11月30日掲載どんぐり拾い&苗木作りイベントを開催しました
- 2015年11月6日掲載自然観察&巣箱づくり体験イベントを開催しました
- 2015年4月27日掲載育樹(下草刈り)・たけのこ掘りイベントを開催しました
- 2015年2月5日掲載フクロウの森再生プロジェクト・竹伐採イベントを開催しました
- 2014年12月2日掲載阪和道岸和田サービスエリア(下り)近鉄レストランにて「fuku・Pura(フクプラ)」のお箸をご利用いただいています。
- 2014年11月19日掲載植樹イベントを開催しました
- 2014年11月10日掲載フクロウ感謝祭を開催しました(阪和道岸和田サービスエリア・下り)
- 2014年5月2日掲載イベント「ご当地グルメ大集結」にてフクロウの森再生プロジェクト活動を行いました
- 2014年4月30日掲載フクロウの森再生プロジェクト たけのこ狩りを開催しました
- 2014年3月28日掲載梅田グランフロントにて岸和田の特産物即売イベントを開催しました!
- 2014年2月10日掲載フクロウの森再生プロジェクト 竹伐採イベントを開催しました
- 2013年11月19日掲載フクロウの森再生プロジェクト第一弾!植樹イベントを行いました。
- 2009年8月14日掲載「ガンバレひまわりやまたきっこ畑」活動報告ビデオ3
- 2009年3月27日掲載「ガンバレひまわりやまたきっこ畑」活動報告ビデオ2
- 2009年3月27日掲載「ガンバレひまわりやまたきっこ畑」活動報告ビデオ1
募集
- 2024年7月9日掲載大阪府地球温暖化防止活動推進員を募集しています
申請・届出
- 2023年7月6日掲載建築物の解体などの作業に係るアスベスト飛散防止規制について
補助金・助成金
- 2025年3月3日掲載【受付終了】令和6年度 地球温暖化対策設備導入補助事業の申請受付を終了しました
市の将来・計画
- 2024年3月26日掲載岸和田市地球温暖化対策実行計画の策定について
- 2016年8月15日掲載岸和田市環境計画
- 2014年8月22日掲載岸和田市生物多様性地域戦略2014
事業・施策
- 2015年8月12日掲載岸和田丘陵地区自然エリア保全活用ビジョン
- 2015年7月27日掲載岸和田Green Village構想 活動一覧
- 2014年12月25日掲載「丘陵地区自然エリア保全活用ビジョン」(素案)に対する意見公募の内容と、市の考え方
- 2014年12月6日掲載「丘陵地区自然エリア保全活用ビジョン」にご意見をお寄せください。(募集は終了しました)
- 2014年3月7日掲載「農」と「自然」を活かした『岸和田Green Village構想』始動
- 2011年9月12日掲載パンダ協定(和歌山県白浜アドベンチャーワールド)
審議会
- 2025年3月4日掲載岸和田市環境影響評価専門委員会とは
- 2024年10月8日掲載岸和田市環境審議会
- 2024年10月8日掲載令和6年度第1回岸和田市環境審議会を開催しました
- 2024年3月21日掲載令和5年度第2回岸和田市環境審議会を開催しました
- 2024年3月8日掲載令和5年度第1回岸和田市環境影響評価専門委員会を開催しました
- 2024年3月4日掲載令和5年度第3回岸和田市環境審議会温暖化対策専門部会を開催しました
- 2023年11月30日掲載令和5年度第2回岸和田市環境審議会温暖化対策専門部会(書面開催)
- 2023年10月23日掲載令和5年度第1回岸和田市環境審議会
- 2023年8月10日掲載令和5年度第1回岸和田市環境審議会温暖化対策専門部会
- 2023年4月18日掲載令和4年度第1回岸和田市環境審議会温暖化対策専門部会
- 2023年3月17日掲載令和4年度第1回岸和田市環境審議会
- 2022年6月3日掲載令和4年度第1回岸和田市環境影響評価専門委員会
- 2022年3月25日掲載令和3年度第1回岸和田市環境審議会
- 2021年2月18日掲載令和2年度第2回岸和田市環境審議会の開催を中止しました
- 2020年11月6日掲載令和2年度第1回岸和田市環境審議会
- 2020年4月9日掲載令和元年度第3回岸和田市環境審議会温暖化対策専門部会
- 2020年2月14日掲載令和元年度第1回岸和田市環境審議会
- 2019年12月26日掲載令和元年度第2回岸和田市環境審議会温暖化対策専門部会
- 2019年11月14日掲載令和元年度第1回岸和田市環境審議会温暖化対策専門部会
- 2019年4月19日掲載岸和田市環境保全条例の改正について(答申)
- 2019年4月8日掲載平成30年度第1回岸和田市環境審議会
- 2019年2月15日掲載平成30年度第2回岸和田市環境審議会環境政策専門部会
- 2019年1月16日掲載岸和田市環境審議会公害規制専門部会
- 2018年12月10日掲載平成30年度第1回岸和田市環境審議会環境政策専門部会
- 2018年8月30日掲載岸和田市環境審議会公害規制専門部会
- 2018年3月29日掲載平成29年度第1回環境審議会
- 2018年3月8日掲載平成29年度第1回環境審議会
- 2017年3月13日掲載平成28年度第2回岸和田市環境審議会
- 2016年12月5日掲載平成28年度第1回岸和田市環境審議会
- 2016年4月26日掲載平成27年度第3回岸和田市環境審議会
- 2015年11月19日掲載平成27年度第2回岸和田市環境審議会
- 2015年9月24日掲載平成27年度第1回岸和田市環境審議会
- 2015年4月10日掲載平成26年度第2回岸和田市環境審議会
- 2014年8月20日掲載平成26年度第1回岸和田市環境審議会
- 2014年4月28日掲載平成25年度第1回岸和田市環境審議会
- 2014年1月17日掲載平成25年度 岸和田市環境審議会 第3回生物多様性地域戦略部会
- 2013年11月25日掲載平成25年度 岸和田市環境審議会 第2回生物多様性地域戦略部会
- 2013年11月25日掲載平成25年度 岸和田市環境審議会 第1回生物多様性地域戦略部会
意見募集(パブリックコメント)
- 2024年1月23日掲載【意見公募結果】岸和田市地球温暖化対策実行計画(区域施策編・事務事業編)案にご意見をお寄せください(受付終了しました)
- 2021年1月14日掲載岸和田市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)(案)について
- 2019年6月25日掲載岸和田市環境保全条例の一部改正について
- 2016年2月26日掲載岸和田市環境計画(案)にご意見をお寄せください「受付は終了しました」
- 2009年3月3日掲載岸和田市地球温暖化対策実行計画(骨子案)に対するパブリックコメントの内容と、市の考え方
- 2009年3月3日掲載岸和田市環境計画改定(素案)に対する市民意見の要旨と、市の考え方
刊行物
- 2024年3月25日掲載令和4年度岸和田市環境白書
- 2024年3月25日掲載岸和田市環境白書
- 2023年3月31日掲載令和3年度岸和田市環境白書
- 2022年3月25日掲載令和2年度岸和田市環境白書
- 2022年1月14日掲載令和元年度岸和田市環境白書
- 2020年1月16日掲載平成30年度岸和田市環境白書
- 2019年3月19日掲載平成29年度岸和田市環境白書
- 2018年3月12日掲載平成28年度岸和田市環境白書
- 2016年12月6日掲載平成27年度岸和田市環境白書
- 2016年3月31日掲載平成26年度岸和田市環境白書
- 2015年3月2日掲載平成25年度岸和田市環境白書
- 2014年4月25日掲載平成24年度岸和田市環境白書
- 2013年2月6日掲載平成23年度岸和田市環境白書
- 2011年10月25日掲載平成22年度岸和田市環境白書
- 2010年11月5日掲載平成21年度岸和田市環境白書
- 2010年1月20日掲載平成20年度岸和田市環境白書
- 2009年3月3日掲載平成19年度岸和田市環境白書
- 2009年3月3日掲載平成18年度岸和田市環境白書
関連リンク
- 2015年2月25日掲載自然再生推進法について